
稼ぐためにYouTuberになるのではなく、数秒程度の簡単な動画を作るのが目的の人は、なるべく手軽なサービスから始めた方がいいです。
作品ができるまでの時間が短くて済むからです。
専門の知識もなし、編集ソフトをインストールしなくても編集できる。無料で使えて好みのデザインを利用したいライトユーザーにお勧めなのがフリーサービスFotorです。
Fotor(フォター)とは
無料の画像加工ソフトです。アプリをインストールしないで使えます。初心者、特にアイキャッチ、SNSに使うバナー作りやコラージュを目的とする人向け。パソコン・タブレット・スマートフォンとデバイスを問わず無料ではじめられます。商用利用可能。 ※著作物の使用を除く
Fotorの強みは、ライトユーザーが実現したいサービスに力を入れていること。例えば撮影した人物を綺麗にする画像修正などです。ヒューティ機能は、読んでの通り女性ユーザー向けのサービスが満載です。
- シミ取り
- シワ取り
- 細身加工
- クローン
- アイシャドウ
- アイライン
- アイブロウ
- 赤目修正
- ホワイトニング
同様のサービスはCanvaにもありますが、Canvaでは思い通りにならない処理もあります。Fotorを使えば処理できる範囲が広がります。
デメリット
無料の海外製のサービスによくあることですが、日本のユーザーから見ると若干使いにくい点がみられます。ユーザーの意見を見ても改善の余地が残されていることがわすります。
- 機能が画面に散らばっているため編集が難しい
- 精密なデザインには向いていない
- 巨大な写真などPCスペックにより動作がモッサリする
- 無料版は横にも下にも広告が出る
- ライセンス認証や設定が複雑であるため、初期導入がハードル高い
- 日本語フォントの種類が少ない
- チュートリアルがうざい
また、Fotorではワンランク上のサービスを利用する場合は課金があるのでこの点にも注意が必要です。
ともあれ、無料で始められるので他のサービスと比較しながら使ってみるといいと思います。
類似サービス
ウェブ上で画像処理ができるサービスが増えています。Snappa、Picmaker、Vismeなどです。いずれも
Snappa
グラフィックデザインの知識がなくてもウェブ上で編集できるツールです。画像、アイコンやテンプレートのライブラリが日本語での解説がほとんどありません。
Snappa – Quick & Easy Graphic Design Software
Picmaker
サムネイル制作系のデザインツールです。アメリカンなチープアニメーションデザインという印象があります。こちらも日本語での解説がほとんどないことから欧米人好みのデザインツールかもしれまん。
Create High Quality graphic design for free
Visme
テンプレートに沿って必要な情報を入力していくだけで美しく整ったインフォグラフィックを作成できるツールです。