いらすとや風の絵が作れる AIいらすとや 感想

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 AIいらすとや を書きます。

みなさんがよく使う「いらすとや」。あまりにも普及しすぎてもはや国民的なイメージになってしまった万能の無料素材です。

しかし、実際に使ってみると欲しいイメージの絵が見つからないことがたまにあったりします。

そんな時、いらすとや風のタッチで自分なりのオリジナルの絵が作れたらとっても便利です。

そんなニーズに応えてくれるのが、AIでいらすとや風の素材が作れるサービス「AIいらすとや」です。

こんな感じ。

無料でも生成できるけど、ウォーターマークが入っているのがちょっとですが、使い方をまとめました。

AIいらすとや とは

「AIいらすとや」とはAI生成画像に特化した世界初の素材サイトです。

AI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picassoが、フリーイラストサイト「いらすとや」(運営:みふねたかし)と提携してつくった無制限かつ商用利用できるサービスです。

“いらすとや”風のイラストを生成することができるAIモデル

参照用の実写画像を読み込ませるといらすとや風にアレンジしてくれるのも面白いです。

今までいらすとやの素材を使ってデザインされていた人には、同じ絵柄のまま自分が使いたいシーンを作り出すことができるので、創作上の制約がなくなります。

無料プランでは、それぞれ20枚までお試しすることが可能ですが商用利用はNG。さらにライセンス表示も必要です。

でも有料プランになると

  • 「いらすとや」風の画像をが無制限で生成できる
  • 生成画像はすべてのサイズで無制限でダウンロードできる

という無双状態になります。さらにAI素材.comの素材も使い放題になります。

AI素材.com

アカウント登録

利用にはGoogleアカウントが必要です。なので事前にGoogleアカウントにログインしておきます。

画面右上のログインボタンを押すとGoogle アカウントの確認が求められるので、用意したアカウントからログインします。

これだけで、AIいらすとやの利用ができます。

AIいらすとや の使い方

トップ画面の中ほどにあるテキストボックスに、生成したいイメージを日本語で入力し「生成画面へ」と書いてあるボタンをクリックします。

すると「画像生成」ページに切り替わります。

生成ボタンをクリックします。

すると「プロンプト枠」に自動的に英文のプロンプトが表示され、四枚の画像が生成されます。

同時に、左のサイドメニューの下部に

  • 参考画像
  • 縦横比
  • 生成枚数
  • 背景透過
  • 詳細設定

のメニューが表示されるので任意の値にして生成していきます。

参考画像から画像を生成する

参考画像から画像を生成するには、サイドメニューの「参考画像」をクリックして参考にしたい画像を読み込みます。

「詳細設定」から様々なパラメーターを調整します。

「プロンプトレングス」は値が低いほど参考画像に近いイメージになるため、いらすとやのイメージを少しだけ加えた画像をつくるには低めに設定するのがミソです。

ガイダンススケールは「プロンプトにどれだけ忠実に従って画像を生成するか」を表す値です。

値が大きいほどプロンプトの指示に従うようになります。

しかし値が大きすぎると画像が破綻してしまうので少しずつ上げていくのがコツです。

プロプラン

有料のプロプランは毎月1480円のサブスクリプションモデルです。

プロプランに加入することで画像のダウンロードや生成が無制限になります。

AIで写真風の画像素材を生成できるサービスAI素材comも利用可能になるため、写真画像をもとに「いらすとや風」の画像をAIいらすとやを使って作ることもできるようになります。

また、生成された画像にテキストで追加指示をすることでカスタマイズも可能です。

プロプランの加入方法

プロプランへ加入するには画面右上のアカウントのプラン詳細をクリックします。

プロプランへのアップグレード画面に移動します。

プランを開始ボタンを押すことで支払い 画面に移動します。

支払いはクレジットカードとなります。

チュートリアル動画

まとめ

AIいらすとやを提供するAI素材サイト「AI素材.com」には無料で使えるサービスがあるのでこちらも便利です。

AI素材.com

無料の素材サービス「いらすとや」を使っていて、いらすとや風の素材を新規に作りたくなったら「AIいらすとや」をお勧めします。

無料で使える「AIいらすとや」は商用利用の制限に加え、生成枚数の制約もあります。

費用もお手頃なので仕事で利用したいと考えている人には有料サービスをお勧めします。