
YouTubeに動画を投稿すると中の映像を使って自動的にサムネイルが作られます。
その数は三つ。
普通はこの中から好きな映像を選びます。
サムネイルは再生数と密接につながっているので、再生数を増やしたいYouTuberは目立つものに差し替えて集客力アップをはかります。
サムネイル差し替えは簡単にできるのでチャレンジしましょう。
YouTubeの サムネイル を自作画像に差し替える方法
まずはじめにYouTubeの設定を確認します。
YpuTubeには誰もが視聴できる画面の他に、管理画面といえるクリエイターツールがあります。
サムネイルを差し替えるためには、YouTubeに自分のアカウントが確認されていなければなりません。
アカウントを確認済みであるかチエックします。
確認が取れていればサムネイル画像を差し替えることができます。
差し替えられる画像の条件は次の通りです。
- 推奨解像度: 1280×720 ピクセル(幅が 640 ピクセル以上であること)
- 画像形式: JPG、GIF、BMP、PNG
- 画像サイズ: 2 MB 以下
- アスペクト比 16:9
アカウントの確認が必要な場合
アカウントが確認されていなければステータスと機能から手続きを行います。
電話番号が必要になりますので、手元に電話かSMSを使えるものを準備しましょう。

まず始めにYouTubeの右上にある自分のアイコンをクリックしてメニューを表示し、YouTubeStudioに入ります。クリエイターツールはこの中にあります。
画面では自分のアカウントなど情報が確認できます。
入るには少しわかりにくいのですが、アカウントから入り、[その他の機能を見る]をクリックします。するとこんな感じに機能が増えたページが現れます。

二段目に「カスタムサムネイル」という記載があります。
サムネイルの変更はここからできます。
サムネイルを差し替える手順
左の項目の中から動画の管理をクリックします。
これまでアップロードした動画の一覧が表示されます。
- [動画] をタップします。

- サムネイルを編集する動画を選択します。

- 編集アイコン をタップします。
- [サムネイルを編集] をタップします。
- サムネイルを選択します。
- カスタマイズした動画サムネイル画像を自分の端末からアップロードするには [カスタム サムネイル] をタップします。
- 選択したサムネイルを確認し、[選択] をタップします。
- [保存] をタップします。
まとめ
投稿動画のサムネイルは書籍の表紙のようなもの。
自分に合ったデザインで映像クリップの評価を高めてみてはいかがでしょうか。