
Instagramでアフィリエイトリンクをどうやって貼ればいいのですか
「インスタグラムはアフィリエイト広告が貼れない」と思っている人結構います。
「よし、ASPのリンクは取れた!でも…インスタにどうやって貼るんだこれ?」
僕も最初ここでつまづきました。リンク自体はあるのに、貼れる場所が限られているんですよね。
実際に使ってみてわかったんですけど、インスタにアフィリエイトリンクを貼る方法って大きく分けて 4つ あります。
- プロフィール欄に貼る
- リンクまとめサービスを使う
- IGTV動画に貼る(2021年10月に廃止されました)
- ストーリーズに貼る
この4つをうまく組み合わせるのがコツです。
では、それぞれサクッと解説していきますね。
インスタに アフィリンクを貼る 4つの方法【2025年最新版】

1. プロフィール欄に貼る(定番で安心)
一番シンプルで、誰でもすぐできる方法です。
やり方
- インスタ右下のプロフィールアイコンをタップ
- 「プロフィールを編集」をタップ
- 「ウェブサイト」欄にリンクをペースト
- 「完了」で保存
これでOK。
僕は最初、ここに「おすすめガジェットまとめ」を置いてました。やっぱりプロフィールって、一番目につく場所なんですよね。
ただし 1つしか貼れない のがネック。なので複数紹介したいときは次の方法。
2. リンクまとめサービスを使う(複数リンクをスマートに管理)
プロフィールのリンクを「リンクまとめページ」という外部サービスに繋げておけば、その先でいくつもアフィリンクを紹介できます。
おすすめサービス
- lit.link(初心者向け、デザインおしゃれ)
- POTOFU(シンプルで軽い)
- knoow(SNS感強めで使いやすい)
例えば僕はlit.linkで「YouTubeで紹介したアイテム一覧」って作ったんですけど、かなりクリックされました。
「プロフィール1つしか貼れない問題」が一気に解決するので、初心者は必須レベルです。
3. IGTV動画に貼る(2021年10月に廃止されました)
「動画でちゃんと説明したい!」って人はIGTVがおすすめ。
やり方
- IGTVに動画をアップ → 詳細欄にアフィリンクを貼る
僕もイヤホンのレビュー動画をアップして、詳細欄にAmazonリンクを置いたことあるんですけど、普通に売れました。
「動画で見せる → すぐ下に購入リンク」って流れが自然なんですよ。
ただし今はリール(Reels)の時代なので、IGTVはややマイナー感アリ。とはいえ詳細欄リンクは強い。
4. ストーリーズに貼る(最強&手軽)
正直これが一番使いやすい。
昔は「フォロワー1万人以上じゃないと貼れない」って制限がありましたけど、今は誰でもOK。
やり方
※PC上のインスタからは入力ができないので、スマホからの作業になります。
- ストーリー投稿画面を開く
- 上部のアイコン → 「リンクステッカー」を選択
- リンクをペーストして完成
ストーリーズ投稿画面を開き、上部に表示されている設定ボタンをタップします。

既存の動画をストーリーズに追加したい場合は、[写真]フォルダの中から選択します。

ストーリーズに追加すると画面上部にアイコンが表示されます。

その中から顔のようなアイコンを選択します。

すると上記のようなアイコン一覧が表示されます。
その中の【リンク】をタップすると、ストーリーズ画面にリンクの入力窓が出現します。

このリンク窓にメモ帳に記録したアフィリエイト商品のURLを張り付けます。標準、短縮いずれもOKです。

リンクの上か下に、「動画で紹介した商品はこちら」とかの言葉を添えてあげるといいでしょう。
また、「PR投稿」「広告投稿」を必ず表記するようにしましょう。
ストーリーは 24 時間で削除されてしまうので、ストーリーハイライトにしてインスタ画面に表示されるようにしましょう。
僕もセール情報をストーリーに出したら、めちゃくちゃ反応がありました。
しかもストーリーって 24時間で消えるから気軽に出せる。
さらに「ハイライト」に残しておけば、プロフィールからいつでも見てもらえます。
注意点(ここだけは忘れないで!)
- PR/広告表記を必ず入れる (「PR」「広告」「アフィリエイトリンクを含みます」など)
- 短縮URLでもOKだけど怪しく見えないように
- 著作権違反の画像・動画は使わない
ここを守らないとアカウント凍結のリスクもあるので要注意です。
まとめ:4つを使い分けるのがコツ
- プロフィール欄 → まずはここに1つ置く
- リンクまとめサービス → 複数のリンクを整理
- IGTV → レビュー動画に強い
- ストーリーズ → 即効性がある、気軽に使える
正直、今から始めるなら 「プロフィール+リンクまとめ+ストーリーズ」 の組み合わせが最強。
僕もこの3つで回してます。
ASP登録までは済ませたあなた。あとはリンクをどこに置くか工夫するだけです。
ぜひ、自分のアカウントに合う方法で試してみてください!
もしもアフィリエイトに登録する方法
アフィリエイトの登録の仕方を私も使っている「もしもアフィリエイト」の例をもとに解説します。
もしもの広告をインスタに表示するには、あらかじめ広告を表示させるインスタグラムのアカウントを「もしも」に登録しておく必要があります。
登録されると[マイページ][メディア一覧]に申請したメディアが表示され利用可能になります。

リンクを掲載したい提携先を選択し[広告リンク取得]を押します。

ページ上部[SNS 専用]をクリックしSNS 専用リンク取得画面に切り替えます。

通常URLと短縮URLの2種類があるので、メモなどに保存します。
このリンクをインスタグラムに貼り付けることで、このリンク経由でものが売れると収益が生まれます。
注意点
インスタへの広告リンクは、「A8.net」「バリューコマース」「楽天アフィリエイト」「アクセストレード」など主だったASPは対応しています。
「A8.net」の場合は「メール」から取得するなど方法は異なります。
各サービスでは「SNS広告」などの名称でインスタグラムなどSNS専用の広告リンクを発行しているので、必要に応じて利用しましょう。
提携元のアフィリエイトリンクの中に、URLがあるので探しだして貼り付けましょう。
なお、収益化をする場合には注意点があります。
- 「PR投稿」「広告投稿」を必ず表記する(Amazon ではアフィリエイトをしていることを明記)
- 一般公開されているアカウントを使う
- 著作権など権利をクリアしていること
などです。













こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 アフィリンクを貼る を書きます。