【初心者向け】「SeaArt」の プロンプトで簡単に画像生成 !ChatGPTやSoraで試してみよう

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 SeaArtの生成画像から別の生成画像をつくる を書きます。

「こんな画像が欲しいけど、どう伝えたらいいか分からない…」
そんな経験、ありませんか?

アイデアに詰まったときにめちゃくちゃ便利な「SeaArt」というサービスと、そのプロンプトを使ってChatGPTやSoraで画像を無料生成する方法を、初心者さんにも分かりやすくご説明します!

【初心者向け】「SeaArt」の プロンプトで簡単に画像生成 !ChatGPTやSoraで試してみよう

SeaArtとは、いろんなクリエイターさんが作った画像をコレクション(アルバム)形式で公開しているサービスです。

Free AI Art Generator: Create AI Art from Text – SeaArt AI

使い方はめちゃくちゃカンタン。
気に入った画像をクリックすると、なんと!
その画像を作るために使われた「プロンプト」(=AIへの指示文)や、LoRA(画像の特徴を反映させるカスタムデータ)などの情報を無料で閲覧できるんです!

「こんな画像が欲しかった!」が見つかる

画像生成って、自分の中にイメージがないとプロンプトを書くのが大変なんですよね。
でも、SeaArtを見れば「あ、これが欲しかった!」という画像が見つかります。

「プロンプト」とは「夜の東京タワーを背景に、黒猫のいる室内で本を読みながらコーヒーを飲む。」みたいなAIへのリクエスト文のこと。

それをそのまま使えば、考える手間を大幅にカットできます。

ステップ1:ChatGPTで画像を作ってみよう

それでは、実際に画像を作ってみましょう!
まずはChatGPTから。

✅ ChatGPTでの手順:

  1. SeaArtで気に入った画像を見つけ、プロンプトをコピー。
    「Rain, living alone, coffee, a book on the bed, night view, Tokyo Tower, a computer on the table, a video playing, a room with a sleeping black kitten」
  2. ChatGPTの質問欄で「画像を作成する」を選択
  3. 質問欄が画像モードに切り替わるので、コピーしたプロンプトをペースト
  4. 少し待つと、無料で画像が完成!

消えてしまった女性を復元するには、画面右上の「選択する」をクリック。するとマウスで範囲指定ができるので、配置したい①をドラッグ。

青い範囲が設定されたら生成をクリック。

画面は見てませんが、女性が追加された新たな画像が生成されました。

プロンプトがそのまま使えるのが、ほんと便利。ChatGPTならではの雰囲気にアレンジされてます。

ステップ2:Soraで画像を作ってみよう

Soraといえば「動画生成AI」として知られていますが、
実は画像生成モードにも切り替えられるんです。

✅ Soraでの手順:

  1. Typeを「Video」から「Image」に切り替える
  2. SeaArtでコピーしたプロンプトをペースト
  3. 画角(縦・横など)も自由に指定できるので、縦長画像なども試せる
  4. しばらく待てば、こちらも無料で画像が完成!

不思議なことに、同じプロンプトを使っても、ChatGPTとSoraで違う雰囲気の画像になるんです。

このプロンプトの場合、ChatGPTでは少女のイメージが省かれてしまいましたが、Soraでは再現されています。

実はSoraにはこれまで無料生成できる数の制限がありました。しかし最近制限が撤廃されたようです。クレジット消費が関係ないなら、いくらでも試すことができる点はメリットです。Sora、静止画像も可能! 動画生成数の制限がなくなったかも?|藤森かつき

いろいろ試して、自分の「好みのAI」を見つけてみてください!

まとめ:画像生成に迷ったら「SeaArt+プロンプトコピー」で解決!

  • ✅ SeaArtにはクリエイターの素敵な画像がいっぱい
  • ✅ プロンプトをコピペするだけで誰でも再現可能
  • ✅ ChatGPTでもSoraでもOK!無料で画像が作れる

プロンプト探しに時間をかけていたあの頃には戻れません(笑)
「SeaArtのコレクションを参考にする」——
それだけで、画像生成の世界がグッと身近になりますよ。

「AIで画像を作ってみたいけど、どう始めれば…」という方は、
まずはSeaArtを眺めてみることから始めてみませんか?