写真の背景を切り抜いて透明にするのは、Photoshopなど高機能な画像編集ソフトを使わないとムリと思っている人が少なくありません。
実はそれは大きな誤解です。画像の切り抜きに特化したWebツールがあることを最近知りました。
自宅と勤め先ではAdobeCCを使って映像の切り抜きなどの加工をしています。
ところが、モバイル環境では契約の関係で使えません。
そんな場所では画像加工は後回しにせざるを得ませんでした。最近使い始めたのが、
remove.bg
1クリックで画像の切り抜きが行えるウェブツールです。
ブラウザ上で利用できるため、スマートフォンやタブレットでも利用することができます。

AIが自動で対象を判断し、1クリック後、約5秒で切り抜きが完了します。
無料と有料のプランがありますが、どちらも切り抜いた画像は透過PNGとして保存できます。
remove.bgの使い方
使い方は超簡単。
Remove Background from Image – remove.bg
上記のサイトにつないで切り抜きたい写真をドラッグ&ドロップするだけです。

例えばこんな画像を切り抜きたいとします。

サイトにドラッグ&ドロップすると、

もりり数秒で背景が切り取られた画像が表示されました。
メリットとデメリット

切り抜かれた画像がこちら。Photoshopと比較してもそん色ありません。
メリットとデメリット
無料で使えるサービスなので有料ソフトと比較すると差は当然あります。


どちらも一長一短なので、利用する側が用途に応じて使い分けることがポイントです。
まとめ
ウェブツールには切り抜きだけでなく、「画像圧縮」「GIF画像圧縮」などそれぞれ特化した無料のツールがあります。
上手に使って作業効率につなげたいものですね。
独立して稼げる動画クリエイターを目指すなら映像制作と実務案件を通して学べるスクールがあります
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 remove.bg を書きます。