「動画編集を始めたい。おすすめの編集ソフトありませんか」
初心者の方によく聞かれるお悩みが、編集ソフト選びについてのご質問です。
- 初心者でも使えるソフト
- 費用はかけずに使えるソフト
という人にオススメなのが「MicroSoftフォト」です。
「え、フォト。写真ではなく動画編集だよ」と思われるかもしれませんが大丈夫です。
「MicroSoftフォト」WindowsOSに付いてくるおまけソフトで、動画の編集もできるのです。
標準で入っているアプリ「Microsoft フォト 」
論より証拠。「フォト」で編集した動画をご覧ください。
Microsoft フォトという名前に惑わされ、フォトビュアーとばかり思っていましたが、実は家庭用の動画編集機能を持った無料アプリでした。
- カット編集
- エフェクトのついたテロップ
- 書き出し
マニュアルなしでも直感的に動画が編集・書き出しもできます。
かつてWindowsには「Windowsムービーメーカー」と呼ばれる無料の編集ソフトがありました。
圧倒的な人気を集めたソフトでしたが、提供が終了し、代わりに登場したのがMicrosoft フォトでした。
ネット上にはあたかもWindowsムービーメーカーがダウンロードできるように見えるサイトがありますが、リスク満載です。初心者は触らないほうが身のためです。
MicrosoftフォトはWindows 10の内蔵アプリです。
特徴は、写真や音楽から動画を作成することができるだけでなく、動画に3D効果、サウンドトラック、3Dアニメーション、スタイルを追加する機能もあります。
以下の操作で起動します。
- スタートメニュー、タスクバーの検索ボックス、またはCortanaアイコンをクリックします
- 検索ボックスに「フォト」または「Microsoftフォト」と入力
- 「フォト」アプリを選択するとすばやく開けます。
Microsoftフォトアプリが見つからない場合は、以下の手順に従って手動でダウンロード・インストールします。
- Microsoft StoreアプリまたはWebサイトから「Microsoftフォト」アプリをクリックしてダウンロードページを開きます
- 「入手」ボタンをクリックしアプリをダウンロードします
- ダウンロード後、exeファイルをクリックしてインストールします
Microsoft フォトの使い方
icrosoftフォトアプリの主な機能は①写真を日付、アルバム、フォルダごとに整理する②写真のトリミング、回転、露出や色の補正を行う③動画編集です。
使い方は簡単です。画面左下にあるアイコンをクリックしてアプリを表示、起動します。

するとこのような画面に切り替わり、自分が保存した静止画のコレクション画面が映し出されます。
右上の[選択]を押すと[ビデオの自動生成]という項目が出現します。これが編集アプリの起動スイッチです。

編集する動画のタイトルを記入して編集開始。

編集素材を指定して左上のプロジェクトライブラリーに登録。以下映像を順番に並べて行きます。

カットしたい素材は、画面の下にあるタイムラインから使いたい部分を指定します。

始点と終点をつまんで動かすと範囲を指定できます。

テロップは枠の中にワープロ感覚で打ち込むことで作ることができます。

文字のテンプレートを使えばテロップの演出もできます。

役に立ちそうなのが3D機能。中には画面の動きを追従するモーション機能も入っていました。

BGMも用意されています。

動画はMP4で書き出すことができます。YouTubeなどで標準の1080pを選択します。
出来上がった動画は13秒で74MBになりました。

追加編集などが必要な場合に備え、編集データは素材とともにプロジェクトファイルとして保存できます。

謎なのが画面を回転させる機能です。
通常のシーンではあまり使うこともない機能なので目立つところに置かなくてもいいかなと思います。
デメリットはというと、基本的な機能しか搭載されていないこと。
モザイクをかけたりアニメーションしたりというのはちょっと無理です。
機能を削りに削ってわかりやすくした分、経験者には物足りない部分もあるかもしれません。
MicroSoft フォトでよくある質問
よくあるのが「動画素材を編集しようとすると、素材動がフォトに読み込まれない」というお悩みです。
よくあるのは使用しているマシンが動画編集できるスペックでない場合です。
動画がカクカクして見えたりする場合は編集できるスペックのマシン(現在市販されているPCであれば概ね大丈夫です)を検討しましょう。
次によくあるのは動画ファイルの互換性です。
動画ファイルの種類はものすごく多いため、アプリによっては対応していない形式もあります。
フォトが対応可能な動画ファイル形式は公開されていないため正確にはわかりませんが、動作する動画形式は限られているようです。
MP4 / MKV / MOV / WMV / AVI / M2TSあたりは大丈夫ですが、最新のWEBMなどはちょっと無理です。
また、iPhoneなどで撮影した動画の中には、そもそもWindowsに読み込めないものもあったりします。
解決策は動画形式に対応した動画編集ソフトは、変換ソフトなどで変換して編集することになります。( 詳しくはこちらを参照ください 【2021】iPhoneの 画面録画 を動画で行いWindowsで利用する方法 | ぶいろぐ )
フォーマットを変換するサービス
別記事にも書きましたが、好みのフォーマットに 動画変換 するソフトには「EaseUS Video Converter」などをお勧めします。
好みのフォーマットに 動画変換 するソフトEaseUS Video Converter | ぶいろぐ
無料ソフトを使う方法もありますが、編集アプリはデリケートです。
規格が少しでも違うと変換後のファイルを読み込まない場合もあるからです。
有料ソフトの場合は保証が明記されているので安心できます。
まとめ
サクッと撮影、パパッと編集、エイやっと視聴するには、おまけで付いてくる「フォト」を使い倒さない手はありません。
動画編集をしたことがない人に編集を体感してもらうにはもってこいのアプリだと思います。
一度使ってみて、もっと高度な編集がしたくなったら自分のやりたいことができる有料ソフトを選びましょう。
将来、業務用の動画を編集したいのならばPremiere Pro、DaVinciResolveを推します。
難しい知識を学ばず、直感的に編集を楽しみたいならFilmoraがいいでしょう。
動画編集フリーソフトMicroSoftフォトの使い方(2) 基本的なカット編集、書き出し方法 フォト入門 windows用フリー無料 – カンタン動画入門 撮影・編集・webにアップする方法まで
独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 MicroSoft フォト を書きます。