動画編集者見習いのあなた、ようこそ現場へ。
いや〜正直に言いますけどね、初心者が動画編集案件を取るって、めちゃくちゃ大変なんですよ。ええ。
だって、みんな言うじゃないですか。「スキルより実績が大事」とか「まずは信頼を得よう」とか。
いやいや、こっちはまだ仕事もらってないのに、信頼とか実績とかどこで仕入れるんだよ!って話なんです。
そして、運よくDMが来たと思ったら「1本500円で編集お願いできますか?」
うーん、それはもうバイト以下! せめて交通費は出してほしい!!
でもね、それでもX(旧Twitter)では案件が取れてる人も確かにいるんですよ。しかも、初心者のうちから。
じゃあ、どうやってるの?何をしてるの?何をしてないの?って、僕も最初は疑問の嵐でした。
だから今回は、僕が実際にやってきた方法、やらかした失敗、学んだこと全部、ぜ〜んぶ正直に話します。
変にキラキラした話はナシ。リアルで、泥臭くて、でもちょっとワクワクする。
そんな「Xで動画編集案件を取る方法」、お届けします。
知らないと損する!X(旧Twitter)で動画編集案件を取る方法
なぜXなのか?案件獲得の“リアル感”があるプラットフォーム
Xには現役クリエイターや企業、YouTuberが直接「編集してくれる人を探してます!」と発信してることが多いんです 。
特にダイレクトな依頼が来やすいのが魅力。リプ欄で “編集お願いできますか?” なんて話を軽く始められる距離感が良いんですよね。
また、他のフリーランサーやクライアントがリツイートした投稿を拾えるのも強い。Xは情報の流れが速くて、最新案件と出会える仕組みが整っています。
アカウント設計・プロフィール
- プロフィール欄には「動画編集/Premiere・Davinci使用/BGM提案OK」など、即効性のある表現を。
- 固定ツイートで自己紹介動画やサンプル作品を貼っておくと、信頼度が格段にアップ 。
実践:案件を取りに行く行動フロー
🔍 a. ハッシュタグ&検索活用
「#動画編集募集」や「#編集者募集」を検索して「最新」タブをチェック。依頼ツイートには迅速に反応しましょう。
📋 b. Xリストの作成
「フリー編集者」「動画クリエイター」「YouTuber募集」などでリストを作成し、案件も情報収集も効率化 。
💬 c. プロアクティブな声かけ
「このジャンル向けにカット編集の提案動画を作りました!」と返信プラスDM送信。実際の動画サンプルを見せると効果高し 。
🌐 d. Twitterスペース活用
編集者向けのスペース(音声チャット)に参加して自己アピール。リアルに質問対応したり交流することで、信頼&案件獲得の可能性がグッと高まります 。
4. メリット/デメリットを比較
メリット | デメリット |
---|---|
クライアントと直接繋がれる | 朝から晩までSNSをチェックする必要も |
投稿を通じて信頼・スキルを自然にアピール | リプやDMの対応が増えると負担も |
プレースタイルに合わせて案件が見つけやすい | “即レス必須”と感じる場面もある |
⚠️地雷案件って何?初心者がハマりがちな落とし穴
「えっ、これやばい…」って、編集者なら誰しもが一度は経験するのが “地雷案件” です。
簡単に言うと、手間ばかり増えて、報酬も低く、感謝もされない案件のこと。
やりがいゼロ、むしろ心が削られるやつ。
地雷案件の具体例
- 「◯◯系のYouTube編集、月10本、1本500円でお願いできますか?」←低単価の極み
- 「簡単です!テンプレあります!」と言っておいて、素材バラバラ+尺も方向性も未定
- 納品後に「やっぱBGM変えて、テロップもやっぱ違う感じで」と無限リテイク
- 「報酬は収益出てから考えます」という無報酬の夢追い系案件
これ、リアルに全部見たことあります…。
Xは良いクライアントもたくさんいますが、地雷も混ざってるので見極め大事です。
💣地雷案件を避けるコツ【初心者でもできるチェックリスト】
- 報酬が不明確な案件には応募しない →「詳細はDMで」じゃなくて、最初から金額・納期が書いてある案件が安心。
- 「簡単」「初心者歓迎」「1本〇〇円」だけで判断しない →その「簡単」の中に罠があること、多々あります。
- 依頼文が短すぎる/敬語ゼロの募集は要注意 →「誰か編集できる人~」だけのツイートは、地雷率高し。
- 過去のやりとりを見る →その人の過去ツイや固定投稿を見て、誠実そうか・実績あるか・評価されてるか確認。
- 「即レス・即日納品」が当たり前な人は危険 →仕事は信頼関係。急かし体質の人は、トラブルの元。
🌱逆に、リピートされる編集者になるためにやるべきこと
せっかく案件が取れたら、“一回で終わらせない”ことが大事です。
以下、リピートにつながった実体験からのリアルなコツを紹介!
