退職後、動画制作のフリーランスとなってネット動画づくりを始めました。
初めて見てわかるのがこの世界の進化のスピードや奥の深さです。
常に新しいことを考え、行動を始めないことにはどんどんおいて行かれます。
YouTubeを副業として考えている人に、戦略の立て方をアドバイスする本をご紹介します。
YouTubeで稼ぐための本
著者はYouTubeマスターD(佐藤大悟)さんと村山喬祐さん。
YouTubeの基本的な使い方からはじまり、どうやって稼いだらいいのかその方法を細かく解説しています。
YouTubeで収益というとまず突破しなくてはならない壁があります。チャンネル登録者です。広告収入を得られる資格を手に入れるには5000人のチャンネル登録が必要です。
インスタグラムの利用者ならわかると思いますが登録者を集めるのは超ハードです。
登録してもらうためには、また動画を観たくなる「なにか」が必要だからです。
YouTubeに投稿した動画で稼ぐためには大きなハードルが二つあります。
- 開設したチャンネルに登録してくれる人を千人集めること。
- 有効な公開動画の総再生時間が直近の 12 か月間で 4,000 時間以上であること。
簡単じゃんと思うかもしれませんが、やってみると大変です。
YouTube側では品質の維持を図るため、あえて参入障壁になるルールを設けているのです。
本書では、その何かとは何かを具体的に説明しています。
・報酬が発生する仕組みは?
・稼ぎ方のバリエーションは?
・失敗しないジャンルの選び方
・稼げるチャンネルの作り方
・動画を創る&アップロードする方法
・再生回数を伸ばすツボとコツ
・王道の稼ぎ方から必殺の技術まで
稼げるテーマを探して深堀する
その方法とは、稼げるテーマを掘り当てること。
すでに掘りつくされた鉱山や、掘っても何も出ない場所を掘っても成果に繋がりません。
多くの人が興味を持っているけど、提供する情報が不足している分野が狙い目です。
さらに自分がその分野の知識を持っていて、動画作りが楽しいと感じることができれば第一関門を突破することができます。
次に重要なのが動画の中身です。
たまにYouTubeで人気を集めるには「顔出しでタレント性がないと無理」という人がますが、それは誤解です。
タレント性があることと稼げる動画とはベクトルが違います。
例えば、大勢の子どもに人気のYouTuberがいたとします。しかし、子どもには購買力がありません。購買力の見込めない動画にスポンサーが付くかというとそれは微妙です、
逆に、顔出しなしで視聴者数が少ない動画があったとします。しかし、その動画が持つ情報に価値があったとしたらどうでしょう。希少価値のある商品の紹介動画だとか、少数でも強力なリピーターが付いている動画などです。
ニーズとお金が動くテーマを見つけ、希少価値のある情報を提供することで収益化が見込めるのです。
顔出しなしでも稼ぐには
著者が投稿する動画は顔出しなし。カメラで撮影して編集もしていません。
こうした動画をステルスYouTuberというのですが、わかりやすくいうと紙芝居です。
視聴者にとって有益な情報を人工音声を使って動画にすればYouTubeで公開できます。
初心者向けのノウハウから、ステップアップを目指す中級者向けに、YouTubeの攻略法が詰め込まれているので、興味のある方は手に取られるといいかもしれません。
インプレッションに注意しろ
私が本書から得た収穫は「インプレッション」重視というアドバイスでした。
インプレッションとは、登録してくれた視聴者が動画を見てくれる比率のことです。
YouTuberの中には、登録数や視聴回数を上げるため無理やり数字を増やそうとする人が後を絶ちません。
無理やり登録者を増やしても、見てくれなければYouTube側が評価を下げると著者は断言します。
自分というブランドに磨きをかけ続けることこそが最強のマーケティングであることが改めてわかりました。
トップYouTuberは一握りのエリート選手
まず、自分が主人公になって動画を仕切るYouTuberという存在。
例えるなら、野球やサッカーのプロをめざすようなもの。
子どもの人気の職業と言われますが、この世界で稼げるようになるのは超シビアです。
少年野球の人口が一万人いるとしたら、稼げるのはトッププロである一軍選手程度。
つまり一%の枠に入らなければならないのです。
もって生まれたタレント性や、本業で蓄積した情報や知識を武器にする。
一日も休まず新作を出し続ける。
タレント性だけでなく、知識や経験、やる気と根気すべてに力を入れ続けなくては生き残れないのです。
私たちのような普通の生活者。つまり凡人には無理です。
では、それだけの能力も才能もない人はネット動画に参入することができないのか。
というと、そうではありません。
誰もが手を付けていないジャンルやテーマ、見せ方はまだまだ眠っています。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 YouTubeで稼ぐための本 を書きます。