動画制作をはじめて3年。取材系の動画制作やAfter Effectsなどの映像デザインにも慣れてきました。今年は撮影まわりのスキルアップを図りたいと思います。
動画撮影が可能な高級カメラは山のように発売されています。軸足は動画撮影に置きたいので探していたところ、DaVinci ResolveのBlack Magic社が出しているBMPCC4Kの評価が高いのでリサーチしました。
シネマカメラ BMPCC4K が欲しくなる
きっかけとなったのがこの記事です。「顕微鏡のレンズをデジタルカメラに取り付けたらどのような写真が撮れるのか?」顕微鏡のレンズをつけた異形のデジタルカメラにひきつけられました。
レンズの代わりに自作のマウントで顕微鏡レンズを接続して蠅の頭を撮影するというグロテスクな内容ですが、こんなことができるデジタルカメラに興味を持ちました。
カメラのメーカーはBlack Magic Design。
何より驚いたのはモニター画面。動画撮影用カメラでこれだけ視認性が高いカメラは見たことがありません。調べてみました。
機種はどうやらBMPCC6Kと推定できます。サイトを見ると25万円。重量は1238g(バッテリーなし)興味をそそられます。映像作家をめざしているのではないので価格がちょっと・・・と思っていたら、廉価版にコスパの高そうな機材を発見しました。
それがこの記事のテーマBMPCC4Kです。
BMPCC4Kとは
Black Magic Designが発売するポケットシネマカメラです。解像度は4K。
シネマカメラとは、写真をとるカメラではなく、映像を撮ることをテーマとして設計されたカメラ。MFTレンズマウント。映画のような映像が撮れるのが特徴です。
4K60PでRAW撮影できる。ファインダーの代わりに大型の背面モニターで確認できる。音声はレンズマウント脇に内蔵されたマイクで収録できるという使えそうなカメラです。
Blackmagic Pocket Cinema Camera – 仕様 | Blackmagic Design
メリット
私が感じたBMPCC4Kのメリットはマイク入力端子が二つある(一つはミニXLRコネクタ)ことです。
それぞれ別のトラックに収録できるので、片方はワイヤレスマイク、片方はカメラに接続したガンマイクにすることでクリアな音声を拾いやすくなります。
DaVinci Resolve有料版が付いてくる。別売の機器を使えばタイムコードの同期ができる(マルチカメラ収録に便利)という点も興味があります。
デメリット
よく言われるのがバッテリーです。一本のバッテリーで40分程度しか持たないといいます。
バッテリーのデメリットだけではありません。本体価格は比較的安く抑えることができますが、カメラやレンズ以外のコストが侮れないほどかかるのがデメリットです。
バッテリーや記録媒体、リグと呼ばれる筐体などしっかりそろえようとすると200万円近くかかるかもしれません。仕事で使うことを考えると考えちゃいますね。
撮影時のデメリットはピンと合わせが大変なこと。オートフォーカスは搭載されているもののドキュメンタリー系の撮影は苦労しそうです。
動画撮影に特化されているので写真撮影をするには不向きです。記録形式はBRAWかProRes形式のみ。mp4では撮影できません。
RAWとはなにか
でもRAWって何?
カメラのことはあまり気にせず動画制作してきたので知識の浅さが露見します。
RAW撮影とはふだんなじみのない撮影方法なので、これもまた調べてみました。撮影データをいったんカメラの中で現像し、現像し終わったデータを保存するのが一般的なカメラです。
撮影した情報をそのままカメラの中に保存し、現像は後処理でするのがRAW形式のシネマカメラです。逆光や明暗に差がある場所で撮影するとき、明るい部分や暗い部分がつぶれてしまいがちです。
RAW撮影だと生データのまま保存してあるのでデータ量は膨大になります。その代わりに、色の再現性が高いのが特徴で、スチール写真や劇場用の映画のような高画質なタッチにしあげることもできます。
BRAWとは何か
Brack Magic Design専用の形式です。一般的なRAW動画と比べて軽いのが特徴です。
RAW動画は目に見えてわかるほど負荷を感じる重さなのに対して、BRAWはDaVinci Resolveで編集可能なデータ量です。カラーグレーディングを志す人、作品を撮りたい人には使いやすいカメラと言えそうです。
動画編集をスキルアップするには「色」を何とかするしかありません。タイミングを見て導入する方向で検討したいと思います。参考にした動画の中から役に立った事例を紹介します。興味のある人はご確認ください。
BMPCC4K レビュー動画
製品の全体像はこちらから
構図の作り方なども含めた撮影チュートリアルはこちらから
ノンフィクション制作者のレビューはこちらから
イメージスタビライザー付きレンズの使用例はこちらから
ファインダーはないかわりに大型ディスプレイでモニターします。モニターなどの電力消費が大きいため内蔵されているBlackmagic製のLP-E6バッテリ(Canon互換 1860mAh)だけでは心もとないので予備バッテリーは必須です。
Blackmagicでは3500mAhとほぼ倍の大容量バッテリーも発売しているのでNP-F570互換バッテリーもベストチョイスです。
さらに気を付けたいのはオートフォーカスが付いていないことです。ピント合わせは手動になります。老眼にはちょっと厳しい機材です。
本体には手ブレ補正が付いていないので必要な人はイメージスタビライザー付きレンズが必須になりそうです。
アクセサリー
課題の解決はアクセサリーのチョイス次第かもしれません。長時間撮影に伴う電源については例えばVマウントバッテリーバッテリーなどを使う方法もよさそうです。
Vマウントバッテリーとは、映像業界ではよく登場する大型のモバイルバッテリーのことです。
PC・モバイル機器・LED ライト等に電源を供給することができます。専用の急速充電器かD-Tapからの充電ケーブルが必要になるバッテリーが多いので注意が必要です。最近はUSBから給電できるバッテリーが出ているので使えそうです。
BMPCC4K
自分にあった製品なのか、迷っている人も多いはず。不安な人は購入する前に実機をレンタルしてみるというのもいいかもしれません。ボディのみでも一泊二日で一万円程度でレンタルできます。
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(ボディのみ)のレンタルはこちらオリンパス M.ZUIKO 12-100
M.ZUIKO 12-100 のレンタル価格は一泊二日で約5千円です。
M.ZUIKO 12-100 のレンタルはこちら。まとめ
映像にはまりだす人の特徴はとにかく細かなセッティングが気になる人が多いことです。撮影の仕事を長く続けていると手間がかかることがかなり負担になります。そのため映像デザインにこだわる仕事(ほとんどありませんが)以外は手間がかからないこと、軽いこと、見やすいこと、壊れにくいこと。この要素が最優先になります。
しばらくリサーチを進め折を見て結果をリポートしたいと思います。
独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります