
YouTube投稿動画のサムネイルに自分の顔を入れたいけど、身バレするのもいやなので、超カッコいい似顔絵をつくって載せたい。そんなことできるかな。
今話題の画像生成AIを使えば、あなたの顔写真1枚だけで、まるでプロが描いたような似顔絵が数秒で完成します。特別なアプリや画力は一切不要。
SNSアイコンやプロフィール画像、名刺にも使える「自分だけのアバター」を、無料で・手軽に・高画質で作ってみませんか?
今回は、初心者でも簡単に使える人気サービス「SeaArt(シーアート)」を使って、AIで似顔絵を作る方法をわかりやすく解説します。
SeaArt「AIフィルター」で自分の似顔絵を作る方法
🎨 SeaArtとは?
SeaArt(シーアート)は、Stable Diffusionをベースにした日本語対応のAI画像生成サービスです。
特徴的なのは、無料で高画質生成ができる点と、商用利用が可能な点。イラスト生成だけでなく、フィルター機能を使って写真から似顔絵を生成することもできます。
📌 主な特徴まとめ
• ✅ 日本語対応:プロンプトを日本語で入力OK
• ✅ 無料で高品質画像を生成可能:1日最大200回生成
• ✅ 商用利用OK:生成画像はクレジット表記不要で利用可能
• ✅ 多彩な加工機能:「AIフィルター」「AIメイクアップ」「顔スワップ」など豊富
📷 今回使うのは「AIフィルター」機能
AIフィルターとは、写真に独自のスタイルやタッチを加えて「似顔絵風」に仕上げてくれる機能です。
たった1枚の顔写真をアップロードするだけで、自分だけのアバターが完成します!
AI似顔絵を作る手順【初心者向け】
Step 1:SeaArtにアクセスしてログイン
公式サイト(https://www.seaart.ai/)にアクセスし、アカウントを作成してログインしましょう。
Step 2:「クイックAI」をクリック
画面上部にある「クイックAI」を選ぶと、AIフィルターを使う画面へ移動できます。
Step 3:「AIフィルター」を選択
左メニューから「AIフィルター」をクリック。多数のフィルターが表示されます。
Step 4:顔写真をアップロード
スマホのセルフィーや証明写真など、1人で写っている高画質な写真を選びましょう。複数人写っている写真や顔が隠れている写真はNGです。
Step 5:フィルターを選んで「Generate」
フィルターには「水彩画風」「アニメ風」「リアルイラスト風」など多数のスタイルがあります。お好みのフィルターを選んで「Generate(生成)」をクリック。
Step 6:気に入った画像をダウンロード
画像生成が完了すると、画面にAIが作成した似顔絵が表示されます。
「Download」をクリックすれば、画像が保存できます。もちろんSNSアイコンや名刺にも使えます。
⚠注意点:クレジット消費について
• AIフィルターは1回につき12クレジットを消費
• 初回ログイン時に無料クレジットあり。足りなくなったら課金して追加可能
💡SeaArtのトークンシステムとは?
項目 | 説明 |
---|---|
スタミナ | 毎日朝9時に最大150まで回復。画像生成時に消費される |
コイン | スタミナが足りないときに自動的に消費される代替通貨(購入可能) |
クオリティの高い画像を頻繁に作成するなら、コインの購入も視野に入れておくと安心です。
✅まとめ:AI似顔絵を手軽に作るならSeaArtが最強!
SeaArtは、登録も簡単で日本語対応・商用利用OKと、AI似顔絵作成ツールとして非常に優秀です。
「無料で高クオリティのアバターを作りたい」「SNSで目を引くアイコンが欲しい」という方にぴったり。
ぜひあなたも、自分の顔写真から“世界に一つだけの似顔絵”を作ってみてください!
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 SeaArt を書きます。