自分で作る Fusionテンプレート DaVinci Resolve18
DaVinci Resolve18には様々なテキストアニメーションがテンプレート化して格納されています。 自分で作ったオリジナルなアニメーションもテンプレート化できます。 その作り方をおさらいします。 Fusionテンプ...
DaVinci ResolveDaVinci Resolve18には様々なテキストアニメーションがテンプレート化して格納されています。 自分で作ったオリジナルなアニメーションもテンプレート化できます。 その作り方をおさらいします。 Fusionテンプ...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 を書きます。 動画のワンカットだけ静止画として保存したいことありませんか。 ブログ用のアイキャッチ画像やYouTubeのサムネイル画像の加工などを作る時に欠かせま...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テキストアニメーション を書きます。 動画のタイトルやちょっとした演出に、テキストをアニメーションさせたくなることありませんか。 DaVinci Resolve1...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 VOICEPEAK を書きます。 動画作りに興味はあるけど、喋りに自信がないとかめんどくさい、と悩むことありますよね。 私も自分の声を聞くのは嫌なので、ノーナレ動...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Fusion を書きます。 DaVinci Resolve18は習熟するとAfter Effectsのように複雑なアニメーションや映像デザインをすることができます...
DaVinci ResolveDaVinci Resolve17で編集していると、別のプロジェクトから必要な素材をコピーして使いまわしたくなることありませんか。 私も最近まで、使いまわす方法がわからずに、素材から編集する”力技編集”を行ってきました。...
DaVinci Resolveロゴやテキストを面倒な手順を踏まずにサクッとアニメーションしたくありませんか。 DaVinci Resolve18では、ワンタッチでオブジェクトを簡単にアニメーションすることができます。 Contents 超簡単にトラン...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カラーコレクション を書きます。 素材となる動画が何かいまいち見栄えがよくない時ってありますよね。 次のステップに進みたい初心者の前に立ちはだかるのが色の問題です...
DaVinci Resolveタイトルに使うテキストの塗りを変えたい。 できれば写真や動画などの見た目を流用したいと思ったことはありませんか。 DaVinci Resolve17ではText+を使って文字の塗りを変えることができます。 Fusionペ...
DaVinci Resolve特定の機能を利用しようとすると「You have reached a limitation with DaVinci Resolve」というPOPUPが表示されて正直ウザく感じることがあります。 この表紙の消し方を調べま...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve エディットページ便利技10選を書きます。 DaVinci Resolveは多機能すぎて開発者でも忘れてしまうような機能があります。...
DaVinci Resolve編集をしていると、映像のカットにあわせてBGM音楽の帳尻を合わせたくなったことありませんか? 音楽の末尾がブツっと切れてしまうと興ざめですよね。 そんな時、カットした音に余韻をつけて違和感をなくす方法があります。 音の最...
DaVinci ResolveDaVinciResolve18で色の調整を受け持つ「カラー」ページ。 編集画面を開くと、「カラーホイール」「カーブ」「パレード」と三つの操作パネルが表示されています。 視覚的に操作できるので慣れれば初心者でも色の補正や...
DaVinci Resolve真っ黒なバック画像に瞬間文字テロップを表示する。 NHKの「プロフェッショナル〜仕事の流儀」でよく見る演出方法です。 クリップとクリッブの間に単色の画像を挿入することで簡単に作れます。 しかし動画編集に慣れないうちは静止...
DaVinci Resolve動画を編集していて、片方のチャンネルの音だけ使いたくなることありませんか。 例えば左に本番用の音が収録されていて、右には別の音が入っていた場合など。 こんな素材をDaVinci Resolveで編集すると、不要なチャンネ...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolveを書きます。 少し込み入った編集を行うと、タイムラインに配置した映像データと音声データを切り離したい場面が出てきます。 特に初心者の...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve を書きます。 映像を上下左右の四分割画面に綺麗に並べたいと思ったことってありませんか。 Premiere Proなどでは、プレビュ...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 グレーディングの手順 を書きます。 初心者に超難しく感じる作業が、DaVinci Resolveの色補正とカラーグレーディング。 操作手順がわからなくて挫折したこ...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve 画像にぼかし を一部だけかける方法 を書きます。 映像の一部だけマットのようにぼかしたい思ったことはありませんか。 Photosh...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Color を書きます。 撮影した空の色が思ったほど青くなっていない時があります。 そんな時はDaVinci Resolveのカラーグレーディング機能を使って空の...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 AnimateDiff を書きます。 DaVinci Resolve17でせっかく打ったキーフレームが修正できずに、一度削除して再設定した人はいませんか。 特にわ...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 キャッシュ を書きます。 いろいろなエフェクトが使えるようになると編集がたのしくなります。 ところが、「遅くなった」と感じたことありませんか。 キャッシュが大量に...
DaVinci Resolveせっかく撮影してきた動画を編集するパソコンに読み込ませようとしたらうまくいかなかったことってありませんか。 一番簡単な解決方法は、撮影に使ったコーデックを読み込めるアプリを使って読み込み、いったん標準の仕様に変換すること...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 アンインストール を書きます。 DaVinci Resolve19をインストールしてみたけど自分のパソコンには重すぎる・・・とか、好みに合わないとしてアンインスト...