円形の標識と コールアウト の作り方DaVinci Resolve18
地図上の目的地など、円を使った簡単な図形もDaVinci Resolve18で作ることができます。 価格表示などのコールアウトアニメーションのパーツとしても使える汎用性の高いデザインです。 円形の標識と コールアウト の...
DaVinci Resolve地図上の目的地など、円を使った簡単な図形もDaVinci Resolve18で作ることができます。 価格表示などのコールアウトアニメーションのパーツとしても使える汎用性の高いデザインです。 円形の標識と コールアウト の...
DaVinci Resolve動画にアニメーションを付けるとき重宝するのがAdobe After Effectsです。プロも使うソフトですが利用者の層が厚いため教材も手に入りやすく汎用性が高いのです。 After Effects が持つアニメーション...
DaVinci Resolve慣れない人にとって動画の編集ソフトはボタンやパネルがたくさんあって使いこなすのも一苦労です。 編集中にカーソル(赤い縦線)に字幕やテキストを挿入するさい ゆっくりとカーソルにドラッグして近づけると カーソルにくっつくとき...
DaVinci ResolveDaVinci Resolve17でテキストを縦書き表示は標準装着されていません。 なので、インスペクタから個別に調整する必要があります。 ポイントは以下の二点です。 解決!縦書きテロップの作り方【DaVinci Res...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve17 を書きます。 DaVinci Resolve 17 がリリースされました。 ※注 2022年4月バージョン18βがリリースされ...
DaVinci Resolveパーティクル・エフェクトとは粒子を用いた映像効果のこと。DaVinci Resolve17にはパーティクル・エフェクト機能が搭載されています。 この機能を使えばテキストやオブジェクトを粉々に粉砕したり、映像内で紙吹雪を降...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 クロップ を書きます。 幕が開くような感じで左から右に テキストをアニメーション 表示させたい時ってありませんか。 DaVinci Resolve18では[Tex...
DaVinci ResolveDaVinci Resolve17 でテキストアニメーションをつくるにはノードとインスペクターの機能を覚えるのが近道です。 繰り返し作り方を練習すると体で覚えることができます。 背景を重ね、ペイントモードのMultipl...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 magical Animation Tool for Davinci Resolve を書きます。 Davinci Resolveでアニメーションを作るのは結構面...
DaVinci Resolveなにもない画面の中から、突然テキストが出現するアニメーション。 シンプルで効果のあるアニメーション技法のひとつです。 映像デザインを得意とするAfter Effectsでは、テキストレイヤーに長方形ツールで枠を引くだけで...
DaVinci ResolveAfter Effectsを使ってリングが回転するアニメーションを作りました。 [線のトリミング]を使い、円形の輪郭線の始点と終点にキーフレームを打ちます。 するとリングの上を線がアニメーションし始めます。 これをDaV...
DaVinci ResolveDaVinci Resolve17で編集していると起動直後に表示される「Project選択画面」のアイコンがいっぱいになります。 うっかりこのアイコンを削除するとこれまで作ったプロジェクトファイルも消去されてしまうので注...
DaVinci Resolve動画制作をしていて、タイトルなどの背景に使う映像で悩むことってありますよね。 そんな時、手持ちの映像を使って不思議な映像が作れると表現範囲が広がります。 DaVinci Resolve17を使ったミラーエフェクトの作り方...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve を書きます。 テキストの塗りにあたる部分をアニメーションさせることで不安や不安定な気持ちを表現することができます。 DaVinci...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 一文字ずつ を書きます。 DaVinch Resolve が17になってずい分使いやすくなりました。 タイプライターのように文字が出てくるテキストアニメーションも...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シリアルノードとパラレルノード を書きます。 DaVinci Resolveは多機能な編集ソフトです。 いろいろな要望に対応できるように作られています。 多機能と...
DaVinci ResolveDaVinci Resolve17でテキストアニメーションを習熟しようと思ったら、[Fusion]ページの[Inspector]を繰り返し練習するのがベストです。 テキストを拡大縮小させるようなシンプルなアニメーションを...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve を書きます。 このブログを見に来ていただいた皆さんはどんな動画を作ってますか。 私は地域の話題を動画で撮影して投稿しています。 使...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ノード を書きます。 DaVinci Resolve17では、[ノード]という仕組みを使ってアニメーションを作ります。 ノードは[Fusion]ページを使って編集...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 属性ペースト を書きます。 DaVinci Resolve17でクリップの一部を拡大することがあります。 拡大したクリップの後ろに続く複数の映像のサイズや位置(X...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テキストアニメーション を書きます。 初めてDaVinci Resolve18を使う人にとって、テキストを動かすのは、難しいですよね。 そんな人も、わかりやすいお...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Vrew を書きます。 人の喋った内容を文字おこしして動画に貼り付ける方法はいくつかあります。 最強の方法の一つがフリーソフトVrewを使って会話音声を変換し、編...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 背中が透ける文字 を書きます。 たまに映画などで見かける文字が透けて見える映像。カッコいいですよね。 DaVinci Resolve を使って文字の部分だけ背景を...
DaVinci Resolveこんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 モノクロ を書きます。 回想シーンなどで良く使うモノクローム画面。DaVinci Resolve17を使えば簡単に作ることができます。 作業に使うのは色調整に使う...