
DaVinci Resolveでタイトルテロップを作りたいけど「一部の文字だけ拡大縮小するようなデザイン変更」ってできるの?
こんな質問が寄せられました。動画編集でタイトルテロップの一部を強調したいこと、ありますよね。
例:
「この部分だけ大きくしたい!」
「ここだけ赤くして目立たせたい!」
DaVinci Resolveでもできなくはありませんが、文字ごとにテキストクリップをつくってそれぞれ位置調整・サイズ変更しなくてはならなかったので超面倒です。
おまけに、テキストクリップが増えれば増えるほど タイムラインがごちゃつき、編集がまごつく原因になります。
そんな悩みを解決するのが、Fusionを使った「文字単位のスタイリング」です。
✨ テキストの一部だけ拡大・着色する手順

Step 1:「テキスト+(Text+)」をタイムラインに追加
1. 「エディット」ページで、「テキスト+」をタイムラインにドラッグ
2. 任意の文章を入力
例:「Custome Title」の冒頭「C」を拡大します。
Step 2:右クリック →「文字単位のスタイリング」
• テキスト+クリップを右クリック
• 「文字単位のスタイリング」を選択

すると、自動的に「Fusion」ページに移動します。
Step 3:Fusionページで文字を選択
• ビューア上で表示されている文字列をクリック
• マウスドラッグで変更したい部分だけを囲む
例:「便利」という2文字
Step 4:モディファイヤーでスタイル変更
1. 右側のインスペクターを開く

2. 「ツール」→「モディファイヤー」タブへ切り替え

3. 以下のスタイルを調整できます:

- • サイズ(拡大・縮小)
- • フォント(別フォントに変更も可能)
- • カラー(文字色を赤や青などに変更)
- • 位置(Y軸ずらして浮かせるなども可能)
するとあら不思議。変更した部分だけビューワーの文字に変化が起きたのがわかります。

アニメーションも可能です。サイズや色にキーフレームを設定すれば、動く強調表現も作れます。
Step 5:完成したら「エディットページ」へ戻る
Fusionで設定したスタイルは、タイムラインのテキスト+に反映されます。
📌 補足:Fusion初心者でも安心!
Fusionページと聞くと「難しそう」と感じる方もいますが、この操作にノード操作は不要です。ビューアとインスペクターだけ使えばOKなので、Fusion初体験の人でも大丈夫です。
🎯まとめ
従来の方法 | 文字ごとにテキストを分割し、位置調整が必要で面倒 |
---|---|
文字単位のスタイリング | 1つのテキストクリップで部分ごとのデザイン変更が可能 |
タイムラインもすっきり、表現力もアップ。
初心者の方も、まずは1文字だけ色を変えるところから始めてみましょう!
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 拡大縮小 を書きます。