動画にスローモーションや倍速再生を加えるだけで、視聴者の目を引く印象的な映像が作れるのをご存じですか?

CapCutを使って動画の速度を変えたいのですが、どのように調整しますか?
CapCutでは、「通常モード」と「曲線モード」という2つの方法で、動画のスピードを調整できます。
この記事では、スマホ版とデスクトップ版(PC版)の操作方法を分けて、初心者でもわかりやすく解説します!
【スマホ版CapCut】でスピードを調整する方法
方法① 通常モード(全体のスピードを一定に変更)
CapCutで動画の速度を変える方法には、「通常」と「曲線」という2つのモードがあります。それぞれの使い方について具体例を挙げて説明します。
通常モードで速度を変更する:
タイムラインで速度を変えたい動画クリップを選択し、下部メニューの「速度」をタップします。
- タイムライン上で速度を変えたい動画をタップ
- 下部のメニューから「速度」を選択
- 「通常」を選ぶと、スライダーが表示される
- スライダーを左右に動かして速度を調整(0.1倍〜100倍)
「通常」を選ぶと、速度調整用のスライダーが表示されます。
このスライダーを動かすことで、0.1倍速から最大100倍速まで調整可能です。例えば、0.5倍速にするとスローモーション効果を追加でき、2倍速にすると高速再生ができます
📌 おすすめ活用例:
- 0.5倍速 → スローモーション演出に
- 2倍速 → 時間短縮・テンポアップしたい場面に
方法② 曲線モード(部分的に速度を変化)
- 「速度」→「曲線」を選択
- モードを「カスタム」またはプリセット(例:ヒーロー、モンタージュなど)から選ぶ
- 各ポイントを上下にドラッグして速度を調整
- 上:加速(速く)
- 下:減速(遅く)
- 上:加速(速く)
- プレビューで確認してOKなら適用
スピードに緩急をつけたい時は曲線モードを使うことで速度を変えられます。
タイムラインで速度を変えたい動画クリップを選択し、下部メニューの「速度」をタップし、「曲線」を選択します。
曲線モードでは、クリップ内で速度を部分的に変化させることが可能です。
- モンタージュ:前半に急加速して後半にスローになる。
- ヒーロー:中盤でスローになり再加速する。
- ブレット:早送りの中で一瞬スローになる。
- ジャンプカット:スローの中で一瞬早送りになる。
- 早送り(イン):動画の前半が早送りになる。
- 早送り(アウト):動画の後半が早送りになる。
速度の基準点となるビートの位置を調整して、動画の速度を編集します。
位置が上にいくほど動画の速度が上がり、下に行くほど速度がスローになります。
ビートの間隔を短く設定するとよりなめらかな動きにすることができます。
CapCutではクリップごとに速度を変更することが可能です。
例えば、動画の序盤はゆっくり再生し、後半で急にスピードアップさせるといった表現ができます。これは、特にリズムに合わせて変化を付けたい場合に便利です。
🖥【デスクトップ版CapCut】でスピード調整する方法
基本的な手順はスマホ版とほぼ同じですが、マウス操作で細かく調整できる点がPC版の強みです。
🔁 通常モード
- 動画クリップを選択
- タイムライン上の「速度」ボタンをクリック
- スライダーで速度調整(細かな数値指定が可能)
⌛ 曲線モード
- 「速度」→「曲線」モードに切り替え
- プリセット(ヒーロー、モンタージュなど)を選択
- カスタム調整ではビートを追加・削除して緻密な緩急設定が可能
📌 デスクトップ版の強み
- マウスで直感的に操作可能
- 細かなタイミング調整ができるため、リズムに合わせた編集がしやすい
CapCutでスピードに緩急をつけるメリット・デメリット
項目 | 内容 |
✅ メリット | ・動画に抑揚がついて飽きさせない・短い時間で多くの情報を伝えられる・スローモーションで感情的な演出が可能 |
⚠ デメリット | ・過度なスピード変化は視聴者が疲れる・編集時にズレやノイズが出やすい・細かな調整には慣れが必要 |
💡 どんなときに使うべき?
シチュエーション | おすすめの速度調整 |
商品レビュー動画 | スローで商品の質感を強調 |
ダンス・リズム動画 | 曲線モードで音に合わせて緩急をつける |
日常Vlog | 高速再生でテンポよく見せる |
まとめ
CapCutのスピード調整機能を使えば、動画に自然な流れやドラマチックな演出を加えることができます。
スマホでもPCでも、シーンに応じて「通常モード」と「曲線モード」を使い分けて、視聴者を惹きつける動画を作ってみましょう!
チュートリアル動画
@sakagawa77 速度変更 CapCut 動画編集 動画編集初心者
♬ オリジナル楽曲 – さかちゃん動画制作/講師 – サカちゃん@動画集客プロデューサー
@nicola_movie 動画のスピードに変化をつけると 抑揚が出てカッコいい動画になります! CapCutで動画を開いたら、 クリップを選択して 速度→曲線→カスタム ビートを3つにして、 速い・遅い・速いの形にし スムーズスローモーション高画質を選ぶと 動作が途中で止まるような、 スピードに変化のある動画ができます。 Location: 新宿イーストサイドスクエア —————————— にこら|動画クリエイター@東京都新宿区 iPhoneで撮影したポートレート動画を 中心に投稿しています。 撮影仲間、モデルさん募集中です! お仕事のご依頼やご相談はDMでお気軽にどうぞ。 #スマホ動画 #iPhone撮影 #動画撮影
♬ Moshi Moshi (feat. 百足) [Sped up] – Nozomi Kitay & GAL D
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。