動画コンテンツが主流になりつつある昨今、顔出しや自分の声での読み上げが苦手な方でも、クオリティの高い動画を制作できる時代です。
ここでは、テキストを入力するだけで人工音声を作成できる音声生成ツールを10選、用途や特徴と共に紹介します。
初心者でも簡単に始められるので、ナレーションの読み上げが苦手な方や顔出しを避けたい方は、ぜひ活用してみてください!
顔出し不要!初心者でも簡単に使える 音声生成ツール 10選
私は長文のドキュメンタリーのナレーションに人工音声を使うことが多いことからVOICEPEAKを選びました。評価の高い「音読さん」や「VOICEVOX」にも注目しています。ワンストップで手軽にショート動画がつくれる「Vrew」も面白い位置付けのサービスで気になっています。
音読さん
特徴:毎月一定の文字数の読み上げを無料で利用できる音声生成ツールです。商用利用可(無料プランを除く)でベーシックプランは月間20万文字まで980円、Webブラウザ上で使用できます。入力はMP3形式のみの対応です。
メリット
1. 自然な音声合成:
音読さんは、滑らかで自然な音声合成を提供し、視聴者に違和感を感じさせない音声を生成できます。特にナレーションとして使用する場合、聞き取りやすい音声が魅力です。
2. 対応言語やアクセントが豊富:
日本語だけでなく、英語や他の言語にも対応しているため、幅広い用途で活用可能です。また、異なる声質やアクセントも選択できるため、コンテンツに合った音声を選べます。
3. 操作が簡単:
音読さんの操作はシンプルで、初心者でもすぐに使いこなせるのが特徴です。テキストを入力するだけで音声が生成されるため、手軽にナレーションが必要な場面で活用できます。
4. 音声ファイルの出力対応:
生成した音声をMP3やWAV形式でダウンロードできるため、さまざまなプラットフォームやプロジェクトで再利用しやすいです。これにより、編集やカスタマイズの自由度も高まります。
5. コストパフォーマンス:
無料プランでも十分に高品質な音声が生成でき、プレミアムプランではさらに多くの機能が使えるため、コストパフォーマンスが高いと評価されています。
デメリット
1. カスタマイズの限界:
音声のイントネーションや感情表現の細かな調整が難しいことがあります。簡単なナレーションには適しているものの、感情表現が豊かに必要な場面では、多少ロボット感が残る可能性があります。
2. 日本語の読み間違い:
特に日本語の場合、特定の単語や文脈によっては、意図しない読み方をすることがあります。専門用語や方言などは、正しく読み上げられない場合があるため、注意が必要です。
3. ファイルの出力制限(無料プラン):
無料プランの場合、生成可能な音声の長さや、ダウンロードの回数に制限が設けられています。頻繁に音声を生成する場合は、有料プランを検討する必要があります。
4. 音声品質に限界:
音読さんの音声は高品質ですが、プロフェッショナルな声優のナレーションや、完全に人間の声と区別がつかないレベルには至らない場合もあります。そのため、広告やPRなど、ナレーションにこだわりが必要なケースでは、専用の音声を求められることがあります。
5. インターネット接続が必要:
クラウドベースのサービスであるため、インターネット接続が必須です。オフライン環境で使用できないため、外出先やネット環境が不安定な場所での利用には制限がかかります。
用途:「音読さん」は、手軽で高品質な音声生成を可能にし、多様な言語やアクセントに対応するなど、多くの場面で役立つ音声生成ツールです。短めのナレーションや説明動画、個人の小規模なプロジェクトに適しています。一方で、細かい調整が必要な場合や、完全な自然さが求められる場合には限界があるため、用途に応じて検討が必要です。
ボイスボックス
VOICEVOX | 無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア
「ヒホ(ヒロシバ)」氏によって開発され、2021年8月1日に無料公開されたテキスト読み上げソフトウェア。無料・商用利用可能で、イントネーションも細かく調整可能です。
メリット
1. 自然で豊かな音声:
VOICEVOXは、日本語の音声が比較的自然で感情表現も豊かに表現されているのが特徴です。特に感情を細かくコントロールできるため、エンタメ系のコンテンツやナレーションに向いています。
2. 多様なキャラクター音声:
複数のキャラクター音声が提供されており、異なる声色や感情表現を簡単に使い分けられます。制作するコンテンツの雰囲気に合わせて声を選べるため、表現の幅が広がります。
3. 無料で利用可能:
VOICEVOXは、無料でダウンロードして利用できるオープンソースのツールで、商用利用も許可されています。初心者や予算が限られているクリエイターにとって、コスト面でのハードルが低い点が魅力です。
4. ユーザーフレンドリーなインターフェース:
