動画から 静止画を切り出す 方法DaVinci Resolve

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 静止画を切り出す を書きます。

動画から切り出したような人物の顔。

ひときわ目立つYouTubeのサムネイル画面をよく見かけます。

DaVinci Resolveでは、FUSIONというエフェクトに特化したページにあるノードという仕組みを使って作ることができます。

前回作った一時停止(フリーズフレーム)画面からの作り方をご紹介します。

静止画・フリーズフレームをつくる

動画から人物の輪郭を切り出します。切り出す前にまず、動画を静止画にする必要があります。

DaVinci Resolveでは、一時停止(フリーズフレーム)で動画を静止画像にすることができます。

動画から画像を1フレームだけ切り出します。切り出した画ぞを右クリックして[クリップの速度変更][フリーズフレーム]と進み、動画を静止画像にします。すると切り取った1フレームが動画に変身。時間を引き延ばすことができるようになります。

画像の切り出し

フリーズフレームにした静止画から人物の部分だけ切り出すには、FOSIONでの作業になります。フリーズフレームにした静止画像を右クリックして[FUSIONクリップ]にします。

FUSIONページでの作業

ここでは、静止画から人物を切り出し、人物と背景の間にオブジェクトを挟むイメージを作ります。

FUSIONの仕組みはノードと呼ばれる一種のプログラムを順に並べることで作りたいイメージをつくる仕組みです。

初期画面はメディアインとメディアアウトという二つのノードだけです。この間に様々なノードの組み合わせを挿入します。

まず始めに、メディアインのノードをコピー&ペースト(Ctrl+cとCtrl+V)で複製します。その上にnodeの上に並んだ記号の中から[Poligon]を選択してクリックします。

上記のようなノード構成になります。つづいて[Poligon]をドラッグしてプレビューモニターにドラッグすると、モニターにフリーズフレームしたカットが表示されます。

[Poligon]は一種のお絵かきツール、作業台のような役割を持つノードです。ここには画像を切り取るカッターのようなツールがあります。

ペンマークをクリックして、画像の輪郭に沿ってざっくりと選で囲って行きます。

輪郭が打ち終わったら、その下にあるメディアインを選択し、同様にマウスをクリックしたままプレビューモニターにドロップしてみます。

すると背景が消えた。つまり切り出された静止画が現れます。

輪郭線が荒い場合はペンツールで輪郭線を調整した後、インスペクターの画面から[ボーダーワイド]の値を動かすことで微調整します。

確認のため[Poligon]をプレビュー画面にドロップしてみましょう。

人物にマスクがかかっていることがわかります。マスクには白い部分は残し、黒い部分は透過させる機能があります。

ノードの仕組みを絵解きしてみました。メディアインの素材は同じフリーズフレームですが、Polygonでマスクがかかると背景が消える仕組みは手品です。

枝分かれしたノードの形はノードツリーとも呼ばれているのだとか。

こうして作ったマスク画面は[マージ]というノードを使うことで編集が可能になります。

メディアインとメディアアウトを繋ぐ線の上にnodesの上にならんだアイコンから引っ張ってきた[マージ]を置き、マスクしたメディアインと繋ぐと、切り抜きは完了です。

はじめから複雑な形に挑むと訳が分からなくなるので、慣れるまで簡単な仕組みを数多く作って基礎体力を付けましょう。

まとめ

背景となるフリーズフレームの上に、人物だけ切り取ったフリーズフレームが重なっています。

この間に、図形や文字などの要素を作って[マージ]していくと複雑なイメージが映像化することができます。

最初のうちは慣れないと思いますが、文字を入れたり動かしたりしながら体で覚え込み魔性。するとあるとき急にできることが見えてきます。