ロケ前日の不安を解消する「 撮影チェックリスト 」の作り方
皆さんは撮影の前日緊張して眠れなかったことはありますか。 私は眠れない派でした。 翌日の天気や、アポイントの確認、構成の確認など気になることがいっぱい頭に浮かんでしまったのです。 うまく眠れるようになったのは、簡単なメモ...
皆さんは撮影の前日緊張して眠れなかったことはありますか。 私は眠れない派でした。 翌日の天気や、アポイントの確認、構成の確認など気になることがいっぱい頭に浮かんでしまったのです。 うまく眠れるようになったのは、簡単なメモ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 検索回数の制限 を書きます。 動画制作をしていると、よくあるのがイラストや静止画の映像が必要になること。 サムネイルのデザイン用に使えるパターンやアクセントが欲し...
AfterEffectsやPremiere Proで作成したモーショングラフィックス。 保存して何度でも使いまわしたいと思ったことありませんか。 そんな時使えるのが[mogrt]ファイルにして保存する方法です。 mogr...
動画は時間をかけて情報やメッセージを伝えることができます。 動画制作者が同じ映像を扱う写真家と決定的に違うのは時間の使い方です。 Contents 動画づくりの基礎 3Tと5W2H1T とは何でしょう企画・構成に必要な文...
「これはどうやって作るのだろう」「この色の組み合わせが気になる」 第一線で働く映像クリエイターは一体どんなサイトを参考にしているのでしょうか。 クリエイターがアイデアの引き出しにするキュレーションサイトをご紹介します。 ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 LUTと RAWとLOG の違いを書きます。 動画編集をやっていると、必ずぶち当たるのが「専門用語の壁」。 RAW? LOG? LUT? …正直、最初は何を言って...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ライブラリー を書きます。 Adobeカラーは、色彩に自信がない人でも簡単にベストな色の組み合わせが作れるサービスです。 特にセンスのある広告やWEBデザイン、バ...
電灯光の室内で撮影するとオレンジに、蛍光灯の下で撮影すると青っぽい画面になってしまった経験を持つ人は多いのではないでしょうか。 動画を撮影するとき注意しなくてはならないのが光です。 Contents BMPCC4Kでホワ...
DaVinci Resolve17で色補正(カラーコレクション&カラーグレーディング)の技を身につけたい。 ということで、手に入れたばかりのBMPCC4Kを使い始めて感じたのは操作パネルのシンプルさです。 簡単と...
RAWデータ、Log収録、LUT・・・。 カラーコレクション(色補正)やカラーグレーディング(色加工)に一歩踏み込むと初心者にはイマイチ理解不能な三つの言葉に出会います。 業界の人は「Logとは」「RAWとは」と説明なし...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 青空を絶妙の青さに撮影 を書きます。 青空の写真を撮った時に空が白っぽくなってしまったなんて経験ありませんか?? 実は太陽の光が反射して白飛びという現象が起きて白...
デザインに動きを加え、表現の自由度を高める「モーショングラフィックス」。 デバイスの処理や通信速度が高速化する中、高級なビジュアルデザインとして注目されるキーワードが「リキッド」です。 思わず魅了される リキッドアニメー...
先日ブラックマジックデザイン社のシネマカメラBMPCC4Kを使って動画制作をしました。 いざ編集に取り掛かると収録したはずの音声が聞こえてきません 。 BMPCC4K で収録した音声の問題点とその解決策を報告します。 C...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画【キーワード】を書きます。 動画を作って投稿する時、よく耳にするのが Lower Thirds (ローワー・サード)という言葉。 何のことかと思ったらテロップ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 フォルダ 整理術 を書きます。 DaVinci resolveやAfter Effects、Premiere Proの作業が増えてくるにつれ、手に負えなくなるのが...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 外ロケ の必需品 を書きます。 外ロケは一発勝負。取り逃がしたら、二度と同じ映像は撮れません。 そんなチャンスを確実にものにするため、最低限これだけは持っていきた...
h.264とmp4の違いが区別できない人って多いですよね。私もです。 動画ファイルの形式は日進月歩。 動画の世界は下剋上の世界。新しい規格が古い規格を打ち破りながら進化してきました。 編集をしているとたまに聞きなれない新...
OSMO POCKETで信号やイルミネーションを撮影していてチラつきに悩んだことありませんか。実はこれ簡単に防止することができます。 チラつきはフリッカーと呼ばれていて、これは電源周波数が50ヘルツの場所でおきる現象です...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 初心者がやりがちな 録音のミスを書きます。 録音。たった一言で済まされるこの作業ですが、正直に言って、「地味に一番ミスが出やすい」のが音の世界。 映像編集に夢中に...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 きれいに見せる を書きます。 編集で動画を きれいに見せる方法知ってますか。 今はその性格が変わりましたが、毎年秋幕張で行われる二つの展示会によく通い...
動画にAfter Effectsでアニメーションを付けるのは難しいと思っている人はよく見かけますが、それは大きな誤解です。 実はよく使うアニメーションは限られています。 テキストアニメーションとシェイプアニメーションです...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 初心者の編集上達法 を書きます。 撮影や編集のサービスが充実したことで動画制作のハードルがガクンと下がっています。(映像はプロだけの所有物ではありません) いざ編...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 片方の音が出ない を書きます。 動画編集を始めたばかりの時、覚えることが多くて困りますよね。 先こんな質問に答えました。 映像は見てわかるので学びやすい部分があり...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 MOVファイル を書きます。 WindowsでAfter Effectsを扱っていて困ることは、書き出す動画ファイルにMP4が含まれていないことです。 おすすめさ...