シンプルなインターフェースで、テキスト入力後にすぐ音声生成が可能なため、初心者でも簡単に使いこなせます。設定もわかりやすく、直感的な操作で音声合成を試すことができます。
5. エモーショナルな表現:
声の抑揚や感情の調整がしやすく、シーンに合わせてさまざまな表現が可能です。特にYouTube動画やリールなど、感情を強調したい場面に役立ちます。
デメリット
1. 読み間違いやアクセントの不正確さ:
特定の単語や複雑な文脈で、誤ったアクセントやイントネーションになることがあります。特に特殊な言葉や専門用語が多い文章では、自然に読まれないケースがあるため、手動で調整が必要です。
2. ファイルの出力制限:
無料で使える範囲では音声の長さやデータ出力に制限がある場合があり、長時間のナレーションには向いていません。商用利用で継続的に使う場合には、外部ツールと組み合わせる必要があるかもしれません。
3. リアルな会話表現には限界:
感情表現はあるものの、実際の人間の会話のような細かいニュアンスには限界があり、完全に人間の声を再現するのは難しい場合があります。例えば、敬語や親しみやすい口調など、状況に応じた微妙な調整には不向きです。
4. 動作が重くなる場合がある:
一部のPC環境では、処理が重くなることがあります。特に高負荷のグラフィック作業などと併用すると、音声生成の速度が遅くなる可能性があり、高性能なPCが推奨されます。
5. 限られたキャラクターと感情:
提供されているキャラクターや感情のバリエーションが限られているため、特定の表現やキャラクターに依存したコンテンツ制作には制約があります。
fakeyou
FakeYou Celebrity Voice Generator | FakeYou
特徴:インターネット上で利用できる音声生成ツールで、多言語対応で、さまざまな言語で音声を生成できます。多くのキャラクターボイスが揃っていますが、全キャラクターがリアルな音声で表現されているわけではないため、品質の面で限界があります。
一部のキャラクター音声は、著作権の問題で商用利用が難しい場合があります。特定のキャラクターの声を使ったコンテンツを収益化したい場合には、注意が必要です。
用途:エンターテインメント動画やキャラクターを使ったコンテンツ、SNS向けショート動画などにおすすめ。
Google Text-to-Speech
Text-to-Speech AI: Lifelike Speech Synthesis | Google Cloud
特徴:Googleが提供する信頼性の高い音声合成機能で、シンプルなUIと多言語対応が強み。AndroidやiOSでも使用可能です。
用途:多言語の動画やシンプルな読み上げが必要なプロジェクト、海外向けのコンテンツ制作に活用できます。
Vrew
Vrew、テキストエディターのように簡単で素早AI動画編集 | Vrew
特徴:AI字幕機能が充実しており、テキストをベースにした音声生成が可能。字幕の生成と音声生成が同時にできるため、編集の手間が減ります。
用途:解説動画、教育コンテンツ、字幕付き動画などに最適です。
CoeFont STUDIO
特徴:様々な声優ボイスやAIボイスが利用可能で、クオリティの高い音声が特徴。無料プランと有料プランがあり、用途に応じた選択が可能。
用途:プロモーション動画、商品の紹介動画、公式アカウント向けコンテンツに活用できます。
VOICEPEAK
人間に近いクオリティの読み上げが出来る、とYoutubeなどでも話題になった読み上げツールです。
メリット
1. 高品質で自然な音声合成:
VOICEPEAKは、プロフェッショナルな音声合成を提供しており、イントネーションや抑揚の調整が細かくできるため、リアリティのある音声が生成できます。これにより、リスナーに違和感のないナレーションを作成することが可能です。
2. 多彩な音声スタイル:
声質や年齢、性別に応じた多様な声が選択可能で、特定のキャラクターやトーンに合わせた音声を簡単に設定できます。コンテンツに合わせた声の選択ができるため、動画やプレゼンテーション、広告など、さまざまな場面で活用しやすいのが魅力です。
3. 感情表現の調整が可能:
音声に感情を込められる機能も備わっており、テキストに合わせて音声のトーンを「喜び」「怒り」「悲しみ」などに変更することができます。ストーリーテリングやキャラクターの声として利用する際に、より表現豊かな音声が生成できます。
4. 操作が簡単:
インターフェースが使いやすく、初心者でも簡単に音声を生成できるため、音声編集や動画制作が初めての方でも利用しやすいのが特徴です。
5. 商用利用可能:
VOICEPEAKは、商用ライセンスのオプションも提供しており、ナレーションや解説動画、広告などの商用コンテンツでの利用にも適しています。ビジネス用途で音声合成を考えている人にも使いやすいです。
デメリット
1. 利用料金が発生する:
VOICEPEAKは有料のサービスであり、商用利用を含む場合にはさらに費用がかかることがあります。無料で試すことは難しいため、費用面でのコストが気になる場合には慎重に検討が必要です。
