Color で空の青さを強調する方法DaVinci Resolve17

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Color を書きます。

撮影した空の色が思ったほど青くなっていない時があります。

そんな時はDaVinci Resolveのカラーグレーディング機能を使って空の部分だけ青くする方法があります。

初心者には難しいカラーページの扱い。

習熟に時間がかかりますが慣れてしまえば簡単な工程です。

なので何度か繰り返し練習するといいです。

空の青さを強調する方法 Color

変更したいカットを選びます。

ノード上からalt+sで、空の色だけを抽出する専用のノードを追加します。

プレビューモニター左上の「ハイライト」をオンにします。

スポイトマークのクオリファイアを使い、空の部分をクリックします。

すると空の部分だけが抽出されたモノクロの切絵のような画面になります。

ハイライトをオンオフすると元画像と比較することができます。

選択した空を見ると選択しきれていない部分があります。

スポイトマークのクオリファイアをクリックしたまま選択しきれていない部分をなぞるとうまくいきます。

さらに精密に見ていくため表示を白黒ハイライトに切り替えます。

モニター左上の「ハイライト表示」を使い、色の抽出ができている部分以外をグレー表示させ抽出していきます。(ショートカットはShift+Hです)

ハイライト表示をしたらカラーピッカーで画面上の空を数カ所選択して抽出していきます。

カラーピッカーで大体の部分は指定できるので、問題がなければ次の段階に進みます。

塗り残し部分を調整する

よく見ると、選択したくない部分も選択されてしまう場合があります。

このままではよくないので選択したくない部分を非表示にします。

画面左下のクオリファイアパネルにある「色相」「彩度」「輝度」のスライダーがあります。

選択したくない部分を「色相」「彩度」「輝度」のそれぞれの要素から割り出して削除します。

それぞれの表題の左にある赤丸をクリックするとモニター画面が切り替わります。

例えば空の青に対して、赤などのほかの色が含まれている場合モニターを切り替えると影木陽の具合がわかります。

「色相」「彩度」「輝度」から切り替わりの印象が一番派手なものから修正します。

修正するにはスライダーの下にある数値を変化させます。

数値を変えることで選択したくない部分を黒く塗りつぶします。

「彩度」にある「ソフト」とは協会のぼかしを滑らかにするためのものです。

ある程度仕切りがおわったところで次の段階に移ります。

マットフィネス

マットフィネスにはノイズ除去から内外比率まで5つの項目があります。

まず使うのは「黒クリーン」「白クリーン」です。

選択した黒の範囲を明瞭にするものです。

数値を動かすことで白と黒の境目がしっかりしてきます。

「ノイズ除去」は画面上のノイズを、「ブラー範囲」は輪郭線をぼかして不明瞭にするとき使います。

これで一段落。

ノードのサムネイルを見ると空の部分だけ白抜きされた画像が表示されました。

カラーホイールに切り替え、四つのホイールを使うことで空の青を足していきます。

これで完成です。

空以外の部分が消しきれなかった場合は

クオリファイアの隣にある「ウィンドウ」を使います。

ウィンドウとはマスクのようなものです。

空の部分を隠すため、四角や丸などの中から形を選んでプレビューパネルの上に持っていきます。

例えば四角の場合、外側が表示したくない部分になります。これを配置することで表示したくない部分を隠すことができます。

四角は二重の輪郭になっています。外側の枠を広げたり狭めたりすると輪郭線のボケ具合がかわります。

独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら​映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります

デザイナーがすすめる動画編集スクール6選 | ぶいろぐ