✅ 1. 先に“期待値調整”しておく
「この尺ならテロップはこのくらい入ります」
「BGMは〇〇を使用予定です。変更は1回まで対応できます」
…など、先に線引きしておくと、トラブルになりません。
✅ 2. 納期より“ちょっと早く”出す
「完成しました!」の一言に、感動してくれるクライアントさん、実は多いです。
「信頼できるから、次も頼みたい」って思ってもらえるチャンス。
✅ 3. 編集しながら気づいた点をフィードバックする
「◯分30秒あたり、カットが間延びしていたので少し短くしてみました」など、
“ただの作業者じゃない”という印象を与えられます。
✅ 4. BGMや素材映像の扱いに注意せよ!
- TikTokスマホ版BGMをPC版で使ってしまうと著作権違反になり、投稿削除やアカウント警告につながる恐れがあるので避けましょう
✅ 5. データ管理をしっかりしておく
再編集の可能性に備えて、プロジェクトや音源は1ヶ月以上保管しておくと喜ばれます。
💰単価交渉を怖がらずにやる方法【意外と断られません】
「え、単価交渉?いやいや、そんなこと言ったら嫌われるでしょ…」
…って、思ってました。僕も最初は。
でも、言います。言わなきゃ、何も変わらんのです。
しかも、ちゃんとした言い方をすれば怒られるどころか、ちゃんと聞いてもらえることも多い。
では、どうやって言えばいいのか?怖くならないためのマインドとテクニック、共有します。
🎯 交渉って、値切りじゃない。「すり合わせ」です。
まず、これだけ覚えておいてください。
単価交渉 ≠ 値切り交渉
単価交渉 = 自分のスキルと時間に対する正当な見積もり
これ、感覚が変わると気持ちも楽になります。
「ワガママ言ってる」とかじゃないんです。プロ意識のある人ほどやってることなんです。
✉️ 実際に使える!交渉テンプレ
「この案件、ギャラ的にはちょっとキツいな…でも断りたくはない…」
そんなときに使える、“やんわり交渉”テンプレをどうぞ。
✅ 初心者向け(やんわりバージョン)
ご相談ありがとうございます!
内容を拝見し、とても面白そうだと感じました。
ただ、現状の単価ですと工数に対して少し厳しい部分があり、
もし+〇〇円ほど調整いただければ、全力で対応させていただければと思います!
✅ 中〜上級者向け(自信ある方向け)
いつもありがとうございます。
今回の内容ですと、〇時間以上かかる作業量になりますので、
●●円〜を目安にご相談できればと思います。
もちろん、ご予算に合わせて調整案もお出しできます!
💡コツ1:「断られる=終了」じゃない
言ってみたら「今回は厳しいです…」と言われることもあります。
でも、それ即終了じゃないです。
むしろ、「この人はしっかり考えてる人なんだ」と思われて、
次回の予算あり案件で声をかけられるケースもめっちゃある。
💡コツ2:自分の“時給換算”を持っておく
なんとなく「1本5,000円ならいいか」ってやってると、
時給300円だったみたいな悲劇、マジであります。この価格で請け負うとしたらマジ搾取案件と考えた方がいいです。
私の場合、最低賃金のレートである時給1,000円を頭に入れて価格交渉します。
- 自分は編集にどのくらいの時間がかかるのか?
