DaVinci Resolve で画像、写真、イラストを動かす基本手順

簡単動画編集
フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve を書きます。

DaVinci Resolveを使って、静止画像やイラストに動きを加える方法を解説します。

この方法は、顔出し不要のYouTube動画にも活用できるので、ぜひマスターしてみてください。今回は、簡単なトランジションの活用から、より自由度の高いキーフレームを使用した方法までを紹介します。

DaVinci Resolveで写真やイラストを動かす基本手順

1. トランジションを使って画像を動かす

基本設定

まず、背景として単色のクリップを用意し、そこに動かしたい画像を配置します。今回は「イラストや」からダウンロードした画像を使います。

1. インスペクターを使って位置を調整

画像クリップを選択し、インスペクター内で「ズーム」と「位置」を調整して、配置を決めます。

トランジションの追加

次に、画像に動きをつけるためにトランジションを使用します。

1. ビデオトランジションから「プッシュ」を適用

エフェクトライブラリ > ビデオトランジションの中から「プッシュ」を選び、画像に適用します。このトランジションを使うことで、画像がスライドするように動きます。

2. トランジションの調整

トランジションの長さを調整し、再生すると、画像がスムーズに画面の端から入ってくるような動きになります。

さらにアニメーションを加える

異なる方向から画像が入ってくるように設定したり、複数のトランジションを組み合わせることで、アニメーションのバリエーションを増やせます。

1. 画像ごとに異なる方向設定

例えば、ウサギの画像を右側から入ってくるように設定したい場合、インスペクターの「トランジション」タブで「プッシュ左」から「プッシュ右」に変更します。

2. カメラシェイクの追加

さらに「オープンFX」の「カメラシェイク」を適用すると、画像に上下の微細な動きが加わり、まるで歩いているような動きに見せられます。

2. ダイナミックズームでズームイン効果を加える

次に、ダイナミックズームを使用して、より動きのあるズームイン効果を作成します。

1. ダイナミックズームを有効化

動かしたい画像クリップを選択し、ダイナミックズームを有効にします。クリップをズームインする際には、緑の枠線を少し小さくすることで、中心に向かってズームインする動きを強調できます。

2. ズームの速度を調整

インスペクターのダイナミックズーム設定で、ズームのイーズ(動きの緩急)を「ZOOMinandOUT」に切り替えることで、より滑らかな動きに仕上げられます。

3. キーフレームで細かい動きをつける

最後に、キーフレームを使って、画像に自由度の高い動きをつけてみましょう。キーフレームを使うことで、トランジションだけでは作れない複雑な動きも表現できます。

1. キーフレームの設定

動かしたい画像を選び、インスペクターの「ズーム」と「位置」にキーフレームを追加します。キーフレームを打つことで、時間軸に沿って画像の位置や大きさを変化させられます。

2. 画像をフレーム外から移動

画像をフレーム外に配置し、再生ヘッドを進めながら画像を少しずつフレーム内へ移動させます。また、ズームの大きさも変化させることで、画像に立体的な動きが加わります。

3. カメラシェイクで動きを強調

再度「カメラシェイク」を適用し、シェイクの速度や動きの大きさを調整することで、より動きのあるアニメーションが可能になります。

チュートリアル動画

まとめ

以上がDaVinci Resolveで静止画像やイラストを動かす基本的な方法です。トランジションやキーフレームを組み合わせて、さまざまなアニメーションを作成してみてください。