【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

DaVinci Resolve

色あわせの必需品 カラーホイール の使い方DaVinci Resolve 18

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カラーホイール を書きます。 撮影した動画の色が変で困ったことありませんか。 DaVinci Resolve 18には強力な色補正機能が搭載されています。 この機...

Text+で挑戦するタイトルグラフィックDaVinci Resolve

DaVinci Resolve Text+ の使い倒し方

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Text+ を書きます。 動画のタイトル部分に掲載する文字テロップ。 通常のテロップとは違って少し派手目につくりたいものです。ところが、DaVinci Resol...

DaVinci Resolve

【悲報】 DaVinci Resolve 16 アップデートの罠にはまる

2023.10.09

すでに知られているようにDaVinci Resolveが16にアップデートされました。 アップデートといってもダウンロード先の表記をみるとベータ版と書いてあります。 試作品という意味です。一般に公開しながら問題点を探りだ...

モザイク処理は難しくないDaVinci Resolve

モザイク処理 は難しくないDaVinci Resolve18

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 モザイク処理 を書きます。 撮影した素材につかってはいけないものが映っていた・・・どうしよう。 映ってはマズイものが映っていたら編集ソフトでモザイクをかけましょう...

ナンバープレート法律

【法律】 自動車のナンバープレート は消す?消さない?

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 自動車のナンバープレート を書きます。 街角撮影で映り込むのは通行人の顔ばかりではありません。 みなさん、自動車のナンバープレートが写り込んでしまった場合どうして...

美術館許諾法律

【法律】 美術品を撮影した写真 を動画利用する時の著作権

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 美術品を撮影した写真 を書きます。 美術品を撮影した写真を動画に使う際、美術品を所蔵している美術館の許諾を得る必要はあるのでしょうか? 原則として作品を所蔵してい...

法律

【法律】子ども向け “虎の巻”「小中学生のための初めて学ぶ 著作権 」がわかりやすい

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 著作権 を書きます。 よく聞かれるのが著作権についての悩みです。 とくに子どもに説明する立場の人ほど、著作権の仕組みをどうやって説明したらいいか悩みます。 校の課...

通行人 肖像権法律

【法律】 雑踏の撮影 と通行人の権利 の考え方

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 雑踏の撮影 を書きます。 街角を撮影していると通行人が映り込んでしまう場合があります。 「どうしたらいいでしょう」という相談が結構あります。 私の場合、許諾が取れ...

似顔絵注意点法律

【法律】 似顔絵 を動画で公開する時の注意点

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 似顔絵 を書きます。 似顔絵が誹謗中傷に当たるとして描いた漫画家が訴えられました。 最近、テレビや動画で、本人の写真の代わりに似顔絵を使うケースをよく目にします。...

模写と著作権法律

【法律】 カラオケ を歌う自分を自撮りした動画を投稿した場合の注意点

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カラオケ を書きます。 建物の外観の撮影とその権利について書きました。 今回は楽曲の質問です。 カラオケボックスで,自分が歌っている姿をカメラで撮影したり, カラ...

模写と著作権法律

【法律】絵本を撮影した時のリスクとは 二次著作物 の扱い方

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 二次著作物 を書きます。 動画制作の初心者にとって鬱陶しいのは著作権。 いざ自分で編集してみるとわかるのがセーフとアウトの境目がよくわからないこと。 よくあるのが...

ゆるキャラ法律

【法律】 ゆるキャラを撮影 する場合の注意点

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ゆるキャラを撮影 を書きます。 イベントの会場などでよく見かけるのが、イベントを盛り上げる着ぐるみ。ゆるキャラたちです。 撮影してはダメとは言いません。 映像を使...

NO IMAGE法律

【法律】街角の人物や音楽が 映り込んで しまった時の対策

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 映り込んで を書きます。 街角で動画を撮影したとき、偶然人が入り込んでしまったり、音楽が入り込んでしまった。 この場合、そのまま公開していいかどうか迷うことありま...

模写と著作権法律

【法律】やってはダメ 写真の使用許諾 を出版社にすること

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 写真の使用許諾 を書きます。 ものづくりの現場では、権利に関する確認や交渉をすることはよくありますが、制作者全員が権利処理のプロではありません。 権利処理のほとん...

