【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

AIテクノロジー

完全AIで ミュージックビデオ が作れる!歌詞も曲も映像も、もう人間いらない?

2025.07.18

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 完全AIで ミュージックビデオ が作れるを書きます。 正直、ここまできたか…って思いました。 歌詞も、曲も、映像も、全部AIに任せて1本のミュージックビデオを完成...

AIテクノロジー

【 Veo3 ×YouTube】0からバズるAI映像の裏技

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 【 Veo3 ×YouTube】0からバズるAI映像の裏技を書きます。 最近、動画生成AIの進化がえぐすぎて、正直びびってます。 中でも「Veo 3」。これ、Go...

ガジェット

【正直に言う】Amazonプライムデーで“動画編集者がガチで買う” 神ガジェット3選

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 神ガジェット 3選を書きます。 さてさて、またこの時期が来ましたね。 Amazonプライムデー。 もう毎年言ってるけど、「プライムデーって本当に安いの?」「またど...

動画制作

【動画編集歴20年が語る】プロが絶対やらない 動画編集5つのNG

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プロが絶対やらない 動画編集5つのNG を書きます。 最近ほんと、編集してる時間より目薬探してる時間の方が長い気がするんだけど(笑)、今日はそんな疲れた目でもつい...

ガジェット

1分でできる目の乾き対策!動画編集者の 裏技

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 1分でできる目の乾き対策!動画編集者の 裏技 を書きます。 動画編集の合間、長時間モニターとにらめっこしてると… 「うわ、目…乾いてる」「なんかチクチクする…」っ...

ガジェット

【2025年最新】CIOの100Wモバイルバッテリー SMARTCOBY Pro が神すぎた!MacBook対応・ケーブル内蔵・大容量20,000mAh

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 SMARTCOBY Pro を書きます。 全国の動画制作者のみなさん、元気に動画投稿続けてますか。 今日はね……めちゃくちゃ便利なモバイルバッテリーを紹介します。...

ガジェット

Adobe CC を格安で使う方法|若者じゃなくても学割が使える!2025年最新版

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Adobe CC を格安で使う方法を書きます。 仕事で使うAdobeの AdobeCC( Creative Cloud クリエィティブクラウド)が高すぎます。安く...

ガジェット

編集爆速ベストバイだった OWC Express 1M2 ポータブルSSDケース

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 OWC Express 1M2 を書きます。※本ページにはPRが含まれます デジタルデータの管理は仕事でもプライベートでも重要な要素。中でも、スピーディーで信頼性...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 20を デュアルディスプレイ で使い倒す方法

2025.07.18

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve 20を デュアルディスプレイ で使い倒す方法を書きます。 動画編集において「画面の広さ」は命です。特に無料かつ高機能な編集ソフト「...

解決策

【未経験からOK】動画で売れる仕組みを学ぶ! 火燵スクール で始める動画マーケティング

2025.07.15

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 火燵スクール で始める動画マーケティングを書きます。 動画編集スキルはあるけど、「どうすれば動画で商品やサービスを売れるの?」と悩んでいませんか?そんな方に向けて...

ガジェット

Lamicall スマホアームスタンド【ナイロン製・第4世代】レビュー|“寝ながらスマホ”の最終形態を試す!

2025.07.14

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Lamicall スマホアームスタンドを書きます。 今日は!ついに買ってしまったぞ〜〜!! 寝ながらスマホが使える!! Lamicallの「ナイロン編み・360°...

ガジェット

もう外付けSSDは不要!! UGREEN NASync DXP480T で動画制作が変わる!メリット・デメリットを徹底解説

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 UGREEN NASync DXP480T で動画制作が変わる!を書きます。 SSDの限界、感じていませんか? 大量の動画データを使う動画編集。PC編集で欠かせな...

AdobeCC

【2025版】 Adobe電話サポート窓口 の番号はここにある

2025.07.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Adobe電話サポート 窓口を書きます。 突然のトラブルや不明点、Adobeサポートに電話したいけど『どこにかければいいの?』と迷っていませんか? Adobeの電...

