サムネイル 制作を依頼したくなった時の備忘録 感想

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 サムネイル を書きます。

商品としての動画制作を依頼された時によくあるのがサムネイルの制作です。

見た目がいいデザイン。興味をそそるキャッチコピー。統一された世界観。

YouTubeに投稿した動画を多くの人に見てもらうには、一瞬で視聴者の関心を引かなくてはなりません。

そのためには検索画面に並ぶサムネイル画像がパワーを発揮します。

サムネイルを作りたい時のヒントをまとめました。

サムネイルを自分で作る手順

動画は作れたけど、目を引くサムネイルがつくれない。

そんなお悩みを持つ人いませんか。

完成度の高いサムネイルにはプロの技や思いが詰め込まれています。

そのため、初めからトップのデザインを作ろうとすると苦労します。

なぜならデザインだけではなく、コピーライティングやマーケティングの知識が必要になるからです。

チャンネル設計やペルソナ設定、欲求の洗い出しや動線設計、サムネイルや動画のクリエイティブ、コピーライティング、台本制作スキル、データ分析などです。

なので、自分でサムネイルを作るには基礎から学ぶのが結果早道です。

  • Photoshopなどのグラフィックソフトの習熟
  • 基礎的なデザインの習得
  • 文章力のスキルアップ
  • マーケティング知識の学習

以上のような積み上げが必要になります。

サムネイルを効率的に作るには

技術や知識を身につけた上で次に忘れてはならないのが手順です。

誰に向かって何を発信するのか、狙いとターゲットをまず頭に思い浮かべましょう。

この作業はノートなどに手書きでコンテを書くように行います。

理由は何度も修正ができるからです。

イメージができたら、デザインの方向性を固めます。

画面の色や使用するオブジェクトをイメージします。

その上で視聴者の気持ちを掴むキーワードをコピーにして画面に配置します。

コンテができたらPC上で作画を始めます。

初めての人は優秀なデザイナーが作った作品を探しましょう。

よくできた作品には、人の関心を惹きつけるテクニックが詰まっています。

その技をパクるのです。

パクるといっても作品を盗んではいけません。

同人誌などでよく使われている二次創作のつもりで挑戦しましょう。

使っているフォントは何か、なぜこの配色なのか考えながら自分の持つ素材を組み合わせながら

骨格の部分をトレースするのです。

その際の着目点はYouTubeヘルプ「サムネイルとタイトルに関するヒント」にもまとめられています。

その方法とは次のようなものです。

  • 画面構成は三分割法を使い視聴者の関心を引く
  • 画像の上にブランドロゴや説明文を重ねて表示する
  • 読みやすいフォントを使う
  • デザインはシンプルを心がける
  • サムネイル画像はできるだけ大きく
  • 流行にあわせて適宜スタイルを見直す
  • タイトルは動画の内容を正確に書く
  • 最も重要な言葉を冒頭に置く
  • 共感できる行動や感情に焦点を当てる
  • 登録者と未登録者で対象を分けることで、視聴者行動をアナリティクスで分析できる

デザインを学ぶ余裕がない時は

しかしです。

こうした条件にあわせて、実際に作画をすると結構時間がかかります。

動画制作者のほとんどは動画の制作・編集に手一杯で余力はないのが当たり前。

素材の切り出しや加工、コピーの作文、画面レイアウトや色彩の調節など、まじめに取り掛かると時間はいくらあっても足りません。

もし収益化が目的なら、サムネイルはプロに外注化したほうが結果安あがりです。

サムネイル作成にかかる相場は一枚1,000〜5,000円といわれます。

自分の時給を千円とするなら、半日を動画制作に充てられるかもしれません。

また、プロのサムネイルで接触率が上がればさらにメリットは増えます。

安い料金で引き受けてくれるデザイナーさんの場合は、経歴をチェックして依頼しましょう。フリーのデザイナーさんは複数の案件を抱えていることが多いので、頼む場合は納期を確認しましょう。

参考になるサイトやフリーランサー

動画制作以外のスキルを誰かに肩代わりしてもらいたくなったら

  • マッチングサービス
  • 個人ブログやSNS

などをリサーチして、信用のおける相手を見つけ出すのが得策です。

安いからといって見知らぬ人に依頼すると突然行方不明になったりすることがあるからです。

ですから、外注先を選ぶなら、価格よりも信用を最優先して選びましょう。

マッチングサイトからクリエイターを探す

サムネイル作成を依頼できるサービスや会社の情報をまとめた記事です。

やっぱりサムネイルはプロに依頼!サムネイル作成におすすめの外注先4社と料金の相場|ORILAB MARKET

サムネイルを依頼する前に必要な知識を身につけることができます。

ここで紹介されている外注先は次の4社です。

作品からクリエイターを探す

フリーのクリエイターから選ぶなら、作品例が掲載されている人から選びましょう。

ふつうの業務委託では、ポートフォリオがわりの作品掲載はNGになっている場合が多いです。

しかし、クリエイターと制作者の間の関係性が良好な場合はサムネイルをクリエイターのPRがわりに使える場合があります。

視聴者から見ると判断材料になるので最初にチェックしましょう。

YouTube サムネイルに入魂「HAIZI」

ハイジさん。500人以上所属するサムネを愛するコミュニティー【サムネ部】代表。

YouTube サムネイルに入魂

サムネイル料金3,000円/1枚

ハイジ@サムネイルに入魂🔥(@haizichedouga)さん / Twitter

動画を撮って送るだけ わぐま

わぐまさん。YouTube編集とサムネ作成がお仕事。 芸大卒→リラクゼーションセラピストをしながら動画編集を勉強

サムネイル料金2,000円/1枚
サムネイル料要約テロップ
(元動画10分まで)金
10,000円/1本
対談動画など
フルテロップ
(元動画10分まで)
12,000円/1本
2023年1月現在

わぐま🍔動画編集者(@waguma_editor)さん / Twitter

まとめ

YouTube動画編集もサムネイル制作も、ある程度の経験を積んだら次は自分が依頼側になります。

信頼できるサムネイルクリエイターは、動画制作の経験者であることが多いので、仲良くなるとさまざまなメリットが期待できます。

サムネ代高いと思わずに、まずは一回つながってみることをお勧めします。