DaVinci Resolve17で編集中「タイムライン解像度はできるだけ高い方が高品質の動画を作成できる」と考える人がいます。
それは誤解です。
動作がもたついてストレスを感じたら「パソコンのスペック」が足りないと思う。
これも割り切りすぎです。
編集が重く感じた時のしのぎ方
編集中もパソコンには負荷がかかります。
しかし、工夫次第でしのぐことができるかもしれません。
DaVinci Resolve17の能力は意外に高く、ビジネス用のノートPCでもカットレベルならばフルハイビジョン級の動画編集ができます。
パソコンに負荷がかかるのは高画質の素材を使ったり、アニメーションなどの映像加工が伴う時などです。
こうした作業には膨大な計算が必要になるため、CPUやGPUに負担がかかり、動作が重くなったり止まったりするのです。
非力なパソコンでこうした編集ができないかという悲観することはありません。
一般的には、情報量が多くて重い素材動画をいったん減量し、軽量のコピーファイルを作って編集する方法があります。
タイムライン解像度を落とす方法
「プロキシを別途作る暇はない」という人には、劇的には変わりませんが別の方法があります。
書き出しには直接影響がない作業画面の画質を落とす方法です。
「タイムラインの解像度を落とす」方法です。
表示画面だけ質を落とし負荷を軽くすることで若干編集しにくくなりますが、その対価として動作速度が上がるのです。
具体的な設定方法は次の通りです。
プロジェクト設定のマスター設定でタイムライン解像度を下げます。
編集中のプレビュー画面はザラザラな画質になります。
タイムラインの解像度を下げても、書き出しの画質には影響ゼロです。
あくまで作業中の解像度が下がるだけで、書き出す時はDaVinci Resolve17がオリジナルの素材のクオリティで編集されます。
プロキシモードに切り替える方法
タイムライン解像度を下げる以外の方法に、プルダウンメニューの再生から[プロキシモード]選択する方法があります。
[プロキシモード]には[Half Resolution]と[Quarter Resolution]という選択肢があります。これを選択すると、タイムライン解像度が半分、さらに1/4の解像度に落ちます。
この解像度も作業中だけの見え方です。
書き出しには影響しません。
まとめ
編集中のストレスは画面処理の重さからくることがほとんどです。
映像編集を仕事としている人ならばパフォーマンス優先でハードに予算をつぎ込むのはアリかもしれませんが、映像を楽しむ程度で済むならばなるべく予算をかけずに済ませたいもの。
DaVinci Resolveには色々な方法があるので試してみてはいかがでしょうか。
マシンスペックが足りないと悩む前にDaVinci Resolveの再生パフォーマンスを上げるために試してみたい10のこと | Vook(ヴック)