ツール

GoFileより安全!初心者でも簡単に使える MEGA でファイル共有する方法

2025.07.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 MEGA でファイル共有する方法を書きます。 GoFileを使っていて不安を感じたこと、ありませんか? GoFileは手軽にファイルをアップロードできる一方で、マ...

AdobeCC

【初心者向け】動画制作を Adobe Express でラクにする方法!

2025.07.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Adobe Express を書きます。 はじめに|「動画編集の素材づくり」に悩んでいませんか? 動画編集を始めたばかりの方からよく聞くのが… 「サムネイルをどう...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve で被写体にテキストを追従させる方法|初心者でも超カンタン!

2025.07.18

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve で被写体にテキストを追従させる方法を書きます。 動画を編集していると、 「この人物に名前をつけて追いかけたい」とか、 「アイテムに...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve × Googleドライブ:クラウドから素材を読み込む手順

2025.07.15

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。DaVinci Resolve クラウドから素材を読み込む手順を書きます。 動画編集に取り組むと、ファイルの受け渡しや保存方法に悩む方も多いはず。特にチームで作業す...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve で音声の重なりを制御!必要なときだけBGMを自動ミュートする方法【初心者向け】

2025.07.15

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve 必要なときだけBGMを自動ミュートする方法を書きます。 ナレーションとBGMがケンカします。ナレーション音声がない時だけ下のトラッ...

DaVinci Resolve

知らないと損! DaVinci Resolve 「レンダリングして置き換え」の使い方と効果的な活用シーン

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve 「レンダリングして置き換え」の使い方を書きます。 突然やってくる書き出しエラー、どうしてますか? 動画編集をしていて、急に書き出し...

DaVinci Resolve

【脱初心者】 DaVinci Resolve 20の「Split Mode」完全ガイド|H.265書き出し時の注意点と設定法

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve 20の「Split Mode」完全ガイドを書きます。 DaVinci Resolve 20では、H.265形式で動画を書き出す際に...

DaVinci Resolve

Blackmagic Cloud × iCloudで効率よく動画編集する方法

2025.07.18

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Blackmagic Cloud を書きます。 離れた場所で同じプロジェクトを編集したい――そんなときに便利なのがクラウド編集です。 特に、DaVinci Res...

DaVinci Resolve

【初心者向け】Blackmagic Cloudの使い方とメリット・デメリットを徹底解説|DaVinci Resolveで共同編集するならこれ!

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Blackmagic Cloud のアカウント登録方法 を書きます。 「自宅でも、カフェでも、仲間と同時に編集できたら…」 動画編集をしていると、場所に縛られずに...

DaVinci Resolve

初心者必見! DaVinci Resolve のプロジェクト保存場所と安全なバックアップ方法を徹底解説

2025.07.16

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。DaVinci Resolve のプロジェクト保存方法を書きます。 DaVinci Resolveは無料で高性能な動画編集ソフトとして人気ですが、初心者が最も混乱し...

DaVinci Resolve

知らないと損する! DaVinci Resolve の時短テク10選【初心者向け編集効率化術】

2025.06.30

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve の時短テク10選を書きます。 DaVinci Resolveは機能が多すぎて「どれを覚えたらいいの?」と迷う初心者も多いですよね。...

1 2 3 … 48 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
    【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • 【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
    【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • AdobeCC (24)
  • After Effects (142)
  • AIテクノロジー (107)
  • canva (12)
  • CapCut (55)
  • DaVinci Resolve (242)
  • filmora (22)
  • Premiere Pro (120)
  • TikTok (25)
  • YouTube (70)
  • アップル製品 (24)
  • インスタグラム (19)
  • ガジェット (61)
  • ツール (27)
  • デザイン (2)
  • 動画制作 (178)
  • 書籍 (9)
  • 未分類 (16)
  • 機材 (8)
  • 法律 (21)
  • 素材 (23)
  • 解決策 (28)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.