Macbook AirをDisplayLinkで 外部モニター につなげる方法 感想

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DIsplayLink を書きます。

Macbook Airに外部ディスプレイを接続して作業画面を倍にしたい人いませんか。

動画編集で単独画面は何かと窮屈です。画面が広く使えれば作業が倍はかどります。

しかし、Macbook Airには外部ディスプレイに接続するHDMI端子などのディスプレイポートがありません。

また様々な用途に使えるUSBポートも二つだけ。

限られた資源を有効に使って作業画面を倍にする方法を調べました。

Macbook Airに外部ディスプレイをつなげるには

結論から言います。

私の場合はDisplayLink対応アダプタを購入し、二つあるUSBポートの一つに接続し、アダプタからHDMIケーブル経由で外部ディスプレイに接続しました。

これで、Macbook Airの画面に加え、外部ディスプレイを加えることで画面を倍にすることができました。

Macbook Airの画面とは別に、外部ディスプレイを独立させることを拡張ディスプレイと言います。

Macbook Airの画面をそのまま外部ディスプレイに映し出すことをミラーリング表示と言います。

ミラーリング表示はUSBポートにアダプターを接続することで簡単表示できます。

USB端子とHDMI端子からなるアダプターです。

HDMIケーブルをモニターやテレビにつなぐことでPCの画面を映し出すことができます。

しかしこの方法ではMacbook Airの画面を別モニターに映し出すことはできても、拡張ディスプレイにすることはできません。

DisplayLink

そこで選んだのがDisplayLinkです。

普通、Macbook AirなどのPC画面は、HDMIなどの専用ポートを使って外部モニターに出力します。

DisplayLinkとは、HDMIなどの専用ポートを使わず、Macbook AirのUSBポートに接続したアダプターを介して、複数のディスプレイに映像を出力することができます。

DisplayLinkを使うことで

  • HDMI出力端子のないMacbookでも、外部ディスプレイを接続できる
  • DIsplayLink対応アダプタを重ねて接続すれば、接続する外部ディスプレイが増える

というメリットがあります。

デメリットは価格が高いこと。一般的なアダプターの3〜4倍程度高価です。

利用するにはアプリを入れる必要があるのも手間です。

また、出力ポートの仕様は様々で自分が希望する出力を選ぶ必要があります。

私の場合は接続したい外部モニターは一つで、拡張ディスプレイにすることさえできればよかったのでシンプルな商品を選びました。

HDMIポートが一つのDisplayLink対応アダプター。
USBバスパワー駆動で外部電源不要。なので長時間使用するとMacbook Airの電池を消耗します。

アプリのインストール方法

DisplayLink対応アダプタを利用するにはグラフィックスドライバー用ユーティリティ[Login screen extension]が必要になります。

ドライバーのダウンロードについては製品を確認ください。

DisplayLink、macOS 11 Big Sur Betaに対応したグラフィックスドライバー用ユーティリティ「DisplayLink Manager for macOS」をリリース。 | AAPL Ch.

インストーメ手順は次の通り

  • DisplayLink対応アダプタを接続
  • DisplayLink Managerをインストール
  • Login screen extensionをインストールする
  • アダプタに外部ディスプレイを繋いで出力する

以上で外部ディスプレイにMacbook AirなどのPC画面は、HDMIポートなしで映し出すことができるようになります。

用途別推奨アダプター

出力端子がもっと欲しいという人には対応する製品がかなり多く販売されています。

それだけ需要が多いのでしょう。その中から二つご紹介します。

HDMI端子が2つ付いたDisplayLink対応アダプタ。この商品は電源供給機能を有しません。そのため、長時間使用すると Pixel 4a のバッテリー残量が気になってきます。この商品は 短時間の使用だと割り切る必要があります。ハブの USB-Aポートに接続し拡張ディスプレイとすることができます。外部ディスプレイ2台に出力できます。スマホをテレビ接続するときなどにも使えるます。

 type-C 接続の「全部入り」マルチドッキングステーション。出力ポートが多く(HDMI ×2 USB3.0×6 audio×1 Mic×1 LAN×1 )解像度も5Kまで対応です。Macの内蔵ディスプレイとSideCar出力の iPadを加えれば、ヘキサディスプレイ(6枚)も可能です。DisplayLink社製チップセット採用していますので、常にDisplayLink社ウェブサイトから最新のドライバをダウンロードできます。

まとめ

作業場としているCo-Ba恵比寿では作業用の外部モニターを無料で貸し出してくれます。

なのでMacbook Airだけ持ち込めば自宅のように拡張ディスプレイを使った動画編集が可能です。

最近のコワーキングスペースの中には作業用の外部モニターを無料で貸し出してくれるところも出てきました。

機材と環境を上手に使ってコスパのいい編集環境が作れる時代になりました。

良い環境で作業効率のアップを図りましょう。