全国の動画制作者のみなさん、元気に動画投稿続けてますか。
今日はね……めちゃくちゃ便利なモバイルバッテリーを紹介します。
その名も……
CIO SMARTCOBY Pro CABLE 100W 20K。
うん、名前はちょっと長いけど、これ、めっちゃいいです。
ていうか「これ持っとけばとりあえず安心」ってやつ。
CIO SMARTCOBY Pro 100W 20Kとは

モバイルバッテリー?ああ、スマホ用ね?──じゃないのよ!
これね、100W出力できるんですよ。
100Wって何ができるの?って話なんですけど、たとえばMacBook Proとか、レッツノートとか、ああいうガチめなノートPCがフルスピードで充電できちゃうくらいのパワーなんです。
普通、モバイルバッテリーってスマホとかiPadくらいじゃないですか。
でもこれ、ノートPCのACアダプター代わりになるレベル。
たとえば、カフェで外付けSSDに動画ファイル突っ込んで動画編集しているとよくある「あ、バッテリーやばい…」ってとき。
これがあれば、全然いける。
しかも、充電するのもめっちゃ早い!
ここ、地味にすごい。
バッテリー本体の充電も100W入力対応してるんですよ。
要するに、「本体に充電するのも速い」ってこと。
たまたま入ったカフェに電源がなくって、「うわ、バッテリー使うしかないじゃん!でも残量ヤバい」ってなっても、
高出力の充電器があれば、短時間でサクッと復活できます。
● 3台同時充電でもう悩まないやつ
で、これがまたありがたいのが、3台まで同時に充電できるってところ。
しかも、CIOの独自技術「NovaIntelligence」っていうのが搭載されてて、
接続した機器に応じて、勝手に電力をうまいこと振り分けてくれるんですよ。こっちが気にする必要ない。
たとえば、
- ノートPC(65W)+スマホ(15W)+イヤホン(5W) とか、
- ノートPCを2台同時に(45W+45W) とか。
これ全部、自動でいい感じにやってくれる。
めっちゃ優秀でしょ。
● 発熱?安全性? → ちゃんとしてるよ
ここ重要。
バッテリーって、正直怖いじゃないですか?
発熱とか、爆発とか、ね。
でもこのSMARTCOBYにはNovaSafetyっていう安全機能がついてて、温度とか電力を常に監視してる。
ヤバそうだったら、自動で電力調整してくれます。
つまり、安心して使える。
● 表面がシボ加工で、傷つきにくいのもポイント高し
見た目の話もちょっとさせて。
これ、一眼レフのボディみたいな、あのザラザラしたシボ加工がしてあって、触り心地いいし、傷がつきにくい。
だから、リュックに無造作に突っ込んでも平気。汚れも目立たず手触りもいいし、長くキレイに使える感じはムフフです。
● しかもスクリーン付きで“見える化”されてる
よくあるバッテリーの場合、バッテリー残量って、普通は「●●●●」みたいなLEDでしか見えないじゃないですか?
でもこれは、1%単位で見える液晶ディスプレイ付き。
しかも各ポートが「今何ワット出力してますよ〜」ってのもリアルタイムで表示される。
NovaIntelligenceやNovaSafetyが動いてるかどうかも表示されるし、
なんかもう、「仕事してるな〜」って感じで安心感ある(笑)。
しかもね、重力センサーで本体の向きに合わせて表示がクルっと回るのも地味に嬉しい。地味だけど、超使いやすいの。
● ケーブルも本体内蔵!カバンに入れっぱなしOK!
あと、これ重要。
100W対応のUSB-Cケーブルが本体に内蔵されてます。
ケーブル忘れた〜っていう悲劇が起きない。
これだけで、かなり助かる。
もちろん他のポートも使えるから、複数デバイス充電にも柔軟に対応できます。
● 使い終わったら?ちゃんと回収してくれます
バッテリーって、捨てるのちょっと困るじゃないですか。
最近よく聞く、清掃工場が火災でごみ収集がストップっていうニュース。ほとんどがリチウムバッテリーの投棄が原因。なんで後ろめたい気分になりがちです。
燃えないごみで出せないし、自治体にもよるし。
でもCIOは中国のメーカーだけど真面目にJBRCに加盟してて、全国の家電量販店やCIO本社でちゃんと回収してくれます。
これ、地味だけど超大事なポイント。回収時のストレスを感じることがないのは超スッキリです。
まとめると──これは「持ち歩ける安心感」
はい。まとめます。
- ノートPCまで充電できる100W出力
- 3台同時充電でも自動で電力振り分け
- 高速な本体充電
- 安全機能もばっちり
- スクリーン付きで状態も見える
- ケーブル内蔵
- 見た目もタフ
うん。これ持ってると、なんかちょっと“安心”できます。
ビジネスでも、旅行でも、撮影でも。
電源の不安がなくなるって、けっこう大事なんですよね。
🧾 CIO SMARTCOBY Pro CABLE 100W 20K スペック表
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | CIO SMARTCOBY Pro CABLE 100W 20K |
型番 | SMARTCOBYPRO-CABLE-100W-20K(想定) |
容量 | 20,000mAh / 72Wh(リチウムイオン) |
最大出力(単ポート) | 100W(USB-C) |
総合最大出力 | 最大95W(複数ポート使用時) |
入力(本体充電) | 最大100W(USB-C PD) |
出力ポート数 | 最大3ポート(内蔵USB-Cケーブル含む) |
ケーブル | 本体内蔵USB-Cケーブル(100W対応) |
同時充電機能 | 最大3台まで同時充電可能 |
スマート出力制御 | NovaIntelligence(接続機器に応じた自動電力配分) |
安全制御機能 | NovaSafety(温度・負荷の自動調整機能) |
表示機能 | 液晶ディスプレイ搭載(残量・出力W数・各機能の状態をリアルタイム表示) |
表示画面の自動回転 | 重力センサー搭載 |
表面加工 | シボ加工(キズがつきにくい) |
サイズ(目安) | 約140 × 65 × 27 mm(※参考) |
重量(目安) | 約410g〜450g(仕様による) |
対応機器例 | MacBook Pro / Let’s note / iPhone / iPad / Android / 他USB-C対応機器 |
推奨用途 | ノートPC・スマホ・タブレットの外出先充電、ビジネス・出張・旅行用 |
保証 | メーカー保証あり(詳細は購入店舗に準拠) |
環境対応 | JBRC加盟:使用済みバッテリーの回収対応 |
※数値やサイズは公式情報をご確認のうえご使用ください(正式スペックシートがある場合はそちらを優先)。
というわけで、CIO SMARTCOBY Pro CABLE 100W 20K、
めっちゃ使えるヤツです。
「ちゃんとしたモバイルバッテリー、ひとつ欲しいな〜」って思ってた人、
これ、たぶんその“ひとつ”になりますよ。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 SMARTCOBY Pro を書きます。