【いつ発売】Osmo Pocketにライバル現る!シャオミ”FIMI PALM”登場!
手軽な上高機能なことから手放せなくなったカメラDJI Osmo Pocket。 その後継機かと思ったら、全く別のメーカーがさらに使いやすそうなモデルを発表しました。FIMI のPALMです。 3軸ジンバル搭載で4K / …
手軽な上高機能なことから手放せなくなったカメラDJI Osmo Pocket。 その後継機かと思ったら、全く別のメーカーがさらに使いやすそうなモデルを発表しました。FIMI のPALMです。 3軸ジンバル搭載で4K / …
40年近く、テレビ番組作りでおまんまを食べさせてもらってきたので、一応プロの動画制作者です。 クリエイターと名乗らないのは、人様の発信した情報を映像に加工して電波に乗せてきたから。 映像作家は別の世界に住んでいる人と、今…
放送局の番組作りは言うまでもなく集団プレーです。 番組は制作者だけでは作れません。ロケクルーやポスプロスタッフ、出演者や編成関係者など様々な人たちとのチームプレーで成り立っています。 チームにはその道のプロが結集します。…
正確性と速報性が要求されるニュース・情報番組のテロップはシンプルです。でもそればかりでは味気がないので、タイトルやロゴ部分は装飾します。 編集ソフトの中にはテロップに様々な効果をつけてくれる機能が備わっていますが、グラフ…
最近新しいことを覚えるには時間がかかるようになりました。 よく聞くのが最初に頭に入れた後、三日以内に繰り返すと忘れない確率が上がるという説。 毎日コツコツ繰り返すうちに習熟するというのは、理にかなった訓練法なのだそうです…
放送番組は基本的に集めてきた情報を映像と音声を使って分かりやすく視聴者に伝えるのが目的です。 個人のイメージを動画作品にするクリエイティブな映像づくりとは大きく異なります。 しかし、一人で映像制作を手掛けるようになるとク…
動画ブログを書き始め、150記事を過ぎたころからアクセス数が増え始めました。 それまではなだらかな平原を行くようなグラフが、山岳地帯に分け入ったような伸びになりました。 8月2,861→9月4,166→10月6,453と…
こんにちは、フルタニです。放送局で番組づくりをしていました。 企画のたて方を学びたい。人に喜んでもらえる作品が作りたい。制作者なら誰もが抱く目標です。でも、優れた企画とは何か。誰に喜んでもらうのか。 誰でも映像制作ができ…
テロップは表示するタイミングによっても、見やすさやインパクトが違ってきます。 また逆にインパクトを重視しすぎると画面が文字だらけになり品格を損ねる場合があります。 テロップの当て方次第で、作り手の品格や教養が露見してしま…
筑波大学でクリエイターをめざす学生さんに映像制作の実技を指導したことがあります。 内容は、放送局の新人が現場で学ぶ初歩の番組作りを下敷きに、企画提案から取材、撮影までの一通りの流れです。 動画の長さは5分。5分という時間…