DaVinci Resolve 17 がリリースされました。
※注 2022年4月バージョン18βがリリースされました。
【速報】 DaVinci Resolve18.0 Beta 1登場 チュートリアル | ぶいろぐ
発表によると、およそ300項目もの新機能や改善がされたメジャーバージョンアップ版です。
プロ級の編集ソフトなのに無料な点は変わりありません。
さっそくインストールしました。
DaVinci Resolve 17の特徴
DaVinci Resolve 17は、100種類以上の新機能および200種類の改良点を提供するメジャーアップデート!カラーページは、新しいHDRグレーディングツール、再設計されたプライマリーコントロール、AIベースのMagic Maskなどを搭載。Fairlightページは、マウス&キーボードによる編集選択ツールがアップデートされ、よりスピーディな作業が可能に。さらに、Fairlight Audio CoreおよびFlexBus、次世代のオーディオエンジンおよびバスアーキテクチャ、2000トラックをサポートしています。エディター用には、ビンディバイダー付きメタデータスレートビュー、オーディオトリム用の拡大波形、スマートリフレーミング、統合インスペクタのほか、作業時間の削減に役立つツールを多数搭載。Fusionページで作成した合成は、エディットページとカットページで、エフェクトやタイトル、トランジションとして使用できます!DaVinci Resolve 17 – 新機能 | Blackmagic Design
かなりな数の改良がなされているようですが、私のようなカット編集中心の動画制作者に使える点というとインターレースが除去されたことくらいかな。
馬に真珠、猫に小判で到底使いこなせないし、使う場所すらないと思いますが、機能が改善されるのはいいことです。
DaVinci Resolve 17のインストール
公式サイトから無料版をダウンロードします。インストールファイルは2.3GBあるので回線が遅い場合は少し時間に余裕を見てダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを解凍するとインストールファイルがあるのでそのままクリックします。するとインストーラーが起動します。普通に必要なファイルはあらかじめチェックが付いているのでそのまま[Install]を押して進みます。



インストール先のフォルダを尋ねられるので、確認して進みます。



つばらくするとインストールが終了します。
旧製品のアイコンは一度消えたのち書きかえられます。


インストール終了。再起動を促されるので再起動します。

デスクトップ上には二つのアイコンが現れますが、編集がメインの人は上の[DaVinciResolve]しか使いませんのでショートカットは必要に応じて残しましょう。

アイコンを押すと起動します。
データベースのアップグレードはしなくてもOK。

旧バージョンで作業していた場合は、初期画面上に作業中のプロジェクトファイルがカタログのように並べられています。クリックすると編集画面に飛びます。
まとめ
インストール作業は特段変わったことはありません。DaVinci Resolveは14以降毎回のように新機能が追加され、ページの構成も変わってきましたが、4年ぶりに更新された今回のバージョンアップでは見た目の変化はほとんどありません。
さらに12月下旬修正版がでました。17はベータ版なので今後も修正版が出ることが予想されます。早めに修正版を上書きすることで快適な編集をお楽しみください。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve17 を書きます。