2. カスタマイズの限界:
感情表現ができる一方で、細かいイントネーションや特殊な発音には限界があり、より高度な調整が必要なプロジェクトには不向きな場合もあります。
3. 特定の表現に不向き:
どのサービスにも言えることですが、音声合成は、長いセリフや複雑な文章になると不自然になりやすいため、高度なセリフ調整が必要な場合には、限界が感じられることがあるかもしれません。
4. インターネット接続が必要:
ダウンロードして使用するため、一部の機能はオンライン接続が前提です。オフライン環境での利用ができない場合があります。出先での利用やネット環境が整っていない場所では不便なこともあります。
テキスト原稿を張り付けるだけで出来上がり。微妙なアクセントも9割がた再現。女性3人+男性3人+女の子1人=7人の声を切り替えることが可能なAI音声合成ソフトで、テキストを入力すれば即喋らせることができます。画面に読み上げる原稿をコピ手入力するかコピペするだけでAIが音声に翻訳してくれます。
VOICEROID2(ボイスロイド)
特徴:人気のあるキャラクターボイスが豊富で、自然な発音とイントネーションが特徴。カスタマイズ性も高く、音声のトーンを細かく調整できます。
用途:YouTube動画やブログコンテンツ、エンターテインメント動画に向いています。
株式会社AHSが2009年から販売をしている有料の人工音声ソフト。読み方やイントネーションを編集が可能。20人の声色がある。商用可。Windows10で動作。
ゲーム実況動画のユーザー層の利用が多く、解説動画も充実しています。
ReadSpeaker
【公式】ReadSpeaker | AI音声合成ソフト,音声読み上げ, DNN,Web,テキスト読み上げ,合成音声,リードスピーカー,VoiceText,HOYA株式会社
特徴:企業向けのプロフェッショナルな音声合成ソリューションで、リアルな音声での読み上げが可能。多くの業界で活用されています。
用途:大規模なプロジェクト、eラーニングコンテンツ、社内マニュアルの動画ナレーションに最適。
AITalk
有料人工音声ソフト。wavデータで保存。イントネーションやピッチの調整が可能。Windows10で動作。関西弁あり。Youtube へのナレーション使用など通常ライセンスで使用可。音声合成は「コーパスベース音声合成方式」と、最新の深層学習技術を活用した「DNN音声合成方式」の二種類あり。
特徴:豊富なボイスバリエーションと、リアルな音声生成が可能なツール。商用利用もOKで、キャラクターボイスのカスタマイズも充実しています。
用途:企業PR動画、ウェビナーやeラーニング動画など幅広く利用されています。
まだまだあります
Wondershare Filmora
全世界1億人のユーザーを持つ動画編集ソフトFilmora。文字起こし機能や、テキストの読み上げ機能が備わっています。
棒読みちゃん
棒読みちゃん – ダウンロード(音声合成で日本語文章を読み上げ)
ライブ配信で、機械のような音声がコメントを読んでいるのを見かけたことはないでしょうか。その声の正体が棒読みちゃんです。ソフト名の通り、基本的に棒読みなので、機械的な音声を作りたいとき使われます。
ゆっくりボイス
YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトでよく見かける「ゆっくり実況動画」、最近では以前まで主流だった「東方Project」に加えて「ずんだもん」などもよく見かけますね。
NHKで使われる音声合成技術
NHKが独自に開発しているのは「ニュースチェック11」などで登場するAIアナウンサー「ニュースのヨミ子」です。いずれ全国のNHKでも起用される予定で、11月6日に放送されたおかよう日本コロナ禍で広がる活用 あの「ヨミ子」も成長!?という企画で、感情表現までできるようになった新バージョンが披露されました。
NHKの人造アナウンサー「ニュースのヨミ子」さんはどうやって作られた? (1/2) – ITmedia NEWS
人工音声ソフト のメリット
音声生成ツールのメリット
1. 顔出し・声出し不要
• 顔や声を公開せずにコンテンツを作成できるので、プライバシー保護ができ、ナレーションの敷居が低くなります。
2. 時間と労力の節約
• 人間がナレーションを収録する手間が省けるため、短時間で複数のナレーションを作成可能です。特に修正がある場合も、再録せずテキスト修正のみで対応できます。
3. 安定した音質と発音
• プロ仕様の音声ツールなら、一貫した高品質の音声が提供され、発音やイントネーションも調整できるため、聞き取りやすいナレーションが実現できます。
4. 多言語対応
• 多くの音声生成ツールは多言語対応しており、国際的なコンテンツの作成に役立ちます。自動翻訳機能と組み合わせれば、簡単に多言語ナレーションを追加できます。
5. さまざまな声やキャラクターの選択
