![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2019/09/img-909160407_640.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
真っ黒なバック画像に瞬間文字テロップを表示する。
NHKの「プロフェッショナル〜仕事の流儀」でよく見る演出方法です。
単色の背景 をタイムラインに入れる方法
クリップとクリッブの間に単色の画像を配置して作りますが、作り方に悩む人が結構います。
私も最初はどうしたらいいか迷って、Photoshopで作った静止画を取り込んでタイムラインに並べたりしました。
それもOKですがもっと簡単な方法があります。
私のようなお悩みを持つ人もいるのではないでしょうか。解決策をまとめました。
![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2021/11/101-3.png?resize=476%2C321&ssl=1)
単色の背景 を入れる方法
Premiere Pro で単色を作るには[カラーマット]を使います。
これ一発で解決です。
カラーマットってどこにあるかというと、[ファイル][新規]の下[カラーマット]をクリックすれば簡単に作れます。
![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2021/11/102.jpg?resize=640%2C485&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2021/11/103-1.png?resize=346%2C216&ssl=1)
ビデオの画面サイズでよければそのままOKを押して進むと、カラーピッカーが出てくるので任意の色を指定します。すると「名前を付けろ」と言われます。
![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2021/11/104-1.png?resize=203%2C148&ssl=1)
任意の名前を付けてOKを押すと
![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2021/11/105-1.png?resize=511%2C346&ssl=1)
プロジェクトに一枚絵が保存されました。あとはこの素材をタイムライン上にドラッグ&ドロップするだけです。
![](https://i0.wp.com/oiuy.net/wp-content/uploads/2021/11/106-1.png?resize=640%2C434&ssl=1)
なお、単色背景に色を変えたくなったら[Lumetriカラー]のRGBカーブを操作することで変えることができます。
まとめ
単色背景は動画のタイトルの背景に使ったり、番組「プロフェッショナル」のようなシーンの切り替えなどに使うといいです。