カラーページを使った マスク のかけ方DaVinci Resolve17

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 マスク を書きます。

映像の一部を切り抜いて別の映像をはめ込む。こんな演出をしたい時ありませんか?

そんなとき知っておくと便利なのがアルファチャンネルという仕組みです。

アルファチャンネルとは動画および静止画像に紐づけられた情報です

とはいっても意味不明ですが、アルファチャンネルの取り扱い方法を理解すると作業が格段に楽になります。

バラエティや生中継番組などで見る映像の隅に小窓を開けて別の映像を見せる方法を例にとってみ忌みましょう。

アルファチャンネルとは

アルファチャンネルとマスクの違いがいまいち解りにくいですね。

マスクとは、覆いをかけるような行為を意味します。アルファチャンネルは画像の透明度に関する情報を記録する領域のこと。

黒く塗られた部分は透明に、白く塗られた部分は不透明に」というルールで下に置かれた画像を表示します。

透明な保護ケースに似たようなイメージで、白や黒というのは編集上の見え方にすぎません。

マスクとは、たとえばガラスにセロテープ貼って、サインペンで上から塗りつぶしても、セロテープの部分ははがせば何も描かれてないですよね。そのセロテープ部分がマスク、ということです。

Photoshopのマスクの基本的な使い方

アルファチャンネルがついた動画かついていない動画かはパッと見、外から見えないようになっています。

アルファチャンネルの作り方

DaVinci Resolve でアルファチャンネルを使って透明化した事例つくる方法の一つ。

カラーページの機能を使って動画に小窓を作って別の画像をはめ込む方法をご照会します。

大ぐくりの手順は次の通りです。

  • カラーページでマスクをつけたい画像にマスクをつくる
  • アルファ出力を追加する。

以上です。

※Photoshopを使い慣れているとレイヤーの順番は、[下:切り抜きたい形]、[上:切り抜きたい画像]の順番です。ソフトによって透明にする手順は微妙なので混乱しますよね。

カラーページを使ったマスクのかけ方

画像をタイムラインに上に並べます。下の画像の一部に小窓を開け、上の画像をはめ込んでみます。

[カラーページ]を開くと、左側にタイムライン上に置いた画像があるので、はめ込む画像を選択します。

[ウインドウ]から四角マークをクリックして赤い枠にします。

プレビューモニター上の画像に四角の枠を描きます。右に矢印で綱がったノード(結び目)が見えます。

ノードのそばの任意の空間をクリックし、[アルファ出力を追加]を選択すると、画面に緑の点が出現します。ノードの青の点と緑の点を結びつけます。

するとプレビューモニターの画像が枠に沿って切り抜かれました。

この時、マスクの内側は透明になっています。つまり人間の部分だけが残りそれ以外の部分は見えなくなります。

この状態のままレイヤーの下に別の画像を配置すると、あたかも窓を開けたように上の映像が見えるのです。

まとめ

マスクは反転して透明だった部分を不透明にすることもできます。

四角形のツールのかわりにペンツールやスポイトツール(クオリファイヤー)を使うと複雑な形も切り抜くことができます。

また切り取った輪郭線にトラッカーを適用すると画像の動きに合わせて画面を切り抜くこともできます。

カラーページでつくるマスクは簡易な用途に向いています。

フュージョンページからもつくれるので細かな調整が必要なマスク加工は検討してみてはいかがでしょうか。