機能限定で初心者向き 無料画像編集ソフト PhotoScape X の評価

PhotoScape X
フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 PhotoScape X を書きます。

たとえば借り物の環境で、写真の加工が必要になった場合困ったことってありませんか。

Photoshopを使えばすぐ解決するような「ちょっとした編集や加工」ができないと困りますよね。

Windowsでもマックでもスマホでも簡単に使える画像加工、写真編集アプリPhotoScape Xをご紹介します。

PhotoScape Xとは

韓国のMOOII Techが開発したグラフィック編集プログラムです。基本概念は「簡単で楽しい」。デジタルカメラや携帯電話から撮影した写真を簡単に編集することができます。

Windows版Mac版があり、公式サイトからダウンロード可能です。当然日本語版にも対応しています。


どんなソフトかというと、リサイズ、明るさ・コントラストの調整フレーム付け、吹き出し付け、モザイク、文字付け、切り抜き(トリミング)とブログで使用する画像を加工したい場合にはこれ一本でなんでもできてしまいます。

デザインにこだわりたいのならPhotoshopに及びませんが、ブログやYouTubeのサムネで使うちょっとした加工程度なら「PhotoScape」1つで十分です。

このソフトのポイントは、初心者がよく使う機能がまとめられていること。余計な操作をしないようになっているのでわかりやすいつくりです。

メリット

・明るさやコントラストの調整、サイズ変更などができる。・150種類以上ものフレームが用意されている。・吹き出し、ハート、数字、光沢効果などの画像を重ねられる。・複数の画像をいろんな配置で並べて1枚の画像にできる。・輪郭付きのテキストや線が貼り付けられる。・多彩なフィルターが用意されている。・一応、GIFアニメを作成できる。

などの機能のために、他の画像処理ソフトなら、ずいぶん使いこなさないとできないようなことが、初心者にでもできてしまいます。

デメリット

・独自フォーマットで保存できないので、編集を途中からやり直せない。・透明化処理ができない。・レイヤ機能がないのと簡単なドロー機能しかないので、本格的なGIFアニメは難しい。

残念に思いますが、機能を限定したおかげで、初心者でも使いやすくなっています。必要ならば他の画像処理ソフトと組み合わせて使ってください。

フォトスケープ PhotoScape 3.7 (概要とインストール)::まほろば

インストール

設定方法は簡単です。いくつかチュートリアル動画も出ています。専門の画像処理ソフトに比べ簡単に使いこなせることがわかります。

Windoes版はAppストアから無料でダウンロードできます。公式やベクターからもダウンロードできますが、これが一番最短でインストールした瞬間に日本語版となっています。

PhotoScape切り取り解説

画像処理で頻繁に使うオブジェクトの切り取りを解説した動画。アイキャッチ画像作りには欠かせない処理です。

切り抜きいた背景を除去するには、Remove Image Backgroundというウェブツールと併用するとさらに便利です。

無料版には使用期限がありません。

Pro版(4,850円税込み)では1200種類以上のスタンプやフレームが使えるほか、塗りつぶしや不透明度、マット、変形などの処理が可能になります。

ATEM Mini | Blackmagic Design

まとめ

有償の画像加工ソフトを持っていない人や持っているけど、出先などの環境で画像を加工したい場合には、PhotoScapeが非常に便利。しかも無料。インストールも簡単です。

以前、フリーソフトgimpを紹介しましたがより使いやすい印象です。

フリーソフトGIMPは画像を切り抜き透明加工ができる

リサイズ、トリミングは勿論、文字を入れなど機能が限られている分、難しいことを学ばなくても直感的に編集できるソフトなので実習などにも使えそうです。

独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら​映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります

デザイナーがすすめる動画編集スクール6選 | ぶいろぐ