- 最低限どのくらい時給が欲しいのか?
これをざっくり計算しておくだけで、自分の限界ラインが見えてきます。
💡コツ3:最初に「リテイクの回数」も交渉しておく
これも地味だけど大事!よくあるのが納品したら「イメージと合わない」という曖昧な理由で直しが延々続くケース。
テロップの文字を間違えた程度なら何度でもリテイクすべきですが、「リテイク無制限」で契約しちゃうと、クライアントの思う壺。地獄のような案件になります…。
「リテイクは2回まで、それ以降は+○○円で対応可能です」って先に言っておくと、後々楽です。
💬断る勇気もプロの仕事
「うわー、安すぎるけど、断ったらもう来ないかも…」って思う気持ち、すごくわかります。
でも、あなたの時間とスキルはタダじゃない。
値段じゃなく、信頼と対等なやりとりでお仕事をしたい。
その気持ちがあれば、きっといい関係を築けます。
「X(旧Twitter)で自分を売り出す」ための文案例
■文案例①:自分の強みを等身大でアピール(実績が少ない人向け)
🎬動画編集やってます!
できること:カット/テロップ/BGM/SNSショート動画(TikTok・Instagram Reels・YouTube Shorts)
使用ソフト:CapCut / Premiere Pro(初心者ですが日々修行中)
「とにかく丁寧な編集をします。」
相手のイメージに近づける努力と、納期の厳守は誰にも負けません。
✅最初の1件を本気で取りにいきたい。
✅信頼して任せてもらえる関係を作りたい。
▼こんな方、ぜひDMください!
・SNS用のショート動画を量産したい方
・YouTubeの編集が追いつかない方
・「とにかく対応が早い人」を探してる方
実績がまだ少ないので、最初はお試し価格で対応可能です。
どうか、1回チャンスをください🙏
#動画編集者と繋がりたい #動画編集者募集 #動画編集します
■文案例②:実績やサンプル動画を見せたいとき
【動画編集承ります📣】
SNS用ショート動画/YouTube編集、やってます!
▷実績例(YouTubeショート)
https://youtu.be/xxxxxx ←※自作のデモ動画リンクでもOK!
編集内容:カット/テロップ/効果音/色調整/BGM/構成案出し etc.
使用ソフト:Premiere Pro / After Effects / CapCut
お仕事のご相談はDMまたはリプライでお気軽にどうぞ!
▼こんな方におすすめ
・TikTokでフォロワーを増やしたい
・YouTubeに時間をかけられない
・企画だけ考えて編集は丸投げしたい
#動画編集依頼 #動画編集者募集 #ショート動画編集
■文案例③:ちょっとユーモラスで人柄を見せたいとき
「趣味が動画編集、仕事も動画編集」な人間です。
CapCutからPremiere Proまで、なんでも触ってます。
企画も編集もやります。むしろ**「素材だけください、あとは全部やります」ってタイプです。クライアントさんからはよく「初回から安心感あった」って言ってもらってます(嬉しい)
最初は、実績じゃなくて「人柄」で選んでくれても大丈夫です。DM、お待ちしてます📩
#動画編集者と繋がりたい #動画編集フリーランス #編集代行 #SNS運用
■投稿のコツ(初心者向け)
- 投稿は朝9時〜11時 or 夜21時〜23時がおすすめ(Xが最も動く時間帯)
- 投稿に画像付きサンプルやビフォーアフター動画があるとクリック率UP
- 固定ツイートにしておくとプロフィールから即見てもらえる
- 3日に1回くらい、内容を変えて再投稿するのも効果的
🎬 ポイント 案件を取りつつ、
Xは案件の宝庫。でも同時に、地雷も落ちてます。
だから、「案件は欲しいけど、心は削られたくない!」って人こそ、事前チェックが命。
自分のスキルに合った案件を見極めて、
納品後のひと工夫で、「またお願いしたいです!」のリピート率はグッと上がります。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画編集案件 を取る方法を書きます。