ぶいろぐ

search
  • このブログの案内人
menu
  • このブログの案内人
キーワードで記事を検索




FIMI PALM 3軸4K HDハンディカメラジンバルスタビライザー撮影

【いつ発売】Osmo Pocketにライバル現る!シャオミ”FIMI PALM”登場!

2019.12.03 kenfru

手軽な上高機能なことから手放せなくなったカメラDJI Osmo Pocket。 その後継機かと思ったら、全く別のメーカーがさらに使いやすそうなモデルを発表しました。FIMI のPALMです。 3軸ジンバル搭載で4K / …

共有:

  • Tweet
  • Pocket
YouTube

楽して動画は稼げません【感想】

2019.12.01 kenfru

40年近く、テレビ番組作りでおまんまを食べさせてもらってきたので、一応プロの動画制作者です。 クリエイターと名乗らないのは、人様の発信した情報を映像に加工して電波に乗せてきたから。 映像作家は別の世界に住んでいる人と、今…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
未分類

動画制作の強い味方作り・ ミートアップに参加しよう

2019.11.29 kenfru

放送局の番組作りは言うまでもなく集団プレーです。 番組は制作者だけでは作れません。ロケクルーやポスプロスタッフ、出演者や編成関係者など様々な人たちとのチームプレーで成り立っています。 チームにはその道のプロが結集します。…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
1分でできるカラフルな動画テロップスキルアップ

自由自在・3分でできる万能テロップ【Illustrator】

2019.11.23 kenfru

正確性と速報性が要求されるニュース・情報番組のテロップはシンプルです。でもそればかりでは味気がないので、タイトルやロゴ部分は装飾します。 編集ソフトの中にはテロップに様々な効果をつけてくれる機能が備わっていますが、グラフ…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
After Effectsスキルアップ

初めての人のためのAfter Effects書き出し方【第一歩を踏みだそう】

2019.11.21 kenfru

最近新しいことを覚えるには時間がかかるようになりました。 よく聞くのが最初に頭に入れた後、三日以内に繰り返すと忘れない確率が上がるという説。 毎日コツコツ繰り返すうちに習熟するというのは、理にかなった訓練法なのだそうです…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
After Effectsスキルアップ

初めての人のためのAfter Effectsテキストアニメ【感想】

2019.11.20 kenfru

放送番組は基本的に集めてきた情報を映像と音声を使って分かりやすく視聴者に伝えるのが目的です。 個人のイメージを動画作品にするクリエイティブな映像づくりとは大きく異なります。 しかし、一人で映像制作を手掛けるようになるとク…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
サイト作り

サイトのアクセスを増やす画像整理術

2019.11.19 kenfru

動画ブログを書き始め、150記事を過ぎたころからアクセス数が増え始めました。 それまではなだらかな平原を行くようなグラフが、山岳地帯に分け入ったような伸びになりました。 8月2,861→9月4,166→10月6,453と…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
映像制作

動画コンテンツとは何か考えてみた

2019.11.18 kenfru

こんにちは、フルタニです。放送局で番組づくりをしていました。 企画のたて方を学びたい。人に喜んでもらえる作品が作りたい。制作者なら誰もが抱く目標です。でも、優れた企画とは何か。誰に喜んでもらうのか。 誰でも映像制作ができ…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
ポスプロ

最適で効果的なテロップの入れ方十ヶ条

2019.11.17 kenfru

テロップは表示するタイミングによっても、見やすさやインパクトが違ってきます。 また逆にインパクトを重視しすぎると画面が文字だらけになり品格を損ねる場合があります。 テロップの当て方次第で、作り手の品格や教養が露見してしま…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
教材

プロに学ぶ動画制作の知恵

2019.11.16 kenfru

筑波大学でクリエイターをめざす学生さんに映像制作の実技を指導したことがあります。 内容は、放送局の新人が現場で学ぶ初歩の番組作りを下敷きに、企画提案から取材、撮影までの一通りの流れです。 動画の長さは5分。5分という時間…

共有:

  • Tweet
  • Pocket
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 24
  • >

自己紹介

フルタニ 元テレビ制作者。15万円を元手にYouTuberをめざします。目標は安く、早く、旨い動画づくりを通じた社会貢献です。ブログ投稿を初めて2年。ようやくアクセス数が伸び始めました。チャンネル登録もよろしくお願いします。

最近の投稿

  • 【いつ発売】Osmo Pocketにライバル現る!シャオミ”FIMI PALM”登場!
  • 楽して動画は稼げません【感想】
  • 動画制作の強い味方作り・ ミートアップに参加しよう
  • 自由自在・3分でできる万能テロップ【Illustrator】
  • 初めての人のためのAfter Effects書き出し方【第一歩を踏みだそう】

カテゴリー

人気の投稿とページ

  • 【役に立つ】After Effectsでできるテキストアニメーション14の例
    【役に立つ】After Effectsでできるテキストアニメーション14の例
  • 【朗報】DaVinch Resolve16アップデートの症状改善へ
    【朗報】DaVinch Resolve16アップデートの症状改善へ
  • 編集時の音量調整の方法・ビギナー向け【DaVinci Resolve】
    編集時の音量調整の方法・ビギナー向け【DaVinci Resolve】
  • Davinch Resolve 16トラブル遭遇記
    Davinch Resolve 16トラブル遭遇記
  • モザイク処理は難しくない【DaVinci Resolve】
    モザイク処理は難しくない【DaVinci Resolve】
  • 動画編集でフォントを追加する方法【DaVinci Rresolve16】
    動画編集でフォントを追加する方法【DaVinci Rresolve16】
  • 使える?使えない?本当の評判は?わたしがFilmora(フィモーラ)を選ばなかった理由
    使える?使えない?本当の評判は?わたしがFilmora(フィモーラ)を選ばなかった理由
  • 動画の一部を拡大・縮小して編集する簡単な方法 【DaVinci Resolve】
    動画の一部を拡大・縮小して編集する簡単な方法 【DaVinci Resolve】
  • iPhoneでシネマスコープ動画が撮れる!高機能アプリの注目度
    iPhoneでシネマスコープ動画が撮れる!高機能アプリの注目度
  • 撮影中に拾った風やノイズを音声から取り除く方法【adobe】【動画あり】
    撮影中に拾った風やノイズを音声から取り除く方法【adobe】【動画あり】

チャンネル登録お願いします

アーカイブ

  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (26)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (26)
  • 2019年7月 (19)
  • 2019年6月 (18)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (27)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (7)

Twitter

Tweets by kenfru3

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

スポンサー

©Copyright2019 ぶいろぐ.All Rights Reserved.