無料で使えるグリッチ風トランジションDaVinci Resolve17
震えたり、歪んだり、故障したかのような映像ってちょっと不気味ですよね。こうした不安感を煽るような効果のある映像を見かけたことありませんか。ホラーゲームやサスペンスアニメなどでよく使われる映像はグリッチエフェクトといってA…
震えたり、歪んだり、故障したかのような映像ってちょっと不気味ですよね。こうした不安感を煽るような効果のある映像を見かけたことありませんか。ホラーゲームやサスペンスアニメなどでよく使われる映像はグリッチエフェクトといってA…
動画編集していると、カット替わりにトランジション効果をかけたくなることってありませんか。ソフトによっては数が限られていたり、有料だったりすることがありますよね。 DaVinci Resolve関…
編集に慣れてくるとさまざまな視覚効果を試したくなります。グラフィックソフトを始めても初心者は、どこから手を付けていいか迷います。そんなとき役立つのが入力か所ほ限定したテンプレートです。 編集ソフトの定番Premiere …
After Effectsの面白いところは初心者でもそれなりの映像効果にチャレンジできることです。 特に、トランジションと呼ばれるカットとカットのつなぎ目を加工する技術はよく使うのでしゃれた技術…
編集も終盤に入って尺が決まると、ここからは細かな作業が待っています。建築に例えると内装工事のようなもの。デザインの工夫などを通じて視聴者が感じる印象を上げていくのが狙いです。 映像編集でよく使われるのが切り替えに付ける効…
番組の本質は構成です。構成とは骨格であり、骨組みです。 何をどのように使うことで何を伝えたいか。 骨組みがしっかりしていれば動画は成立します。 しかし、これだけでは仕上がりが味気ないものになります。 味付けとして使いたい…