Mixkit のAfter Effectsテンプレートを使ってみた 感想
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Mixkit を書きます。 動画素材が無料でダウンロードできる素材サイト。 動画編集者の強い味方ですよね。 でも、提供されているサービスは玉石混交。 質の悪い素材...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Mixkit を書きます。 動画素材が無料でダウンロードできる素材サイト。 動画編集者の強い味方ですよね。 でも、提供されているサービスは玉石混交。 質の悪い素材...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 完コピ を書きます。 シェイプアニメーションを習熟したいと思ったことありませんか。 一から積み上げていくのもいいけれど、お手本になるデザインがあれば「完コピ」しま...
視聴者を掴んで離さない・・・動画冒頭のテロップデザインは超重要。 最強のツールがAfter Effects、略してAEで作られたテロップは、動きをつけやすいので必須です。 一からデザインするのは大変ですが、有料のテロップ...
After Effectsの編集中、イメージをフルスクリーンで見たくなることありませんか。 いちいちフルスクリーンにする需要があまりないのでしょうか。After Effectsには「フルスクリーン」にするコマンドが見当た...
After Effectsにはワンクリックで超時短につながる隠し技があります。 その中から10個の解決策をまとめました。 After Effectsの小技 10選 レイヤーの使わない部分をインジケーターの位置でトリミング...
ホログラムとは、3次元空間に生成された立体象を意味します。 本物のホログラムは複雑なプログラムを使うため、高度な技術が必要です。 目的が動画編集であるなら、プログラムから学ぶのは本末転倒です。 それらしく見えるのでよけれ...
先にホログラムを作る方法を書きました。 動画編集をしていて「この部分だけ切り抜いて使いたい」という時ありますよね。 ホログラムのように空間に浮き出す素材映像は被写体の周囲の邪魔な部分を透明にして作ります。 ホログラムに使...
After Effectsの3Dカメラは被写界深度を設定することができます。 被写界深度の使い方を覚えると、目立たせたいものをより際立たせることができるようになります。 3D空間の表現力を上げる 被写界深度 の設定方法 ...
壁のシミとか、道路のひび割れとか抽象的な映像はアート作品に欠かせない素材になります。 どこにでもある素材も、使い方ひとつで下のような動画に大変身できます。 黒いところを透明に白いところだけ使う方法をご紹介します。 壁のシ...
アメリカのクリスマス休暇シーズンに爆売れした家電があります。なんだと思いますか? ニンテンドーゲーム。プレステ5・・・ではありません。 売れたのはフェイスブックが社名を変更して作った会社「メタ社」。そのメタ社が社運を賭け...
複数のエフェクトを雛形として保存して次回の作業に使いまわしたいと思ったことありませんか。 After Effectsでは、手間のかかった編集効果もプリセットとして保することができます。 苦労して作った 設定を保存する方法...
「高性能カメラやスマホの機能が劇的に上がってうれしい」そう感じている人が増えています。 その恩恵の一つが手ブレの少ない映像が撮れるようになったことです。 しかし、カメラでもカバーしきれないブレが気になったら編集で補正する...
FFシリーズの背景などによく使われる光の粒がゆっくりと上昇していく映像。 作り方を探す初心者の人も多い効果です。 After Effectsではパーティクルを使うことで簡単に作ることができます。 光の粒が上昇する背景の作...
自宅と出先でAfter Effectsの作業を続けたい時ってありますよね。 こんな悩みを聞きました。 会社と自宅にて使っているのですが。クラウドに保存して自宅でも会社でも使える様にはならないのですかね?やり方がわかる方い...
After Effectsがオブジェクトファイルの一部を取り込めていないと出てくるエラーメッセージ。 正直ウザいですよね。 解決方法は素材のリンクをつなぎ直すことです。 「このプロジェクトを最後に保存してから、#個の フ...
揺れていない素材を揺らすことができると見た目にリアルさが生まれます。 ちょっと難しそうと手を出さない初心者の人もいるかもしれませんが、それは大きな誤解です。 実はものすごく簡単に、爆発の揺れや、でこぼこ道を走る車など変則...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 レンダリングエラー を書きます。 After Effectsで動画をレンダリングする時、途中で 「ムービーの作成中にエラーが発生しました」と出て困ったことありませ...
llustratorで作ったイラストをAfter Effectsを使ってアニメーションさせたいと思ったことありませんか。 驚いた事に、 After Effects って illustratorで作ったイラストをアニメーシ...
After Effectsでシェイプアニメーションをしようと、長方形で描画したところパスの調整ができなくなってしまいました。 パスが表示されない パス1の下にパスとしか表示されていません。 このまま長方形のサイズを変えて...
カットの真ん中から円が広がり、その中から次のカットが現れるトランジション、つまり切り替わりの特殊効果です。 コマーシャルなどでよく使われる定番です。業界用語では【トラックマット】っていうらしいんだけど・・・。 でもその作...
インフォグラフィック(infographics)とは、インフォメーション(information)とグラフィック(graphic)を掛け合わせた造語のこと。 情報やデータを視覚的に表現できるので標識、地図、報道、技術文書...
After Effects を使っていたらいつの間にかハードディスクの容量が少なくなった経験はありませんか。 ハードディスクを買い換えなきゃと思いがちですが、それは早合点です。買い換える必要はありません。 見直したいのは...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テキストアニメーション を書きます。 影が徐々に離れていきながら色が変わるテキストアニメーションを作りたいと思ったことありませんか。 影を使いこなすことで映像がリ...
After effectsの標準機能を使っていると気づくのが、簡単な作業でも工程が重なるといやになってしまうこと。 複数の工程をワンストップで行うためには、ツールを使うと驚くほど速く仕上げることができます。 あると便利な...