【Pr】納品修正が10倍ラクになる!Frame.ioを Premiere Pro で使いこなす方法【初心者必見】

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。Frame.ioを Premiere Pro で使いこなす方法を書きます。

「SlackやLINEで指示を受けて、Premiereで場所を探して修正して…」

こんな面倒な修正作業、もうやめませんか?

今回は、委託元から動画制作の依頼を受け、納品をする動画制作者さんを対象に、Adobeの公式クラウドサービス Frame.io をPremiere Proと連携して使う方法を、初心者にもわかりやすく解説します。

これを使えば、動画にコメント付きで直接指示を受けて、タイムラインと連動してサクサク修正できます!

Premiere Pro で修正が超楽になるFrame.ioの使い方完全ガイド

✅ Frame.ioとは?

Frame.ioは、動画の確認・共有・フィードバックを一括で行えるクラウドプラットフォーム。Adobe Creative Cloudに標準搭載されているので、Premiere Proユーザーなら追加料金なしで利用可能(※制限あり)。

🎬 Before:従来の修正フロー(非効率)

動画の制作で委託元と打ち合わせをする際よく使うのがスラックとかチャットワークなどのコミュニケーションツールです。disordとかYouTubeとかLINEを使う人もいますが、委託元との間でしっかり意思疎通しないと仕事が先に進みません。

ただこの作業簡単な確認作業ひとつとっても一回では終わりません。メッセージを確認して指定された修正部分 をプレミアで見つけてやっと修正。さらに修正漏れがないか1つ1つ確認して動画を提出する。といっためんどくさい修正作業です。まとめると・・・

  • ギガファイル便やGoogleドライブで動画を提出
  • LINE・Slack・Chatworkで修正指示がバラバラに届く
  • Premiereで該当箇所を探し回る
  • 修正ミスの確認もめんどくさい…

こんな作業を簡素化してくれるのがFrame.ioです。

流れはこんなかんじ。

🚀 After:Frame.ioで爆速ワークフロー!

  • 1. Premiereから直接Frame.ioに動画を書き出し&アップロード
  • 2. クライアントが動画を再生しながら直接コメント
  • 3. コメントがPremiere内で確認でき、タイムラインと完全連携
  • 4. シークバーも自動で動く!→修正→確認も一瞬!

Premiereから外部ツールを使うことなしに直接やりとりができるので手間を省くことができ、情報を管理するリスクも劇的に下げることができます。

🛠 Premiere Proでの使い方:ステップバイステップ

✅ Step1:Frame.ioパネルを表示

• [ウィンドウ] > [レビュー with Frame.io] を有効化

• 初回ログイン時はAdobeアカウント認証を行う

✅ Step2:プロジェクトを作成

• 「+」から [新規プロジェクト] を作成(最大5つまで)

• テスト用デモプロジェクトは削除推奨

✅ Step3:書き出しとアップロード

1. タイムラインで修正確認したい範囲をイント〜アウト指定

2. 書き出しメニュー > [アップロード先: Frame.io] を選択

3. 「アクティブシーケンス」を選び「イントアウト」で書き出し範囲を限定

4. 「アップロード」をクリック → 自動でメディアエンコーダーが起動し書き出し+アップロード!

✉️ リンクを共有して修正指示を受ける

• アップロード完了後、リンクをコピーしてクライアントに送信

• 相手はFrame.io上で再生しながら、時間指定コメントや描画付きフィードバックが可能

以上、使ってみて便利なのは、作業のほとんどがPremiere Proの手の中で完結できるということ。たとえば、Adobeアカウント不要!メールだけで参加できる!という点ひとつとっても利便性の良さが実感できます。

メリット

🔄 Premiere内で修正作業を爆速化!

• コメントはパネル内にリスト表示

• 各コメントをクリックすれば、シークバーがその位置に自動移動!

• 描画ツールで範囲指定や矢印・文字入れも可能

• 範囲コメントは「この話いらないからカットして」などの指示に最適

💡修正漏れゼロ!確認作業も超スムーズ

• コメントを1つずつポチポチ確認 → 順に修正していくだけ

• 最後に全コメントに返信して「確認完了」通知を送信

• 全員が内容を共有できて、「伝わってなかった問題」も激減!

🔒 セキュリティ面でも安心

• Frame.io上の動画は非公開リンクのみアクセス可能

• Google DriveやYouTubeと違って「誤って全体公開」する心配がありません

✅ まとめ:Frame.ioは動画編集の相棒!

従来の方法Frame.ioを使うと…
チャットでやりとりコメントがタイムラインと同期
再生位置を探すのが面倒自動で該当箇所にジャンプ!
誰がどこを修正したか曖昧全員が確認できるコメントと返信履歴で共有

📌 こんな人におすすめ!

• クライアントワークで動画修正が多い人

• チームで動画制作している人

• 修正指示をもっと正確にスピーディーに受け取りたい人

Frame.ioは、Premiere Proユーザーなら無料で使える神ツール

ぜひ、あなたのワークフローにも取り入れてみてください!

参考 チュートリアル動画