【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

canva

TikTok でよく見る「幻想的な動画」の作り方

2025.01.23

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 TikTok で実現、無料で作る「幻想的な動画」の作り方を書きます。 TikTokで「幻想的」な動画を作りたいと思ったことはありませんか? 実は、こんな動画は有料...

ガジェット

ロケで失敗しない 小型レコーダーTASCAM DR-10L Pro の魅力と注意点

2024.12.25

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 小型レコーダー TASCAM DR-10L Pro の魅力と注意点を書きます。 音声収録機材を探している方におすすめしたいのが、TASCAM DR-10...

ツール

ショート動画クリエイター必見!大容量ファイル転送サービス「 sDrop 」の魅力とは?

2025.01.25

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 大容量ファイル転送サービス「 sDrop 」の魅力を書きます。 動画制作をしていると、大容量のデータをスムーズに送る方法が必要になる場面、ありますよね? 特に、シ...

動画制作

動画撮影初心者必見! カメラワーク で失敗しないための基本テクニック

2024.12.22

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カメラワーク の基礎を書きます。 撮影した動画がうまく編集できなくて悩んだことはありませんか。実はその原因はカメラワークにあるかもしれません。 この記事では、動画...

動画制作

動画編集 あるある五選

2024.12.22

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画編集 のあるある五選を書きます。 YouTubeショートやTikTok動画の台本作りに悩んだら、ChatGPTに投げると瞬時に課題を解決してくれます。 たとえ...

After Effects

【 AE 】イラスト と現実空間を合成して3Dアニメーションを作る方法|After Effects

2025.02.10

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 イラスト を現実空間に合成して3D動画を作る方法を書きます。 After Effectsでは、2Dのイラストを現実空間に合成するだけでなく、3D空間に配置して動き...

YouTube

【最新情報はここから】役に立つ ガジェット系インフルエンサー まとめ

2025.02.11

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ガジェット系インフルエンサー を書きます。 2024年、ガジェット系のインフルエンサーたちは、テクノロジーや最新ガジェットの情報を発信し、多くのフォロワーに影響を...

AIテクノロジー

ChatGPT Advanced Voice Mode 完全ガイド|初心者でも簡単に使える方法

2025.02.10

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Advanced Voice Mode を書きます。 「この商品の特徴なんだったっけ」困ったことが起きたら、スマホで撮影した画像を使ってAIと対話してみたいと思い...

AIテクノロジー

Hailuo AI テキストや画像から自然な動きの動画を簡単に作成する方法

2025.03.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Hailuo AI の使い方を書きます。 近年、AI技術の進化により動画作成が驚くほど簡単になっています。その中でも、今SNSで話題の動画生成AI 「Hailuo...

ガジェット

LINE で5分超えの長い動画を送る方法【初心者向けガイド】

2025.05.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 LINE で5分超えの長い動画を送る方法を書きます。※本ページにはPRが含まれます LINEでは、トークで送信できる動画の長さに制限があります。通常、1回で送れる...

素材

【2024】知らないと損する 素材が使い放題のサブスク | Envato Elements

2024.12.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Envato Elements を書きます。 動画制作に必要な素材、どうしていますか? 初心者が最初に悩むのが「どこで良い素材を見つけるか」という問題。 例えばこ...

AdobeCC

【悲報】 Adobe CC を学割 で利用する方法

2024.12.09

仕事で使うAdobeの AdobeCC( Creative Cloud クリエィティブクラウド)が高すぎます。安く使う方法ありませんか? よくこんな質問をいただきます。 動画制作に欠かせないAdobeの AdobeCC(...

動画制作

初心者でも簡単! Vrew で最小限の手間でショート動画を量産する方法

2024.12.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Vrew を書きます。 Vrewを使えば、初心者でも簡単にショート動画を作成できます。 撮影不要で、AI音声や豊富な素材が利用できるため、動画編集が初めての方にも...

ガジェット

【2024年】7~8万円ゾーン モバイルプロジェクター の人気ランキング ベスト5

2024.11.30

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 4Kモニター を書きます。 映画鑑賞やプレゼンテーション、ゲームまで幅広く使えるモバイルプロジェクター。最近では小型・軽量で高性能なモデルが登場し、自宅や外出先で...

