2ch(現5ch)のスレッドを元にした動画を作成するのは、初心者でも楽しめるプロジェクトです。以下に、基本的な手順を解説します。
2ch スレ動画 のつくり方
1. 必要なソフトウェアの準備
まず、以下のソフトウェアを用意しましょう:
- 動画編集ソフト:FilmoraやiMovie(Macユーザー向け)、ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)などまとめ動画の作り方を解説!収益化の方法と注意点も …](https://filmora.wondershare.jp/youtube-video-editing/2ch-summary.html)。
- テキスト読み上げソフト:AquesTalkやVOICEROIDなどまとめ動画の作り方を解説!収益化の方法と注意点も …](https://filmora.wondershare.jp/youtube-video-editing/2ch-summary.html)。
- 自動字幕起こしソフト:Filmoraには自動字幕起こし機能が搭載されていますまとめ動画の作り方を解説!収益化の方法と注意点も …](https://filmora.wondershare.jp/youtube-video-editing/2ch-summary.html)。
2. スレッドの選定と台本作成
- スレッドの選定:面白いスレッドを選びます。まとめサイトや5chの人気スレッドを参考にしましょう。
- 台本作成:選んだスレッドのレスをまとめ、台本を作成します。スプレッドシートを使ってレスを整理し、話者ごとに分けると便利です。
スレッドから個別投稿を抽出するのには手間がかかります。投稿の本文のみをテキストで抽出するには「まとめくす」などのツールが便利です。使い方を別記事にまとめました。
3. 動画編集
今回は、初心者でも使いやすい無料ソフト「ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)」**を使って、字幕付きのナレーション動画を作っていきます!
🔹 YMM4の特徴
✅ 無料で使える!
✅ テキストを入力するだけで「ゆっくりボイス」が自動生成される!
✅ 字幕と音声が連動していて、編集がラク!
✅ エフェクトやアニメーションも簡単に追加できる!
「ゲーム実況」や「解説動画」**にもよく使われているソフトなので、使い方を覚えておくと便利です!
キャラクターの設定
まずは、話者のキャラクターを設定していきます。
スレッドの登場人物を「ゆっくりボイス」で読み上げさせるために、それぞれのキャラを登録しておきます。
🛠 キャラの設定手順
1. YMM4を起動
2. 画面左下の「人とペンのアイコン」をクリック
3. 「新規作成」からキャラクターを追加
4. 話者の名前を入力(例:「スレ主」「コメ主」など)
5. ボイスやフォントを設定
話者ごとに別のキャラクターを作ると、誰が喋っているのか分かりやすくなります!
🔹 キャラのレイヤー構成(例)
レイヤー番号 内容
0,1 画像・背景
2~ スレ主(ナレーション)
3~ コメ主(レス)
ボイスの設定(AquesTalk)
次に、キャラクターごとのボイス設定をしていきます!
🎤 設定できる項目
✅ 声質:AquesTalkの中から好きなものを選べる
✅ 音量:ボイスの音量を調整
✅ 音程 / 再生速度:ピッチや速度の変更
✅ 読み上げ速度:ナレーションの速さを調整
✅ セリフ後の余韻:余韻をどれくらい残すか
✅ フェードイン・フェードアウト:音声の出入りを自然にする
📢 ポイント!
キャラごとに「声質」や「読み上げ速度」を少し変えると、聞きやすくなりますよ!
字幕の設定
次に、字幕を設定していきます!
🎨 オススメの字幕設定
設定項目 推奨値
位置 Y490px
サイズ 70px
文字色 白(#FFFFFF)
装飾 角縁取り
装飾色 青(#451aff)
太字 チェック
エフェクト 背景塗りつぶし(白 #FFFFFF・余白40px)
エフェクトは「+」ボタンから追加できます!
字幕の色やフォントをキャラごとに変えると、より分かりやすくなりますよ!
台本の取り込み
準備ができたら、台本(スレッドの内容)をYMM4に取り込みます!
📜 台本の取り込み手順
1. メニューの「ツール」→「台本読み込み」を選択
2. 「フォルダのアイコン」からCSVファイルを選択
3. 正しく読み込まれたら「タイムラインに追加」をクリック!
✨ これで、台本のセリフが自動でキャラのレイヤーに配置されます!
仕上げ(BGM・画像・エフェクト)
ここまでくれば、ほぼ完成!
あとは、BGMや画像、エフェクトを追加して、動画をより面白く仕上げていきましょう!
📌 追加すると良いもの
✅ 背景画像(フリー素材サイト「いらすとや」などで調達)
✅ BGM・効果音(YouTubeオーディオライブラリを活用!)
✅ エフェクト(シーン切り替えやアニメーションで見やすく)
BGMや効果音を入れると、一気にクオリティが上がりますよ!🎵
4. 動画の出力とアップロード
- 動画の出力:編集が完了したら、動画を出力します。YouTubeに直接アップロードできる機能があるソフトもありますまとめ動画の作り方を解説!収益化の方法と注意点も …](https://filmora.wondershare.jp/youtube-video-editing/2ch-summary.html)。
- アップロード:YouTubeチャンネルに動画をアップロードし、公開します。
これで、2chスレッドを元にした動画の作成が完了です。楽しんで作成してくださいね!
まとめ動画の作り方を解説!収益化の方法と注意点も …](https://filmora.wondershare.jp/youtube-video-editing/2ch-summary.html): Filmoraでの2chまとめ動画の作り方
: 初心者が初心者に教える2ちゃん動画の作り方
: 2chまとめ動画を作る方法
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 2ch スレ動画 のつくり方を書きます。