昨年、デジハリ動画スクールを受講しました。
その時購入したAdobe CCアカデミックプランの期間が切れました。

試しにPhotoshopを起動すると継続購入の案内にあたるメッセージが表示されます。

登録したメールアドレスにもAdobeからメールが届きました。
高い通常プランを契約するのはイヤです。
アカデミックプランを継続利用するため、新たに「Adobeマスター講座(CC-R)」を受講。あわせて購入したアカデミックプランを登録する手順を解説します。
継続利用の場合は、先の期限が<完全に切れてから>新しいコードを入力することでアカデミックプランを利用することができます。

用意するものは、メールで届いたAdobe Creative Cloudの<シリアルコード(引き換えコード)です。

Adobeアカウントを今のAdobeIDでログインします。
期限が切れたよというアラームが赤字で表示されています。
この時やってはいけないのはお支払方法の変更です。クレジット払いを選択するとせっかく購入した学割コードが使えなくなるので注意してください。
注意点もメールに次のように記載されています。
※自動更新になっていないかご注意ください。
クレジットカードの登録がなければ大丈夫です。
設定がご不明な場合や自動更新のお心当たりのある方は、下記Adobeサポートまでお問い合わせください。
※期限が残っているままコードを入力すると、まれに、先の残りの期限がなくなる(消化された状態になる)場合がございます。
期限が切れてからの入力をお薦めいたします。
※期限がきれてからの更新でも、同じ「AdobeID」にて手続きいただきましたら情報は引き継がれます。
画面の右下の[請求及び支払い方法][新しいコードを引き換える]をクリックします。


上手くいけば画面の下に瞬間緑色の字で「適用します」という趣旨のメッセージが表示されます。

ページを再読み込みするとプリペイドプランの期日が一年間延伸され、AdobeCCが使えるようになりました。
社会人は学割を使って生活防衛しよう
Adobe CCコンプリートプランの価格が上がりました。

値上げされるのは【月々プラン】と【年間プラン(毎月払い)】 の二商品。
月々プランは402円、年間プラン(毎月払い)は232円の値上げです。
値上げ幅は大きくありませんが、月々プランの契約はちょっときついかもです。
個人向けコンプリートプランの毎月払い、または法人向けプランでなければ今回の値上げの影響は受けません。
Creative Cloud以外の料金に変更はありません。
Adobe CCコンプリートプランでも学生向けや社会人向けのアカデミック版は値上げされません。
Adobe CCが値上げ 対策すべき人&賢い対策方法とは
値上げプランの対象となっているユーザーはコンプリートプランの支払いを毎月行っている人です。
値上げが嫌だなと思ったら、即刻月払いをやめましょう。
そして一括払いにするか、アカデミック版を選択しましょう。
Adobe(アドビ)マスター講座 |Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座の申込はこちらアカデミック版とは、adobeがadobe製品を使って学ぶ人のために設けた特例枠です。
よく、大学や専門学校に通う若い人しか加入資格はないのではないかという人がいますが、それは誤解です。
私のようなシニアでもアカデミック版を契約できます。
アカデミック版は通常版と内容はまったく同じです。
アカデミック版の有効期限は一年間。
短いように見えるかもしれませんが、期限が切れても学生でいる間は再契約が可能。
再受講することでアカデミック版をやろうと思えば死ぬまで使えるということです。
おすすめはオンラインスクール+Adobe CCの合わせ技です
オンラインスクールに入会し、Adobe CCを購入することで「学習講座」+「Adobe CC 1年分」が入手できちゃうアカデミック版がお得です。
オンラインスクールでCreative Cloud 学生・教職員版コンプリートプランの購入ができるところはいくつかありますが、おすすめするのはデジハリ・オンラインスクールです。
Adobe(アドビ)マスター講座 |Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座の申込はこちらスクール受講料が加わる分、高そうに見えますが、デジハリの学生資格が得られるメリットがあります。
私も学び直しのためAdobeCCを学割で購入し、三か月間デジハリに通いました。
授業料は安くなかったですが、それ以上の学びを得ることができました。
学んでみて感じたメリットは次の通りです。
1.学生以外の方が買うなら基本的に一番安い(同価格スクールもいくつかあります)!
2.しかし、納品速度がどこよりも速い(他校は数日~1週間かかる)!
3.デジハリ生専用のオンラインストア利用可能。
MORISAWA PASSPORT アカデミック版(4年版)がなんと13,200円!
4.教材はわかりやすいオンライン動画(他校はDVDだったりテキストだけ)
5.オンラインスクールはAdobeのプラチナパートナーとして長年の実績があり安心。
6.デジハリの学生になるので、受講後に仕事を紹介してもらうこともできる!
7.クリエイティブ業界で働く人なら知らない人はいないスクール。卒業生10万人。
オンラインスクール受講生は年間25,000人を超える。
AcobeCCを学割で買うためにスクールに入っても、以上のメリットは得られます。
個人的には6と7のメリットはデカいと感じました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
一般のCCから学生版CCに変更はできますか?
よくある質問が、途中から契約を変更したいけどその方法がわからないというお悩み。
一般のCCを使用中です。しかし、途中から学生になり最近更新するにあたり学生CCに変更したいのです。どのような手続きで変更できますか?
Adobeの公式説明によると「既存のプランがキャンセルされ、適宜、払い戻しが行われ、新しいプランはすぐに有効になり、新しいプランの料金が請求されます」とあります。
アドビのプランまたはサブスクリプションを変更する方法について説明します。
使った期間だけ日割りされることなので、期間途中から割安な学生版に切り替えるデメリットはなさそうです。
2022年4月からの値上げ情報まとめ
2022年4月27日からはじまる値上げのポイントは以下の3つ
- 法人プランはすべて値上げの対象
- 個人はコンプリートプランの月払いのみが値上げ対象
- 単体プランやコンプリートプランの一括払いは値上げなし
月払い契約にしている人はAdobe CC付きオンラインスクールを検討してください。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 期間を延長 を書きます。