【Ae】llustratorを使ってAfter Effectsで アニメーション を作る方法

AfterEffectsとllustratorを連携
フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 アニメーション を書きます。

llustratorで作ったイラストをAfter Effectsを使ってアニメーションさせたいと思ったことありませんか。

After Effects はIllustratorで作ったイラストをアニメーションできるんですよ。

今日は、イラストの一部分を独立させて動かしたり、人物の表情や手足を動かしてアニメーションさせる方法をご紹介します。

例えば、こんな感じ。でも習熟すればかなりのことができそうです。

AfterEffectsとllustratorを連携させてアニメーションが作れます

Illustrator を After Effects に連携させると、Illustrator上でレイヤーごとに分けたパーツをアニメーションさせることができます。

After Effects 上で作画するのに比べ、あらかじめ Illustrator上でデザインしておけば仕上がりのイメージもつかみやすいこと、さらに After Effects の作業も効率化できるのがメリットです。

テレビアニメーションのような複雑な動きはできませんが、キャラクターの表情づけや簡単な案内程度など覚えておくと重宝します。

Illustrator での準備

illustratorで作画しましょう。

Illustratorで作画するとき気を付けるのは、アニメーションさせたいパーツをレイヤーごとにまとめること。

例えば上記の画像ではレイヤー1に円を、レイヤー2には地上のレイヤーを分けて格納しています。

動かしたいオブジェクトが仕分けされていないと AfterEffects では一つの画像として認識されてしまうため分割アニメーションできません。

AfterEffectsでの作業

AfterEffectsを開いてコンポジションを作ります。

レイヤー分けした Illustrator データを読み込みます。

すると確認窓が開くので[コンポジション レイヤーサイズを維持]を選択して読み込みます。

するとプロジェクトに読み込まれ、レイヤーを開くと二つのレイヤーが読み込まれていることがわかります。

ここでうまくいかなかった人は、Illustratorのレイヤーを確認してみてください。

レイヤーをタイムラインにドラッグ&ドロップします。

この際注意するのはシェイプで作られたレイヤーはベクターデータで表示すること。

ベクターデータにしないと画像として認識されてしまうことから拡大した時画像が荒れます。

動かしたいパーツを右クリックし、[作成][ベクトルレイヤーからシェイプを作成]をクリックします。

するとパーツが自動的に非表示になり、Illustratorで作ったレイヤーの上に[パーツのアウトライン]レイヤーが現れます。

このアウトラインをキーフレームを使って調整することでアニメーションさせることができます。

まとめ

AfterEffects でモーショングラフィックスを作るときなどは、 Illustratorで あらかじめ作画しておくと楽です。

そのためにはデータの読み込み方法をしっかりマスターすることが重要です。

参考にして役立ててください。

独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら​映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります

デザイナーがすすめる動画編集スクール6選 | ぶいろぐ