トランジションできない 問題の解決法 | DaVinci Resolve
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 トランジションできない を書きます。 こんな質問をいただきました。 DaVinci Resolveを使用していると、タイムラインに並べたクリップにトランジションを...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 トランジションできない を書きます。 こんな質問をいただきました。 DaVinci Resolveを使用していると、タイムラインに並べたクリップにトランジションを...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 マクロ を書きます。 【テキスト】と【テキスト+(プラス)】の違ってなんだよくわからない人いませんか。 DaVinci Resolve18には【字幕】も含めて3つ...
DaVinci Resolve18の新機能(有償版)「 サーフェストラッキング 」とはいったいどんな機能なのでしょうか。 こんなわかりやすい動画が投稿されました。 猫の毛皮部分にロゴが貼りついたように合成されています。 ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テキストアニメーション を書きます。 動画のタイトルやちょっとした演出に、テキストをアニメーションさせたくなることありませんか。 DaVinci Resolve1...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 VOICEPEAK を書きます。 動画作りに興味はあるけど、喋りに自信がないとかめんどくさい、と悩むことありますよね。 私も自分の声を聞くのは嫌なので、ノーナレ動...
DaVinci Resolve17で編集していると、別のプロジェクトから必要な素材をコピーして使いまわしたくなることありませんか。 私も最近まで、使いまわす方法がわからずに、素材から編集する”力技編集”を行ってきました。...
ロゴやテキストを面倒な手順を踏まずにサクッとアニメーションしたくありませんか。 DaVinci Resolve18では、ワンタッチでオブジェクトを簡単にアニメーションすることができます。 超簡単にトランジションさせる方法...
特定の機能を利用しようとすると「You have reached a limitation with DaVinci Resolve」というPOPUPが表示されて正直ウザく感じることがあります。 この表紙の消し方を調べま...
DaVinciResolve18で色の調整を受け持つ「カラー」ページ。 編集画面を開くと、「カラーホイール」「カーブ」「パレード」と三つの操作パネルが表示されています。 視覚的に操作できるので慣れれば初心者でも色の補正や...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 高度編集 を書きます。 Filmoraで普通の文字をテロップするには一手間かかります。 Filmoraの画面左上にある「タイトル」をクリックするとたくさんのテロッ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 インスタントモード を書きます。 誰でも簡単にプロ並みの動画がつくれる、という製品コンセプトを持つFilmora。 バージョンアップされたFilmora11には注...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カット編集の基本 を書きます。 動画編集の基本は映像のカットと入れ替え・並べ直しです。 映像は順列組み合わせのようなもの。 並べ方により映像が持つ意味が変わってき...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 【 Filmora 14】で顔を追従モザイク処理する方法を書きます。 撮影した動画の中に肖像権上公開してはいけない人物などが横切って映り込んでしまったことはありま...
撮影した素材や作曲した音楽をコンテンツとして売りたいと思ったことはありませんか。 デジタルコンテンツは若干ハードル高めですが、海外の素材サイトEnvato marketで販売することができます。 今回はEnvato ma...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 27UK850-W を書きます。 長い間使っていたフルハイビジョンディスプレイの様子が怪しくなってきました。 編集時に色味が調整しにくくなってきたのです。そこでデ...
出先で簡単な動画編集をする機会が増えてきました。 そこでMac Book Airを購入しました。 ノマド環境で編集するならM1チップ搭載のMac Book一択です。 ではMac Bookで使うおススメ編集ソフトは何なのか...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 mixkit を書きます。 有料素材に興味はあるけど、手が出しにくいですよね。 だって高いから。駆け出しの動画制作者に一枚数千、数万円の素材など買えるはずがありま...
無料で利用できるCG制作ソフトBlender(ブレンダー)の使い方を、日本語でわかりやすく解説したチュートリアル動画です。 最初に全体像をつかんだら、基本を繰り返すことで操作方法と感覚を体にしみこませましょう。 Blen...
Premiere Proを編集中、カットしたクリップを元に戻せなくなって困ったことありませんか。 初心者ではよくある悩みの一つに、誤ってレーザーツールでカットしてしまうこと。 でも簡単に結合し直すことができます。 誤って...
編集したい動画と素材の動画のフレームが違うなど、フレームサイズの違う動画編集に困ったことありませんか。 昔のテレビ番組が放送されるとき、両側のフレームが埋まって見えるアレです。 調整方法をご紹介します。 縦横比が違う映像...
せっかく撮ったのに、動画に写った人物の顔が暗い。 商品など素材の一部分だけ明るくすることで見栄えをよくしたい。 そんなお悩みありませんか。 Premiere Proでは動画を部分的に明るくすることができます。 今日はその...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 スポイトで画像を切り抜く を書きます。 Premiere Proは多機能な編集ソフトなので、一部だけ切り抜いた映像を編集してつなぎこむことができます。 その方法を...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Premiere Pro を書きます。 先日インスタにこんな動画を作って投稿しました。 この投稿をInstagramで見る 気持ちのスイッチ | 注目の本 フルタ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Envato Market を書きます。 動画編集に欠かせないのものの一つが動画素材です。 優秀なクリエイターが作った有料動画素材を使うと、自分の作品が見違えるほ...