画像生成AIをゼロから学ぶのではなく、手っ取り早く使える画像がほしい人いませんか。
そんな人におすすめなのが tensor.art です。
Stable DuffusionのWeb UIを使ってみたいが、自分で環境を準備できない方には簡単に使える画像生成AIです。
この記事では簡単な使い方をご紹介します。
Tensor.Art(テンソルアート)とは
Tensor.Art(テンソルアート)は、2023年6月に登場した画像生成AIです。
メリットは類似サービスとほぼ同じ内容ですが、やや使いやすさを感じます。
- 無料で画像生成ができる
- Civitaiのモデルが使える
- NSFW(職場での閲覧は危険)な画像の出力ができる
同じようなサービスに別記事で紹介した「SeaArt」などがありますよね。
Stable DuffusionのWeb UIとほぼ同じ機能を持っていて無料で100枚/日まで画像が生成できます。
SeaArtは無料で無制限に画像生成ができなくなりました。
さらに「SeaArtだと結果が物足りない」「著作権利用についての記述が見当たらない」「1日の無料枠上限が100トークンは少なすぎる」「タスクが進行しなくなった」という声も聞きます。
そんな人向けに、より繊細な出力ができるようにチューニングされた画像生成AIが「Tensor.Art(テンソルアート)」です。
Tensor.Art(テンソルアート)の評判
ざっくりいうとアニメ系イラストの作画に強さを感じます。
【拡散希望】
— BD (@br_d) September 30, 2023
BlazingDriveRealistic _V01e
新シリーズのため、拡散にご協力ください。
BlazingDriveのアクティブさでハーフリアルに寄せてみました。昔のBreakDomainRealisticを再現しようと頑張ってます。https://t.co/v8EUHE8xqP
※DL可ですが、独占モデルのため転載はお控えください。 pic.twitter.com/rywJiLFuqW
「Monochrome(モノトーン)」 #AIFAN #AIart #AIイラスト #メガネ女子
「Sleeping(睡眠)」 #AIFAN #AIgirls #AIart #AI美女 #AIイラスト #TensorArthttps://t.co/wwUVdBMj4o https://t.co/jb1vL2F9oF pic.twitter.com/u04sqdsp1X
— Jiro John (@JiroJohn558192) October 2, 2023
💙#Y2K Style IS BACK!
— Tensor.Art (@TensorArt) October 1, 2023
💚Have you played pixel games by #Nintendo #Capcom #Konami ? 🎮
💜Embrace the nostalgia and join #TensorArt in a journey back to the pixelated wonders of classic games.🕹️
❤️Share your pixel images and earn 100 credits!🎲#Millennium #Pixel #ArtContest pic.twitter.com/grUy7RQcSG
Tensor.Artの設定手順
Tensor.Artはウェブ上で動作するツールです。
上記リンクをたどると下記の公式ページが表示されます。
スマホから入った場合は上のツールバーにある「App」をクリックするとスマホ用のアプリが取得できます。
真ん中にある「Workspac」をクリックすると画像生成に切り替わります。
ここでモデルの選択、プロンプトや素材画像の利用などができます。
日本語対応されていないため、英文操作に慣れていないと手間がかかるのがデメリットです。
アカウントを持っていない人は「Sign In」からアカウントを取得しましょう。
Googleアカウントを持っている人は「Continue with Google」を選択。
ログインにつかうGoogleアカウントを選びます。
「NickName」の文字列は自分の好みの名前に変更して「保存」をクリックするとアカウント登録完了です。DescriptionやInvitation Codeの欄は空白でも構いません。
これでアカウント登録は終了です。
右上の「Workspace」をクリックすると画像生成ができるようになります。
日本語設定
日本語化するには画面右上の[≡]をクリックします。
Tensor.Artの使い方
画像生成は①モデルの選択、②プロンプトの設定、③画像サイズの設定、以上が基本です。
モデルの選定は「Basic Model」の下にある枠をクリックします。
すると「Select Model」の画面がポップアップされます。
好みのモデルを画面の中から選びます。
上のツールバーには実写風、アニメ風などモデルがまとめられているのでこの中から選ぶこともできます。
実写風の東洋人画像を生成したい場合は「SDXL」やStable Diffusion XLを選びましょう。
モデルを選択し終わったらその下にある「スタイル(LoRA)」を選択します。
LoRAは例えるなら「画風」のようなものです。印象を変える時などに使います。
プロンプトを入力する
プロンプトは日本語でもOKです。
初めての人は、すでに生成された画像を参考に探すと使われたプロンプトが手に入るので、その文字列を使ってみるといいです。
[1]最高品質、8K、傑作:1.3、フォーカス:1.2、パーフェクトボディビューティー:1.4、お尻:1.2、[2]レイヤードヘアカット、胸:1.2、(濡れた服:1.1)、(雨、ストリート:1.3)、バンドードレス:1.1、非常に詳細な顔と肌の質感、細い目、二重まぶた、美白肌、長い髪、(黙れ:1.3)、笑顔
下記のようなプロンプトをコピペしたら「生成しましょう」をクリックします。
すると画面右半分の枠内に画像が生成されます。
画像の大きさを設定する
左の操作パネルをスクロールすると[設定][画像サイズ]が現れます。
調整できるサイズは固定サイズが三つ。
768×1152の縦長画像、1152×768の横長画像、1024×1024の正方形。
それにcustomというフリーサイズが選択できます。
customは幅と高さのスライドバーを操作することで任意のサイズにすることができます。
下の方にある「サンプリング法」「サンプリング回数」「プロンプト関連度」「シード値」は作成した画像をさらに細かくチューニングする際に使われるものです。
サンプリングとは画像を生成する際に、どのような数値計算法を使用するかを指定するオプションのことです。
画像の生成速度や品質に影響があります。
シード値とは、生成する画像を固定する時などに使います。
画像生成AIでは、生成される画像が毎回ランダムに変化しますが、シード値を固定することで、同じ絵柄を再現することが可能になります。
上記のパラメーターについては、初心者のうちはそのままほっておいても問題なく画像が生成されます。
さらのその下には「高解像度修復」「ADetailer画面修復」の項目もあります。
生成したai画像を高品質化したいとき使うのが高解像度修復です。
ADetailerは指の修復など、画像生成AIが苦手とする画像を補完する時使います。
ADetailerについては別記事にまとめました。
以上の設定が終わったら、最下段にある[画像数]を設定して、「生成しましょう」をクリックすると生成が始まります。
無料版では1日100枚まで生成できます。
残り枚数はGenerateボタンの下で確認できます。
上記画面の場合は残り96クレジット(枚数)が使えることがわかります。1日経つと100まで復活します。
チュートリアル動画
参考サイト
Tensor.Artの使い方(無料で高クオリティな画像生成)
tensor.art の使い方メモ(2023-08-27更新)|alex123bg
まとめ
Tensor.Artは無料&高クオリティな画像を生成できるウェブツールです。
- スマホでもPCでもクラウド上で利用可能
- 1日100枚までの画像生成が無料
- StableDiffusionとほぼ変わらないクオリティ
- 他のユーザーが投稿した画像とプロンプトがわかる
StableDiffusionの使い方がわからない人や、無料で数枚程度の画像を生成してみたい人は利用してみてはいかがでしょうか。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 tensor.art を書きます。