• 音声のトーンや性別、キャラクターなどを選べるので、動画の内容やターゲットに合わせた音声を設定でき、コンテンツの魅力がアップします。
音声生成ツールのデメリット
1. 感情表現の限界
• 多くの音声生成ツールでは、自然な感情表現や抑揚が難しいことがあり、リアルな人間のナレーションに比べてやや単調になる場合があります。
2. カスタマイズに制限
• 特定のツールでは細かい音声調整ができないため、独自性や複雑な表現力が求められる場合は、不十分と感じることがあるかもしれません。
3. 費用が発生する場合がある
• 高機能な音声生成ツールの多くは有料版が必要であり、長期的な利用や高度な機能が必要な場合はコストがかさむ可能性があります。
4. ライセンスの制限
• 商用利用が制限されるツールもあるため、利用規約の確認が必要です。特にコンテンツ制作や商品プロモーションで利用する際には注意が求められます。
5. 依存による表現の固定化
• 音声生成に頼りすぎると、内容が画一化してしまうリスクも。人間の声を併用することで、コンテンツにバリエーションを加えるのも良い方法です。
音声生成ツールは、効率的かつ多様な表現が可能な点で非常に便利ですが、適切なツールを選び、特性を理解して活用することが重要です。用途に合わせて使い分けることで、制作の質と効率が向上するでしょう。
まとめ
これらの音声生成ツールは、顔出しや声出しが難しい方でも動画制作が楽しめる強力なサポートとなります。
ツールによっては無料で始められるものも多く、用途に応じて商用利用可能なプランも揃っています。自分のニーズに合ったツールを見つけ、手軽にプロフェッショナルな動画を制作してみましょう。
音読さん | 無料/有料 | 無料登録で千文字程度が1日50回まで無料。商用利用可能。要クレジット表記。AIらしいイントネーション。 |
VOICEVOX | 無料/有料 | ダウンロード版。東方系など多数のキャラクターが使える。 |
fakeyou | 無料 | ディープフェイク技術を使用して、有名人や漫画のキャラクターのリアルなオーディオクリップを生成する音声合成アプリケーションです。 |
Google Text-to-Speech | 無料 | Googleが提供する音声合成ツール。シンプルな操作で音声生成ができ、多数の言語とアクセントに対応。Webアプリケーションへの組み込みが簡単。 |
Vrew | 無料/有料 | 自動文字起こしツール。テキストの読み上げや、画像生成機能もあるためショート動画の量産が可能。 |
CoeFont STUDIO | 有料 | オリジナル音声の制作が可能。個性的な音声が作りたい人におすすめ。 |
VOICEPEAK | 有料 | ダウロード版。自然なイントネーションで人の声に近い。 |
AITalk | 有料 | 主に仕事利用を想定。AIらしいイントネーション。 |
ReadSpeaker | 有料 | 世界各国の言語に対応。 |
コエステーション | 無料/有料 | |
ListnrText-to-Speach | 無料/有料 | 英語サイト |
uberduck/ai | 無料/有料 | |
speachfy | 無料/有料 | |
noteviber | 無料/有料 | |
Play.ht | 無料/有料 | 高品質な音声を合成し、多数のアクセントと言語をサポート。リアルな音声生成が可能で、ポッドキャストやナレーション制作に最適。 |
LOVO.ai | 無料/有料 | 声優クオリティの音声を生成できるツール。ボイスオーバー制作に強く、カスタマイズ可能な声のパラメータを多数提供。 |
RepliceStudios | 有料 | |
Respeecher | 有料 | |
Natural Reader | 有料 | |
AITalk | 有料 | |
Murf.ai | 有料 | AIによる自然な音声を生成できるツール。ナレーションやアニメーションの音声にも使用可能で、多言語対応しており、エディター機能で細かな調整が可能。 |
Descript | 有料 | 音声生成だけでなく、音声の編集や字幕生成も可能なオールインワンツール。文字起こし機能も搭載し、ビデオ制作に便利。 |
Resemble.ai | 有料 | ユーザーの声を元にパーソナライズされた音声を生成でき、音声のトーンや感情を微調整可能。ブランド音声作成に特化した機能が充実。 |
Amazon Polly | 有料 | リアルで自然な音声を生成し、様々な業界で利用可能。機械学習を活用し、感情表現も可能な高度な音声合成が特徴。プログラムへの統合が容易。 |
IBM Watson Text to Speech | 有料 | IBMの音声合成技術を利用し、音声のアクセントや速度を調整可能。エンタープライズ向けの用途にも適し、データプライバシーの管理が万全。 |
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 音声生成ツール を書きます。