AIテクノロジー

ワンクリックで解説動画を作成!動画生成AI「 Nolang 」を活用した簡単動画作成ガイド

2024.12.10

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Nolang を活用した簡単動画作成ガイドを書きます。 TikTokやYouTubeショート、Instagramのリールに最適な解説動画を作成したいけれど、作業が...

解決策

【丸わかり】ゆっくりムービーメーカー でずんだもんを喋らせる方法

2024.12.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ゆっくりムービーメーカー (YMM)で「ずんだもん」の立ち絵を喋らせる手順を書きます。 ゆっくり実況動画や解説動画で人気のキャラクター「ずんだもん」を動かしながら...

AIテクノロジー

声優ゲットだぜ! 合成音声AIツール AivisSpeech の使い方

2025.03.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 音楽生成AI を書きます。 手軽に高品質な声で読み上げてくれる合成音声AIツールを探している人いませんか。 実在の人物と見分けがつかないほど滑らかなしゃべりを実現...

AIテクノロジー

AIプロンプトで ブログ記事作成 を効率化する方法

2025.02.10

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ブログ記事作成 を効率化する方法を書きます。 生成AIの進化でこれまで手間のかかったブログ作成も効率化できるようになりました。 プロンプトの書き方についてもひな形...

AIテクノロジー

【2024】顔出し不要!初心者でも簡単に使える 音声生成ツール 11選

2024.12.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 音声生成ツール を書きます。 動画コンテンツが主流になりつつある昨今、顔出しや自分の声での読み上げが苦手な方でも、クオリティの高い動画を制作できる時代です。 ここ...

AIテクノロジー

【無料体験あり】 Immersity AI でプロ並み3D動画を作る方法

2024.11.17

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Immersity AI を書きます。 今回は、写真に奥行きを加え、立体感のある動画を簡単に作成できるオンラインアプリ「Immersity AI」の使い方をご紹介...

AIテクノロジー

【初心者OK】 Recraft V3 を試したら神作画だった件

2024.12.03

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Recraft V3 を書きます。 従来の画像生成AIでは1〜2語程度の短いテキストしか扱えなかった画像生成AIに革命児登場!!と騒がれているのが画像生成AI R...

Imagen 3AIテクノロジー

Googleの新AI Imagen3で作成する画像の秘訣

2024.11.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Imagen3 を書きます。 Googleが開発した革新的な画像生成AI「Imagen3」をご存知でしょうか? ImageFX(Imagen3)は現在、完全に無料...

モニターガジェット

【2024秋】注目!動画編集 デスクトップモニター ランキング ベスト5

2024.11.10

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 デスクトップモニター を書きます。 テレワークや自宅でのデスクでの作業に加えて動画編集もやりたい。 そんな時便利なのが大画面のパソコンモニターです。 フルHDモニ...

グラフィックボードガジェット

【2024秋】動画編集売れ筋 グラフィックボード ランキング

2024.11.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 グラフィックボード を書きます。 限られた予算内で動画編集のコスパを上げるにはグラフィックボードを見直すのが正解です。しかしどうやってグラフィックボードを見分ける...

< 1 2 3 4 5 … 48 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】モバイル版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】モバイル版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
    【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • 【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
    【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeチャンネル

YouTubeショート

カテゴリー

  • AdobeCC (29)
  • After Effects (139)
  • AIテクノロジー (108)
  • canva (11)
  • CapCut (32)
  • DaVinci Resolve (221)
  • filmora (21)
  • Premiere Pro (119)
  • TikTok (17)
  • YouTube (59)
  • アップル製品 (28)
  • インスタグラム (19)
  • ガジェット (65)
  • スクール (5)
  • チャンネル運用 (2)
  • ツール (27)
  • デザイン (3)
  • ブログ運営 (12)
  • 動画制作 (190)
  • 書籍 (17)
  • 未分類 (10)
  • 機材 (8)
  • 法律 (21)
  • 素材 (29)
  • 解決策 (32)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.