デジカメやスマートフォンの普及で、誰でも動画を配信できるこの時代。
スマホで自撮りやトークを収録して動画投稿する人が増えています。
しかし、撮影はできるけど音がうまく録れないとお困りの人いませんか。
不用意にスマホに触って「ガサっ」という雑音が入ってしまった
大きな声を出したら「音割れ」してしまった
相手との距離が離れると声が録れず周囲のノイズを拾ってしまう
携帯端末に搭載されるマイクの質は並レベルのものがほとんど。
さらに周囲の音を拾うので、音声をしっかり収録するには
マイクを近づけるなど最低限の知識が必要です。
そんなお悩みを一気に解決してくれるワイヤレスマイクをご紹介します。
Shure MoveMic One の評価ポイント
Shure MoveMic シングルチャンネルのクリップオン・ワイヤレスマイクロホン
このワイヤレスマイク最大の買いポイントは、スマートフォンと直接ペアリングして収録ができる点です。
どういうことかというと
例えば、iPhoneで動画を収録すると、自動的に内蔵マイクの音が録音されます。しかし、この場合ワイヤレスマイクの音を優先してiPhoneに収録できます。
音源に近いことから内蔵マイクとは見違えるほどクリアな音が録れます。
さらに、受信機を使わないので嵩張らず、受信機の接触トラブルも起きません。
私はこの一点で使うことを決めました。
ワイヤレスマイクのしくみ
ワイヤレスマイクは送信機と受信機がワンセットになっています。
話者に仕込んだ送信機の信号をいったん受信機でキャッチしてカメラに送り込むという仕組みです。
ポイントは、ワイヤレスマイク撮影には受信機がいるということ。
スマホ用につくられたワイヤレスマイクも数多くでていますが、そのほとんどは受信機をスマホに繋いで収録する必要があります。
ワイヤレスマイクといえばwirelessGO PROやDJIMic2も受信機経由で収録します。
でも、これってめんどくありませんか。
カメラには機器を固定する金具があったりしますがスマホだと安定しません。
USB-Cなどの端末に受信機を接続して収録することもできますが、準備に手間がかかります。
私も必要に迫られて、受信機をiPhoneにLighting端子で繋ぐ製品を使いましたが、音だけ録れない事故にあいました。原因は端子の接触不良です。
このマイクではアプリを使うことでワイヤレスマイクから直接音声を受信して収録ができます。
音の状態をスマホで確認しながら撮影ができるため、接触不良のような事故を未然に防ぐことができます。
Shure MoveMicとは
テレビの街角リポートなどで、インタビューなどに使われる手持ちマイク。みんな見たことありませんか。
このマイクに代表されるように、Shureはもともと業務用マイクで一定の評価を持つメーカーです。
その会社が動画配信時代を意識して投入した製品がMoveMicシリーズです。
MoveMic Oneは、モバイルコンテンツクリエイター、ビデオグラファー、ジャーナリスト向けのシングルチャンネルのクリップオン・ワイヤレスピンマイクです。
MoveMic Oneはマイクが一本だけ。スマホに受信用アプリをインストールして使うエントリーモデルです。このほかにマイク二本、受信機付きの三商品があります。
スマートフォンと直接ペアリングし、最長で24時間連続録音が可能。コンパクトなデザインで、簡単設定、優れたオーディオ品質を兼ね備えています。MoveMic Oneはモバイルクリエイター向けのパワフルで小型なワイヤレスピンマイクです。
メリット
- 受信機なしでスマホに接続できる
- 小型軽量で着脱が簡単
- カメラ写りが目立たない
- アプリで音質管理ができる
マイク本体は小指ほどの大きさです。色はブラック。他社製品のような企業ロゴもないので収録時に悪目立ちしません。
使用する際はクリップを外向きに装着します。するとマイクが目立たなくなります。
マイク部分には着脱が簡単な風防(モフモフ)がついています。収納ケースにそのまま収納できます。
話者の着衣にあわせクリップのほかにマグネットも選択できるので、撮影時の負担がかかりません。
アプリで音質管理ができる
Shure MOTIV VideoアプリやShure MOTIV Audioアプリをダウンロードして、アプリでMoveMic OneやMoveMic Twoと接続するだけで準備完了です。受信機は必要ありません。
