【Pr】 データセット機能 で作る複数テロップ Photoshopのウラ技

テキストファイルから字幕データを一度に作成
フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 データセット機能 を書きます。

動画を編集している時、いちいちテキストをテロップにする作業、大変だと思いませんか。

大量のテロップを入れる手間。

限られた時間に収まるように原稿を校正する苦労。

原稿が一枚一枚ファイルにわかれていると、ファイルの管理もたいへんです。

少しでも手間をかけたくのないとき一括処理で時短しましょう。

役立つのが Photoshop を使う方法です。

Photoshop のテキスト置き換え機能

Photoshopは 写真の加工・編集をメインとしたソフトです。

動画編集ではPhotoshopで加工した写真やイラスト、文字をよく使います。

あまり知られてはいませんが、Photoshop には”データセット機能“という機能があります。

データセット機能とは「決まったフォーマットを元に、画像や文言を差し替える機能です。

この機能は別途用意した字幕の差し替え情報をもとに、Photoshop がひな形のテロップを差し替えるというもの。

一度に大量のテロップを自動的に生成してくれる優れものです。

ひな形となるテロップ

たとえば上記のように、フォントやサイズ、色を設定したテロップがあるとします。

textの部分を差し替える情報さえ用意しておけば、差し替わったファイルが一瞬の間にできあがります。

ふつう、この作業はファイルごとに一つ一つ手打ちで情報を入力していました。

Photoshop はデータセット機能を使って箇条書きの部分を読み込んで、個別のテロップファイルに分割・保存してくれるのです。

PhotoshopはPremiereだけでなく、Davinch Resolveでも普通に読み込んでくれます。

用意するのはテロップ原稿を箇条書きにテキストファイルに並べておくだけ。

年賀状の宛先印刷に似ています。

手順

フルタニ
データセット機能でテロップをつくる流れです。

1.差し替え情報を用意する
2.Photoshopを設定する
3.データを読み込ませる
4.ファイルを書き出す

以上です。

手順はAdobeの公式ページに掲載されています。

1.差し替え情報を用意する

テキストファイルを開いて、字幕に使うテキストファイルを作ります。

ポイントは一行目の文字列です。

一行目は「変数列」といって、ひながたとなっで置き換れる文字を指定します。

テキストファイルは任意の名前で保存します。

最上段にtextとしてテロップの文字列を以下に記入し、任意の名前をで保存する

2. Photoshop を設定する

Photoshop でテロップの書式を設定します。

YouTubeなど動画投稿に使われるフォーマットは1980×1080です。

背景色=カンバスカラーは初期設定の透明です。

動画と同じ縦横サイズのカンバスを作る

レイヤーの上にテキストを書き込みます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は Ve5ktPhfY444onBirZoresfCiLG9dQRjQJGUuk27ZA-VnFQm5qLZ_JYK7j3ryMfRBQvVzihMrSeggB3TcTkmESJZksI-jjimDpVOfEZJTx6sZiTQaft1--cUkz7PM8S8yx10IaHu2oSpsa97C3iWHJ9HRtsy3k4nf6Ntt9DiiMnWIYDjBQeAkxHEi1-VKvY0mI3yTBD034X0fzuQujmJapa20z1k5RcBwvryuAkD2cl9j6sh2zt1e4x8Ym4v3nSBkBm_2xjsC3DOXOo8YjH_yjtFla0GXaRK61A_ePXBAgAK-no1a_ASxFLo4PkY3l8rDqG9F94bssyHnKT87higMceyaONZLOxwLpiOk77i2nJS6Om4GPPdIPalMEwbjF4jAUzEEuP1nA4LFDQKbUs_HVVLuz5DZXf7vmfDVKZSi2frt1cgPqZcFcfFm7qM_rsYNafVtu9f5EfF8zQI5MljmCKLywv3DB8uRzoQf-ZyFCcW1RlKrXgYlm7yGeu3g7Wz40XgjCVodYaTPlD3T-yEuaGfJF9ITM8_BxY3leEcnMYiNBq0TilwEqtRaqjX5WEDsFH-WKFIHl-g0eNXx1W3AE_aRLBcTMQ9j8HYpOClRk_-5DUTedTw-pRYXduu4SUKA3zdBXclk_Mz72dBXQyeZqPdQq5qdS-Uo-_Z_RzVGbq84qudqyLyOQ=w1189-h779-no です

字幕のレイアウトを作成します 。

ここで作成したフォント設定、レイヤースタイル、位置などが反映されます。

文字の見栄えは[レイヤー]の textの部分を右クリックして現れるレイヤースタイルで変更することができます。[1]段落パネルで「テキストの中央揃え」を適用しておくことで、テキストの長さに関わらず中央揃えにすることができます。

3.データを読み込ませる

[イメージ][変数][定義]と進み・・・

作成したテキストレイヤーを選択した状態で、イメージ/変数/定義 を選択します。

[テキストの置き換え]にチェックを入れる

[テキストの置き換え]にチェックを入れ、置き換える文字列を決定します。

作成したテキストファイルの 1 行目に設定した変数名を入力します。

この場合はtextの部分を別の文章に差し替えるという意味になります。

[イメージ][変数]と進み[デーセット]を開く

イメージ/変数/データセット を選択して変数 ダイアログボックスを開き、「読み込み」ボタンをクリックします。

[適用]を押すと、textと書かれた位置に指定した文字列が入れ替わります。

文字列は一行一枚に分割されテロップファイルが生成されます。

  • データセットセクションの三角形をクリックすると、テキストファイルの行を移動して内容を確認できます。
  • 「プレビュー」にチェックを入れると、テキストレイヤーに反映されます。

4.ファイルを書き出す

生成されたテロップをファイルの形にして書き出します。

保存フォルダの中に、行ごとに区切られたテロップが保存されている
フォント、大きさ、色などが統一されている

まとめ

テロップ原稿は編集ソフトの機能を使って作ることができるので、個別にテロップファイルを読み込ませるのは手間に感じるかもしれません。

別途テロップファイルを作るメリットは修正のやりやすさにあります。

一か所だけ手直ししたいケースは動画制作をしていると頻繁に発生します。

問題がある場所だけピンポイントで手直しすることができるこの方法は、テロップ作成の作業効率アップにつながるほか、メンテナンス時にも役立ちます。

使えば使うほど手になじむ方法のように思えます。

Photoshop を利用してテキストファイルから字幕データを一度に作成する方法(Premiere Pro CC)

References

References
1 段落パネルで「テキストの中央揃え」を適用しておくことで、テキストの長さに関わらず中央揃えにすることができます。