After Effects 初心者必見 プッティさん のチュートリアル動画

プッティさん
フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プッティさん を書きます。

映像制作をしたいけどAfter Effectsは超むづかしい。

と思っている人がいますがそれは誤解です。

手順を踏んで手を動かしつづけるとかならず作れるようになります。

自転車の練習のようなものです。

問題なのは独学で手順を覚えようとして、挫折することです。

プッティさんのチュートリアル

映像デザイナーのダストマンさんがTweetしたことで注目を集めるクリエイターがいます。

プッティさん です。

今年4月にチャンネル開設。

以来、わかりやすいチュートリアル動画を怒涛の勢いでYouTubeにアップしています。

これは見ないと損ということで早速チェックすることにしました。

(5) Putti Monkey Wrench – YouTube

After Effects(アフターエフェクツ)を使ってモーショングラフィックスを作れるようになるまで体系的に学べるチャンネルを目指します。私自身は完全初心者で始めましたので、初めての方が躓くポイントなどがわかると思います。

現在掲載されている動画は10本。誰もが躓く編集画面の見方や、基本用語の解説、かならず使うようになるショートカットキーの説明など、程よき塩梅の尺の中にわかりやすい言葉と構成で作られています。

イラストや配色、画面構成もしっかりしているのでかなりの手練れだということがわかります。

最新動画

フラクタルノイズでアニメ風の炎を作る!【AfterEffects/チュートリアル】

挫折させないシェイプレイヤー入門#06 Part2 -エクスプレッション/TimeとWiggle-

time とwiggleという二つのエクスプレッションの使い方を学びます。

挫折させないシェイプレイヤー入門#06 Part1 -線の形状を変化させる

きっと理解できるグラフエディター講座!値グラフと速度グラフの基礎から使い分けまでを網羅

動画と画像のオススメ書き出し設定とテンプレート化~mp4の書き出し方まで

挫折させないシェイプレイヤー入門#05 -パスのオフセット-

オフセットとは基準となる値からオフセットに入力した数値分だけずらす機能です。

線と円にオフセットを適用したアニメーションの作り方が解説されています。

  • ハンドルの片方だけ操作したい場合はAltを押しながら操作する。
  • パスのトリミングとオフセットの重なりを逆にすると意図しない結果になる。

挫折させないシェイプレイヤー入門#04 -モーフィング-

モーフィングとは形状が別の形状に変化すること。二つの方法を紹介します。

  • パスはベジェパスに変換することで自由に変形できるようになる。
  • トランスフォームの値に注意する。

作業効率が確実にアップする無料プラグイン4選

チュートリアルはお休み。モーショングラフイックス政策で役に立つツール4例の紹介です。

  • Motion Tools キーフレーム速度の調整やアンカーポイントの移動、バウンドなどのアニメーションなどてんこ盛り。
  • Ease Copy シェイプの動きを微妙に調整するイージングを丸ごとコピーするツール。
  • Buttcapper 線の先端を一瞬で丸くしてくれるプラグインです。
  • FX Console エフェクトの検索ボックスをショートカットキー(Windows=Control+space、Mac=command+space)ですぐに呼び出すことができる。検索ワードを自分で登録できる。ビデオコパイロットで配布。

挫折させないシェイプレイヤー入門#03 -パスを結合-

円形をパスの結合という機能から 【型抜き】を 使って中心部分から消すアニメーションの作り方を学びます。【Ae】パスの結合 でアニメーションをつくるAfter Effects | ぶいろぐ

コンテンツの中に複数の図形を作る点がミソです。

挫折させないシェイプレイヤー入門#02 -パスのトリミングとリピーター-

パスのトリミングとはパスで作成されたラインを徐々に刈り込んでいく機能のことです。モーショングラフイックスでよく使われるライン表現。【Ae】 カウントダウン タイマーの作り方After Effects | ぶいろぐ

リピーターとは繰り返す機能。【Ae】線が展開アニメーションの作り方After Effects リピーター | ぶいろぐ

  • トランスフォームリピーターを0にすることで一つにまとまる。
  • そのまま回転のパラメーターの数字をドラッグすると線が扇状に広がる。
  • 360÷コピー数で最適な値になる。

グリッドはCtrl+:、スナップオンは Ctrl+Shift+:

挫折させないシェイプレイヤー入門#01 -塗りと線について-

  • 円の描き方をもとに編集パネルの使い方を解説。塗りと線の使い方が体感的に理解できます。
  • キーフレームとイーズのつけ方がわかる。
  • ゼロフレーム目のキーフレームを選択してCTRL+SHIFT+Kでキーフレーム速度パネルが表示。入る速度と出る速度の値を80程度にすることでメリハリのある緩急が出せる。

【初心者向け】0から始めるAfter Effects #02 – 初期設定について –

  • 初心者必須の設定方法が5分でわかる。
  • 「初期設定の空間補完法にリニアを使用」など活字を読んでも意味不明な用語を翻訳。環境設定の必須項目がわかる。アンカーポイントの意味が分かりやすく図解されている。

【初心者向け】0から始めるAfter Effects #01 – 画面の見方について –

  • 起動から新規プロジェクト設置までの一連の流れがわかる。
  • 専門用語を平易な言葉や表現に言い直しているのでわかりやすい。

プッティさんとは

プッティさんが After Effectsを始めたのは1年前のようです。 Tweet を見ると以降爆発的な進化を遂げていることがわかります。

日々発信されるtweetには作画した作品が添付されているので、見ているだけで楽しいし刺激になります。

まとめ

私が初めてAfter Effectsを触ったのはIllustratorがCSだった時代。起動したとたんに意味不明・思考停止状態になって長い年月を経ることになりました。書店で手に入れたガイドブックも専門用語の嵐。初心者ファーストで説明してくれる人はいなかったのです。

最初にこのガイドを視聴して、わからないところはガイドブックで確認する。そんな流れでAfter Effectsを触れれば苦労することはなかっただろう。と動画を見て思います。

独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら​映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります

デザイナーがすすめる動画編集スクール6選 | ぶいろぐ