【Pr】 カラーマット の使い方Premiere Pro

フルタニ
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カラーマット を書きます。

Premiere Proは、背景の色を自由に変更することができます。

この機能を使えば動画の終わりに向けて徐々に画面が白くなっていくホワイトアウトや、トランジション。動画に薄く着色する効果などの編集ができます。

カラーマット の使い方

「カラーマット」とは、単色で塗られた色紙のようなものです。

作り方は簡単です。

メニューバー[ファイル][新規][カラーマット]を選択するか、プロジェクトパネルの[新規項目]ボタンから[カラーマット]を選択します。

サイズは基本そのままでOKをクリック。

あとでエフェクトコントロールパネルから変更できます。

色を指定する画面が現れるので、好みの色を指定し名前を記入してOKを押すとプロジェクトパネルに新規カラーマットが追加されます。

カラーマットの使い方

カラーマットで動画を簡易に着色する

動画を部分的に着色するには高度な技が必要ですが、全体を平均的に着色するだけならカラーマットがオススメです。

カラーマットをタイムラインの動画クリップの上に配置します。

するとカラーマットの色で画面が覆われます。

タイムライン上のカラーマットを指定して、画面左上にエフェクトコントロールパネルを開きます。

その中にある[不透明度]の数値を下げると動画クリップが着色された形で現れます。

ホワイトアウトを作る

シーンの終了やカットの切り替わりなどによく使うのが、画面を白く飛ばすホワイトアウトです。

ホワイトアウトの作り方はクロスディゾルブを使うなど色々あります。

カラーマットを使う方法が手軽です。

やり方は

白く塗りつぶしたカラーマットをタイムライン上のクリップの上に配置します。

エフェクトコントロールパネルを開き[不透明度]の値をキーフレームを使うことで変化させます。

キーフレームで透明度を増やしていくと画面がどんどん白くなり、下に置いたクリップが隠れて白い画面にフェードアウトしていくはずです。

カラーマット上でホワイトアウトを開始する点に再生ヘッドを移動させます。

始点に[不透明度0%]でキーフレームを打ちます。

次に、完全に白く飛ばしたいタイミングで終点となる[不透明度100%]のキーフレームを打ちます。

これで視点から終点にかけて白が広がるホワイトアウト効果が出来上がります。

テロップの座布団や ローワーサード を作る

カラーマットは任意の大きさに変更したり、場所を自由に移動させることもできます。

カラーマットのクリップを選択し、エフェクトコントロールパネルにある[モーション]の[縦横比を固定]のチェックを外します。

すると、マットの大きさを自由に変えることができるようになります。

[位置]や[スケール]を自由に変えて好きな場所にレイアウトしてみましょう。

テロップの座布団や、モーション付きのテロップいわゆるローワーサードなどを簡易に作ることができます。

まとめ

初心者でも簡単にレイアウトデザインに使るカラーマット。

ぜひ使いこなしてみてください。