スマートフォンへの直接接続は、MOTIV VideoアプリおよびMOTIV Audioアプリの使用時のみ推奨。モバイルでのサードパーティ製のアプリに追加で対応するには、MoveMic専用受信機を使用することをおすすめします。
アプリにはミキシングやイコライザー機能、収録シーンにあわせてモードを切り替える機能もあります。
ミキシングやイコライザー機能はプロ用の機材に搭載されているもので、一般的なワイヤレスマイクでは珍しい仕様です。
この機能を使うことで収録段階での音質の改善が期待できます。
たとえば、背景のノイズが大きな場所での収録などでは人物の声が聞き取りにくくなります。ノイズリダクションを使うと下記の動画のように背景ノイズだけ大胆にカットすることができます。
新製品のワイヤレスピンマイク
— Shure Japan (シュア) (@ShureJapan) March 22, 2024
動きを自由に、声は確実に
8gに詰め込んだプロフェッショナルサウンド
MoveMic One(ムーブマイクワン)クリップオン・ワイヤレスマイクロホン➡️マイク1個と充電ケース
スマートフォン内蔵マイクとの音質を比較しました👉ノイズリダクション性能をチェック✨ pic.twitter.com/iZnp4Pka7N
DaVinciResolveなどを使って後処理でも背景ノイズの処理はできますが手間暇がかかるので、撮影段階でこれだけの処理ができると助かります。
ユーザーの声
- MoveMic、他社製のマイクより小さくていいですが、ノイズ低減なくても奇麗に録れてるなと思いましたが、ノイズ低減すごすぎる
- タッチノイズの少なさは衝撃的でした。
- ワイヤレスマイクを所有していますが、ノイズキャンセル機能があるものはありません。
- ノイズキャンセリング凄い!
- マイクがかなり小さいため付けているように見えないのも大きな利点です。
- Shureのマイクは音質がピカイチにいいです。音質がいいとその後の編集も楽になりますし、音が良くなれば映像も変わって見えるようになります。
- マイク単体録音が出来ず、32bit float非対応なのは弱点かなと思います。
- 受信機込みのフルセットの価格は¥77,000。いい値段だ。
iPhoneを使ったインタビュー収録や、自撮りなど音源が一つの場合はマイク単体の製品で十分です。
2つのチャンネルでのオーディオを録音する必要がある場合は、マイクがペアになった MoveMic Twoをチェックしてください。
デジカメや業務用ビデオカメラでの収録をメインにする場合は、受信機が必要になります。
マイク二本、受信機付きのモデルは七万円を超えます。初めての人は私のようにマイクのみのモデルを試してみて、追加補充という方法がベストな選択かもしれません。
参考動画
まとめ
アプリを使うことでワイヤレスマイクから直接音声を受信して収録ができるので内蔵マイクとは比較にならないほどしっかりした音を録ることができます。
仕様
- 周波数特性: 50~20kHZ +/-1dB
- ダイナミックレンジ(Aウェイト): 100dB
- 等価入力ノイズ(Aウェイト、スマートフォンに直接接続): 26 dBSPL
- 最大音圧レベル(SPL): 130dBSPL
- MV-LAVと併用時の感度(マイクゲイン= 0dB): -37dBFS @94dBSPL (1 Pascal RMS)
- ビット深度: 24 Bit
- サンプリングレート: 48ksps
- ゲイン調整範囲: 0 ~ 60 dB
- スマートフォンへの直接接続の遅延: 1フレーム以内にA/V同期
- 電波到達距離: 見通し最大30m * スマートフォンへの直接接続は、MOTIV VideoアプリおよびMOTIV Audioアプリの使用時のみ推奨。
- モバイルでのサードパーティのアプリに追加で対応するには、MoveMic 専用受信機を使用することをおすすめします。
- 付属品: 充電ケース1、USB-C – USB-C充電ケーブル x1
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 MoveMic を書きます。