模写と著作権法律

【法律】著作物を撮影した 写真の権利 とは

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 写真の権利 を書きます。 美術作品を撮影してSNSで発信という人がいます。 この場合、美術品を撮影した写真は著作権的にセーフなのでしょうか、アウトでしょうか。 結...

模写と著作権法律

【法律】 通行人 の映り込みに注意

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 通行人 を書きます。 撮影するときに気を遣うのは不用意に映り込んだ人の顔。 ではそれ以外のものはどうなのでしょう。 たまにこんな質問をうけることがあります。 Q....

模写と著作権法律

【法律】 建物の撮影 で注意すべき権利の話

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 建物の撮影 を書きます。 たまに聞くのが撮影した建物の扱いについてのお悩みです。 撮影した建物の関係者から「勝手に使ってもらったら困る」とか「著作権を侵害している...

模写と著作権法律

建物の外観撮影 は著作権違反?セーフかアウトか徹底解説!

2025.07.30

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 建物の外観撮影 を書きます。 さて、今日はですね、ちょっと真面目なお話。「建物の外観、撮っていいの?ダメなの?」っていう、地味だけど動画クリエイターとか写真好きに...

NO IMAGE法律

【法律】動画に「写り込み」があると違法?肖像権・著作権トラブルを防ぐ方法とは

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 写り込み を書きます。 🔰 そもそも「写り込み」ってなに? 動画撮影中、知らずに人の顔やキャラクターのポスター、ブランドロゴ、建物のアートなどが映ってしまうこと、...

動画制作

【初心者向け】スマホで映画級の映像を撮る! FilMic Pro の使い方をやさしく解説

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 FilMic Pro を書きます。 🎬 はじめに:スマホで映画が撮れる時代へ 今や、スマートフォン一台で驚くほど高品質な映像が撮れる時代。中でも本格派の映像クリエ...

動画制作

映像制作の設計図!初心者でも一撃でわかる『 構成表 』の作り方

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 構成表 を書きます。 映像制作における「構成表」の重要性 「何を撮ればいいのかわからない」「撮影した映像をどう繋げればいいのか悩む」──そんな課題を解決するのが、...

動画制作

プロが絶対にやらない 動画撮影 のNG行動【全部言います】

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プロが絶対にやらない 動画撮影 のNG行動を書きます。 いや〜、動画撮影って、誰でもスマホ1台あれば始められるんだけど、実は「絶対にやっちゃいけないNG行動」って...

NO IMAGEガジェット

【動画編集が爆速に?】テレビ制作者も使う“ 付箋編集法 ”がヤバいほど頭スッキリする件

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テレビ制作者も使う“ 付箋編集法 ”を書きます。 動画の編集って、始める前が一番大変じゃないですか? 映像素材は山ほどある。 でも…「どこから手をつければいいか分...

NO IMAGE動画制作

動画撮影 のNG行動7選 | ロケ現場でやってはいけないあるある行為

2025.07.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画撮影 のNG行動7選を書きます。 今回は「プロが絶対にやらない撮影のNG行動」について、少しリアルに、そしてちょっと感情的に(笑)語っていきます。 撮影現場で...

< 1 … 46 47 48 49 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
    【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • After Effects フルスクリーン表示 する方法
    After Effects フルスクリーン表示 する方法
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • AdobeCC (24)
  • After Effects (144)
  • AIテクノロジー (112)
  • AviUtl (8)
  • canva (16)
  • CapCut (63)
  • DaVinci Resolve (244)
  • filmora (21)
  • iMovie (7)
  • Premiere Pro (125)
  • TikTok (29)
  • YouTube (69)
  • アップル製品 (24)
  • インスタグラム (18)
  • ガジェット (75)
  • ツール (34)
  • デザイン (1)
  • 動画制作 (191)
  • 映像制作Tips (11)
  • 書籍 (4)
  • 未分類 (15)
  • 法律 (19)
  • 素材 (22)
  • 解決策 (32)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村
  • 案内人のプロフィール

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.