After Effects パスの頂点がスライドする シェイプアニメーション
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シェイプアニメーション を書きます。 襖や障子を開け閉めするようにアニメーションする「ワイプエフェクト」。 作り方は【Ae】横にスライドするアニメーションAfte...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シェイプアニメーション を書きます。 襖や障子を開け閉めするようにアニメーションする「ワイプエフェクト」。 作り方は【Ae】横にスライドするアニメーションAfte...
お知らせ番組などでよく見かけるワイプエフェクト。 素材も使わずソフトの中だけで完結するのでコスパのいいエフェクトの一つです。 文字の上をカーテンのようにシェイプ(形)がアニメーションします。 After Effectsで...
文字が横からスライドインするテキストアニメーションを作る時重宝するのがマスクパス(Mask Path)です。 マスクパスとは映像の一部を隠したり、逆に特定の部分だけ切り抜いて見せることができる機能です。 今回は何もない所...
前回スライダー制御という方法を使ったカウントダウンタイマーの作り方をご紹介しました。 【Ae】 カウントダウン アニメーションの作り方After Effects | ぶいろぐ 「見た目がわかりやすく、簡単な作り方」が知り...
数字を使ったアニメーションが使えるようになると表現の幅が広がります。 その代表例の一つがカウントダウンとカウントアップです。 After Effectsで使うのは[スライダー制御]というエフェクトがあります。このエフェク...
テキストアニメーションの基本の一つに空間の途中からテキスト出現させる技があります。 テキストの出現に合わせて平面レイヤーも出現させると印象的な動画をつくることができます。 CM動画でも使われたプロのテクニックを解析しまし...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 輪郭線 を書きます。 After Effectsは輪郭線を動かすことができます。 その機能を使うと、輪郭線が少しずつ描かれていくアニメーションを作ることがきます。...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 雪 を書きます。 After Effectsの【ccrainfall】を使って動画に雨を降らせる方法を書きました。 ではDavinci Resolve17では雨や...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 塗りが反転 を書きます。 文字を動かしたり様々なエフェクトを付けのは難しいと思っている人が多いですが、それは大きな誤解です。 テキストの塗りが反転するアニメーショ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テキストアニメーション を書きます。 円形のマスクにあわせて出没するテキストアニメーション。 これに回転プラスしてアニメーションつくるにはどうしたらいいのでしょう...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 マスク を書きます。 テキストの隠したい部分は、その上を長方形ツールなどで描画します。 すると、自動的にマスクがかかるため、マスクを動かすことでアニメーションでき...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DJI Pocket 2 を書きます。 DJI Pocket 2が発売されました。DJI Osmo Pocketの後継機種にあたるジンバル付きポケットカメラです。...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 暗い動画を明るくする を書きます。 一度作ったシェイプアニメーションを繰り返して使いたい場合、一度作ったものをループさせて使い続ける方法があります。 ループさせる...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 輪郭線 を書きます。 何もないところから輪郭線が動いて文字や枠が描かれるテキストアニメーション。 何が起きるのだろうとみる人の興味をそそることができるテキストアニ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 バウンド を書きます。 壁にぶつかって少し潰れて跳ね返る。簡単そうに見えてもどうやって作ればいいのか迷いますね。 自然界の法則に習うように動きを付けるなら、加速度...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 点滅するテキストアニメーション を書きます。 今回作るのは点滅するテキストです。 テキストを分割してシェイプにし、それぞれにアニメーションをつけるのだろうと考えて...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 不要なものを消す を書きます。※本ページにはPRが含まれます 最近の写真アプリ。すごいですね。 写りこんだ不要なものも一発できれいに消してくれます。 ところが動画...
テキストをワイプで出現させる時、テキストにマスクをかけ、マスクのX軸とY軸の数値を変えることでアニメーションさせることができます。 ではナナメの動きを付けたいときはどうすればいいのでしょうか。 ナナメにワイプする テキス...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シェイプアニメーション を書きます。 After Effectsを使って図形に動きを付けるシンプルなアニメーションがいくつも作れるようになると、複雑な作品づくりの...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 リピーター を書きます。 After Effectsを使って図形に動きを付けるシンプルなアニメーション。 複雑な作品づくりの基礎になります。 動きのついたシェイプ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 パスのトリミング を書きます。 パスのトリミングを使うとシェイプに個性的な動きをつけることができます。 単調な動きのテキストアニメーションにつけることで一味違った...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ブラインド を書きます。 After Effectsでテキストアニメーションを作るとき、一味加えるだけで映像に華を持たせることができます。 そんな時使えるのが標準...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 エンドロール を書きます。 映画のようにエンドロールを動画の最後に表示したい! 動画をつくっているとそんな思いをすることってありますよね。このエンドロールの作り方...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 回転 スピン を書きます。 街行く人がショウウインドウに並んだ商品に興味を感じるのはわずか数秒間。 動画もおなじことです。 テキストアニメーションを回転させるなど...