【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

AI

超簡単Canvaと Neiro AI でトーキングフォト動画作る手順 感想

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Neiro AI を書きます。 自分とは別人のアバターを使って、自分の伝えたいことを喋らせる動画を作りたい。 そんな人におすすめしたいのが、無料のデザインツールC...

アプリ

HDDクローンソフト EaseUS Disk Copy

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 EaseUS Disk Copy を書きます。 WindowsPCユーザーの方限定の話です。 みなさん現在使用中のマシンに不満はありませんか。 システムディスクが...

AI

人の顔を別人に入れ替える Faceswap の使い方

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Faceswap を書きます。 映像制作の楽しみの一つが合成です。 動画や画像から被写体の顔の部分だけを取り出して、他の動画や画像にはめ込んでみたいと思いませんか...

ツール

無料でアバター読み上げ動画がつくれるスマホアプリ Kn1ght の使い方

2025.07.21

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Kn1ght を書きます。 顔出しは勘弁してほしいけど、読み上げ動画が作りたい人いませんか。 動画を作る時、自分の顔をカメラで撮影したり声の録音をすることになりま...

AI

絵が描けなくても大丈夫!無料のAIマンガ作成ツール ComicAI /コミックAIの使い方

2025.10.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ComicAI を書きます。 荒木飛呂彦さんに憧れて始めたのはいいけど挫折(それは私です)。 「自分には絵の才能がないからムリ」と、イラストやマンガ制作を諦めてい...

AI

ChatGPTを超える生成AI Google「 Gemini 」の初期設定の注意点

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 GPT-4の最大の対抗馬とされていた「Gemini(ジェミニ)1.0」がGoogleから発表されました。 実際に使えるようになるのは1...

AI

アニメーション動画生成おまかせツール Morph Studio AI の使い方

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Morph Studio AI を書きます。 画像生成の次は動画の生成にチャレンジしたい。しかし操作方法で挫折したことありませんか。 そんな人にはテキストから動画...

ガジェット

【2024】自作の外付けSSDケースで【40Gbpsの転送速度】 SSD の組み立て方法

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。SSD を書きます。 外付けSSDで動画編集すると、いつでもどこでもサクッと動画が編集できるので超便利。 素材やプロジェクトファイルを丸ごと外付けSSDに入れて運用...

ガジェット

【新製品】ワイヤレスマイク RODE Wireless PRO 登場

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 RODE Wireless PRO を書きます。 良い映像を撮るより難しいのが音の収録です。 マイクの位置や性能でミスすると、音が割れたり籠ったり、ノイズが入たり...

ツール

初心者OKの動画編集ソフト MiniTool MovieMaker の使い方

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。  MovieMaker を書きます。※本ページにはPRが含まれます 使い慣れた「Windowsムービーメーカー」の感覚で動画編集ができなくて困ったことありませんか...

映像制作Tips

超手軽に作れて効果抜群ショート動画「 反応集 」の作り方

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 反応集 を書きます。 簡単に作れてチャンネル登録が期待できる「反応集」というショート動画ジャンルがあること知ってますか。 「みんなの反応が気になる!」というコンテ...

AI

Metaが開発した音楽生成サービス AudioCraft の使い方

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 AudioCraft を書きます。 AudioCraft(オーディオクラフト)はmeta社が提供をはじめたAI音楽生成サービスです。 AudioCraft: A ...

AI

画像生成ウェブサービス pixai の使い方 感想

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 pixai を書きます。 アニメやイラストの人物画像をできるだけ簡単に生成したい人いませんか。 初心者でも簡単に使えてわかりやすいサービスが、ネット上で画像を生成...

AI

いらすとや 風のイラストをChatGPTで簡単生成!初心者でもできる驚きの方法

2025.10.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 AIいらすとや を書きます。 「このポーズのいらすとや、ないんだけど…」と思ったことありませんか? ブログやYouTubeで、ゆる〜い解説系の記事や動画を投稿して...

AI

iPhoneで簡単にドローン撮影のような空間紹介映像を作る Luma Flythroughs の衝撃

2025.10.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Luma Flythroughs を書きます。 手持ちで撮影した動画をドローンやスタビライザーで撮影したかのようなブレの無い動画にしたいと思いませんか。 そんなこ...

AI

手軽に画像生成が楽しめる Foxify art の使い方 感想

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Foxify art を書きます。 なるべく手間をかけず効率よく解説動画を量産したい時は、AIツールを使うと便利です。 Foxify art は100クレジットが...

AI

生成画像の見本市 AI tensor.art の使い方 感想

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 tensor.art を書きます。 画像生成AIをゼロから学ぶのではなく、手っ取り早く使える画像がほしい人いませんか。 そんな人におすすめなのが tensor.a...

AI

【役に立つ】おすすめ 画像生成AI サービス 6選

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 画像生成AI を書きます。 画像生成AIが急速に進化して初心者でも使えるサービスが続々登場しています。 性能だけでなく料金設定や日本語対応の有無など、扱いやすさの...

ツール

【初心者】動画ファイル修復ソフト EaseUS Fixo の使い方・解約方法

2023.11.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 EaseUS Fixo を書きます。※本ページにはPRが含まれます 動画編集を続けていると動画のファイルが開けなくなったて困ったことありませんか。 訳あり動画のほ...

ツール

iPhoneでシネマが撮れる Blackmagic Camera の衝撃と使い方

2023.09.26

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Blackmagic Camera を書きます。 iPhoneで手軽に高品質な撮影ができるカメラアプリが無料で手に入ること知ってますか。 9月15日に公開された「...

ガジェット

ワイヤレスマイク Comica Vimo C レビュー 感想

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Comica Vimo C を書きます。 自撮り投稿や、街歩き動画など、動画撮影でよくあるお悩みが音の収録です。 手軽に使えて、ノイズをカット。いい音も撮りたい時...

事業

コンテンツで収益を得る仕組み Patreon の登録方法と解約方法

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Patreon を書きます。 自分のコンテンツで収益を上げたい人いませんか。 AIが生成した画像で収益を上げるにはKindlで出版する方法がありますし、動画で収益...

映像制作Tips

【初心者向け】 暗すぎる動画 を明るくする方法

2025.10.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 暗すぎる動画 を明るくする を書きます。 「カメラで撮った動画が暗いので明るくしたい」というお悩みをよく聞きます。 動画が暗いのはカメラの場合は露光不足。つまりカ...

SNS

Threadsの 画像を保存 する方法

2025.10.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Threadsの 画像を保存 を書きます。 爆発的にユーザーを増やしたSNS「Threads」ですが、使いにくいと感じる人多いですよね。 Threadsの画像を保...

< 1 … 21 22 23 24 25 … 51 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
    【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • After Effects フルスクリーン表示 する方法
    After Effects フルスクリーン表示 する方法
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • adobe (23)
  • After Effects (150)
  • AI (126)
  • AviUtl (8)
  • canva (20)
  • CapCut (70)
  • DaVinci Resolve (253)
  • filmora (21)
  • gofile (6)
  • iMovie (8)
  • Premiere Pro (128)
  • SNS (8)
  • suno (6)
  • TikTok (31)
  • YouTube (67)
  • アップル製品 (27)
  • アプリ (14)
  • インスタグラム (14)
  • ガジェット (64)
  • ツール (53)
  • デバイス (2)
  • 事業 (24)
  • 危機管理 (18)
  • 映像制作Tips (104)
  • 書籍 (5)
  • 素材 (18)
  • 著作権 (14)
  • 解決策 (33)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村
  • 案内人のプロフィール

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.