エデイットページで グリーンバック合成 をする方法DaVinci Resolve18

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 グリーンバック合成 を書きます。

グリーンやブルーを背景にその色(クロマ)を取り除いて透明化するのがクロマキーという技術。

DaVinci Resolveを使って合成する方法をご紹介しました。

グリーンバック合成の方法と手順DaVinci Resolve | ぶいろぐ

新バージョンのDaVinci Resolve18ではもっと手軽に合成ができるようになりました。

初心者にはわかりにくい[カラー]ページではなく、[エデイット]ページでエフェクトを当てるだけです。

その手順をご紹介します。

エデイットページで グリーンバック合成 をする方法

用意するのは背景となる動画と、グリーンバックで作られた素材動画です。

DaVinci Resolve18の[エデイット]ページを開いたら、トラック1(下のトラック)に背景となる動画、トラック2にグリーンバック動画を配置します。

[Effects][ToolBox][OpenFX]の中にある[ResolveFX][3D Keyer]をトラック2のグリーンバック素材にドラッグ&ドロップします。

すると・・・何も起こりません。

しかし、よく見るとグリーンバック素材のアイコンの左下に[FX]マークが追加されたことがわかります。

トラック2のクリップを選択して、インスペクタを開きます。

[Effects]のアイコンをクリックすると、[3D Kyere]が追加されアクティブになっています。

次に、プレビュー画面の左下にある井桁マークを選択し、[Opem FX Overlay]をクリックします。

インスペクタの3つ並んだスポイトマークの左側を選択し、プレビュー画面の緑の部分をクリックします。

すると画面が白黒に変わります。

黒の部分が透過する部分になります。

マウスをクリックしたまま、緑の部分をなぞります。

なぞった跡が青色になります。

これは、透明にすべき緑の部分の情報をくまなくサンプリングするためのものです。

うまく全部抜けなかった場合は真ん中のスポイトを使って、残したい部分をなぞります。

すると残したい部分がほぼ完璧に消えずに残ります。

たまに輪郭部分に緑が残る場合があります。

この場合は、インスペクタの[Despill]のスライドバーを左右に動かしましょう。

すると緑の部分が増減するので、ほど良き場面に調節します。

グリーンバック動画の緑の部分を透明にできました。

まとめ

細かく微調整が必要な動画は、[カラー]ページで調整した方が精度の高い合成ができます。

しかし、超簡単に合成したい場合は[エデイット]ページの合成でも十分納得できる動画になります。

最新の機能を滋養図に使うことで時短を目指しましょう。