iPad ProのUSB-C端子に 外付けマイク をつけて録音する方法

フルタニ
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。外付けマイク を書きます。

iPad Proを使って映像を撮影するとき注意したいのは撮影よりも録音です。

iPad Proの内臓マイクではなく、USB-C端子に外付けマイクをつけて録るとクリアーな音が録れます。

iPad ProのUSB-C端子に外付けマイクをつけて録音する方法

iPadのマイク選びは難しく、失敗するケースも増えています。

iPadのマイク選び | 失敗談とZoomでの利用方法 | KANYULAB

iPad Proにもマイクはありますが、本体内蔵のため音質低下が避けられないのが難点です。

iPad Proには3.5ミリのジャック端子がないので、普通の外付けマイクが使えません。

USBマイクを利用してつなぐのが一番簡単です。

USB マイクロホンは高価すぎて手が出ないという人は、3.5ミリ端子型のマイクを使い、アダプターでつなぐ方法もあります。

対して、外付けマイクに使用されている端子は3.5ミリミニジャックが主流です。(マイクはモノラル、ステレオの二種類あるのでさらに注意が必要です)

iPad Proを使ってクリアな音も含めた撮影をする場合は外付けのコンデンサーマイクがおすすめです。

インタビューなどに使われるのがピンマイク型のコンデンサーマイクです。

コンデンサーマイクとは、マイクの中に電源で動くアンプが内蔵されているもので、小さな音でも増幅してクリアな音で収録できます。

電源は電池を内蔵する者とケーブルを使って給電するものがあります。

コンデンサーマイクのメリット
  • スマホのアプリを使って操作できる
  • スマホのマイクより音割れが少ない
  • 遠くの音や環境音などの騒音を拾いにくく、話者の声がきっちり録れる

例に挙げたソニーのピンマイクの場合、端子の形式は3.5ミリジャックです。

3.5ミリの後継穴を伝って音声を収録します。

そのためマイク端子が3.5ミリ譚とのままでは録音できないので、をUSB-C端子へと変換する変換ケーブルが必要です。

ミニプラグーUSB-C端子のプラグは「Type-Cイヤホンジャック 3.5mm Aux端子USB-Cイヤホン」などと書かれているものから選びます。

イヤホンとありますが、イヤホンもマイクも流れている音声信号は同じですので問題ありません。

変換ケーブルをiPad ProのUSB-C端子に差します。

コンデンサーマイクのジャックを変換ケーブルに差し込めばiPadで録音することができます。

ここからはおまけ情報です。

パソコンなど、iPad以外に繋ぐ場合は3.5ミリジャックのマイクはそのまま使えるので基本、変換プラグは必要ありませんが、たまにうまく接続できない場合があります。

上手くいかない場合、よくあるのは3.5ミリジャックの極数の違いです。

端子の極数とは絶縁体で区切られた接点の数のことです。

iPhoneやAndroidスマホ、iPadなどのタブレット用は4極ですが、PCや音声レコーダーのマイク端子など極数が3の場合もあります。

その場合は手間ですが、4極→3極変換アダプタが必要になります。

アダブタを用いれば、PCや音声レコーダーのマイク端子でも利用が可能となります。

変換されていれば、デジカメや一眼レフでも問題なく使用することができます。

アクションカムのマイクとして使う場合

アクションカムのマイクとして使う場合は、アクションカムはモノラル2極なので、スマホ用マイクの3.5㎜4極を3極に変換して、更に3.5㎜3極から2.5㎜2極に変換して使います。

コンデンサーマイクは、音量をあげるための電源が内蔵されているので音量を上げ下げすることができます。

注意したいのは録画音量が大きすぎると音割れが起きること。

割れてしまった音は元に戻らないので音量を確認し、標準レベルを超えている場合は。

抵抗入りのプラグを使うなどの対応が必要です。

レコーダーの録音レベルに注意

デジタル録音で注意するのは録音レベルです。

音のレベルが0dBを超えると音割れがおきます。音割れとは音のデータが壊れてしまうことです。

BMPCC4Kのように収録できるデータ量が多い場合は別として、再生はききません。

-12dBや-24dBの範囲に音データが壊れずに収まるレベルで録るようにしましょう。

まとめ

用途に適したマイクを使うことでより品質の高い音声の収録が可能になります。

その反面、マイクの世界は型番や形式、接続端子との違いなどの知識が必要な沼のような世界です。

標準以外の組み合わせをする場合は注意しながら選びましょう。