【初心者向け】 CapCut で3つの動画を1画面に並べる方法|スマホ&PC対応】

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。CapCut で3つの動画を1画面に並べる方法を書きます。

「3つの動画を同時に見せたい」「画面を3分割してマルチ視点の演出をしたい」

そんな時に便利なのが、CapCutでの画面分割(3分割)編集です。

SNSやYouTubeでも人気の“マルチ画面”は、視聴者の目を引くだけでなく、情報を同時に伝えられるのも魅力。しかもCapCutなら、スマホでもPCでも無料で簡単に作れます。

この記事では、CapCutを使って3つの動画を1画面に並べて再生する方法を、スマホ版・デスクトップ版それぞれの手順でわかりやすく解説します。

CapCut で3つの動画を1画面に並べる方法

🖥️ デスクトップ版CapCut|画面3分割のやり方

❶ 新規プロジェクトを作成して動画を読み込む

  • CapCut PC版を開いて「新しいプロジェクト」を作成。
  • 3つの動画をメディアライブラリにインポートします。

❷ タイムラインに3本の動画を追加

  • 各動画を別々のトラックにドラッグ&ドロップ。
  • 動画の長さを揃えておくと見栄えが良くなります。

❸ プレビュー画面でサイズ&位置調整

  • 1本目の動画:中央
  • 2本目の動画:画面上部
  • 3本目の動画:画面下部

それぞれのクリップを選択し、プレビュー上でサイズと位置を手動で調整します。

❹ 必要に応じて枠や背景を追加

  • 「エレメント」や「シェイプ」機能を使って、3分割の区切りを装飾できます。

📱 スマホ版CapCut|3つの動画を1画面に並べる方法

❶ 新規プロジェクトを作成

  • CapCutアプリを開き「新しいプロジェクト」をタップ。
  • メインとなる1本目の動画を選びます。

❷ 画面の比率を「9:16」に変更

  • 下部メニューの「フォーマット」から「9:16」を選択。
  • その後「<<(戻る)」をタップして編集画面へ戻ります。

❸ はめ込み合成(オーバーレイ)で2本目を追加

  • 「はめ込み合成」をタップ →「はめ込み合成の追加」を選択。
  • 2本目の動画を追加。

❹ さらに3本目も追加

  • もう一度「はめ込み合成の追加」から3本目の動画を追加。

❺ 配置・サイズを調整

  • 初期状態では3つの動画が重なっているので、それぞれを上下に移動。
  • 3つの動画が上下にバランスよく並ぶようサイズを拡大・調整します。

ポイント

  • 動画の再生タイミングを揃えるとより自然に見えます。
  • エフェクトや枠を使えば、より見やすくなります。

🎯 メリットとデメリット

メリットデメリット
✅ 一画面で複数の情報を伝えられる⚠️ スマホではやや画面が小さく編集しにくい
✅ SNS向けの視覚的なインパクトが強い⚠️ 動画ごとの再生タイミング調整が必要
✅ 同時比較やリアクション動画に最適⚠️ 動画サイズ調整にコツが必要

✅ まとめ

💡 活用アイデア

  • 商品レビューやビフォーアフター
  • 同じダンスを3人が踊る比較動画
  • 解説+実演+リアクションの組み合わせ

CapCutを使えば、無料で簡単に画面を3分割し、3つの動画を同時再生する動画が作れます。

スマホ版でもPC版でも、それぞれに合った手順で作成できるため、初心者でも安心。見せ方の幅が一気に広がるので、ぜひチャレンジしてみてください。