After Effects 初心者必見!無料&有料テンプレートサイトを徹底比較してプロ風動画をすぐ作る方法

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 After Effects 初心者必見!無料&有料テンプレートサイトを書きます。

今回は、「1から作るのは難しいけど、テンプレートならできそう」というあなたへ。

After Effectsで使えるおすすめテンプレートサイトを、無料・有料それぞれに分けてご紹介します。

社会人でもAdobeCreative Cloud学生・教職員版1年プランが使える

After Effects で使える無料/有料テンプレートサイト|初心者が感動するプロ演出がすぐ作れる!

■ テンプレートって何?初心者にも超わかりやすく

After Effectsのテンプレートとは、すでにエフェクト処理やレイヤー設定がされた .aep ファイル。

中のテキストや画像を入れ替えるだけで、オープニングムービーやロゴアニメ、スライドショー、ローワーサードなどがササッと完成します。

初心者でも、「難しそう…」と思わずに、「おお、できた!」が体験できるのが一番の魅力。

しかも中を覗いて勉強すれば、アニメーションの作り方まで学べるというおまけ付き。

社会人でもAdobeCreative Cloud学生・教職員版1年プランが使える

■ 無料テンプレートサイト3選+有料のメリット

 Mixkit(無料テンプレート)

Mixkit – Awesome free assets for your next video project

美しくまとめられた豊富なカテゴリーから、ロゴリビール、タイトルアニメ、トランジション、スライドショーなど無料でダウンロード可。商用利用可能。ブラウザからすぐ使えて手軽です  。

おすすめシーン: YouTubeのオープニング、SNS動画、案内スライドなど少ない投資で整えたい場面。

mixkit

 Motion Array(無料+有料のハイブリッド)

Best Adobe After Effects Templates | Motion Array

無料のテンプレートもかなり豊富で、ロゴ、タイトル、ミニスライドショー、ソーシャル用テンプレートなど充実。

有料会員になれば、テンプレートだけでなく音素材・動画素材・プラグインも全て無制限でダウンロード可  。

おすすめシーン: よく動画を作る人、テンプレートと音も同時に揃えたい人。

Morion Elements(無料テンプレートあり)

Top 10 After Effectsテンプレート・AE素材集ダウンロード

Motion Elementsは、アジア最大規模の映像素材オンラインマーケットプレイスです。日本語対応もされていて使いやすいのが特徴。

テンプレートだけでなく、動画素材・グラフィック・フォントなど全ジャンルのクリエイティブ素材を月額で無制限取得可能。初心者からプロまで幅広く支持されています  。

無料で使えるテンプレートはサイドバーに「価格」という項目があるので、「無料」にチェックを入れると無料のテンプレートのみ表示されます。

おすすめシーン: 案内動画、イベント告知、商品プロモーションを頻繁に制作する人。

 Pond5 / Adobe Stock(有料単品も可能)

  • Adobe Stock:Adobe CCとの連携がスムーズで、クレジット制でテンプレートや映像素材を個別購入できる  。
  • Pond5:AE対応テンプレートや動画素材が充実。サブスクまたは単品購入可。ライセンスが明確で安心感あり  。 おすすめシーン: クオリティ重視のビジネス用案件や、単発で高品質な素材が必要なとき。

 その他の無料配布系サイト(例:HunterAE, AE‑Shareなど)

コミュニティや個人クリエイターが無料配布しているAEテンプレート。ジャンルはロゴやタイトル中心。さらに学びながら使えるスタイルです  。

AEのテロップテンプレ100種類

このテロップをそのまま使えば、テロップ作成に困ることや、クライアントさんからの修正も少なくなって、動画のクオリティがグッと上がると思います。

【即戦力】AEのテロップテンプレ100種配布!(漫画・実写広告動画編集者は必見) | ぴらの | Brain

AfterEffectsで使えるテロップ120種類配布!!

ハイクオリティの広告動画で使われていたテロップを120種類集めたものになります!

AfterEffectsで使えるテロップ120種類配布!! | DAIKI | Brain

AEテキストアニメーションプリセット集

【即戦力・激時短】AEのテロップアニメーション22種配布!(YouTube・TikTok・漫画・実写広告動画編集者用) | pon | Brain

■ テンプレート選びのポイントまとめ

  • 目的別に選ぶ:勉強用なら無料、有料は品質とバリエーション重視。
  • 使用頻度を考える:頻繁に使うならEnvato / Motion Arrayの定額がコスパ◎。
  • ライセンスと商用利用条件をチェック:特に無料テンプレは注意。
  • プラグイン要件の有無を確認:使えない環境だと開けないことも。

■ まとめ|テンプレートは初心者の最強の味方

テンプレートは、時間を節約しつつ高品質な演出を誰でも再現できる魔法のようなツールです。

無料テンプレでも、MixkitやMotion Arrayのライブラリを駆使すれば、十分プロっぽい映像が作れます。

さらに、Envato ElementsやPond5、Adobe Stockなどに投資すれば、表現の幅がグッと広がり、クライアント案件でも活躍できるクオリティへ。

「最初は無料。でも、もっと表現したくなったら、有料へ」。

これが、After Effectsテンプレの、初心者からプロへの成長ストーリー。

あなたも今日の1枚から始めて、次はもう本格的な動画編集者として一歩踏み出せます。

使えば使うほど、テンプレってクセになる。あなたの作品に、ぜひ活かしてみてください!